goo blog サービス終了のお知らせ 

京都のバイクショップ 淡路二輪商会のブログ

バイクについての 整備、修理、情報、製品、イベント体験などを 書いております。 

修理 ”エンジンオイルが漏れれくる。”

2013-07-10 05:42:27 | 修理、整備

”エンジンオイルが漏れてくる。” とのことで 修理依頼がありました。

聞けば エンジンオイル交換したときに オイルドレンボルト が 空回りし しまらないとのこと。

P7091145

たしかに 締めても 空回りし トルクがからない。

ネジをはずすと

P7091146


ネジ穴がわの金属片が

クランクケース側(アルミ)のネジ穴がダメになっている。

P7091147_2

さっそく ネジ穴を修整することに

P7091149

リコイル を使用。

P7091150


まず セットの タップ(プライマリ側をプレスカブ用に加工)で

P7091151_2

リコイル用 の ネジ穴をつくり

P7091155_2


切削時 の 金属片をきれいに清掃後

P7091156_2


こちらのキットで リコイルを挿入。

P7091157

挿入時 の フックを取り除き

P7091158_2


オイルドレンボルトにしっかりトルクをかけて 締まること

緩めたり 締めたりしたときに リコイルが はずれたり 異常がないことを確認。

組み上げ

P7091160_2

つぶれたオイルドレンシールワッシャーも新品に

オイルが漏れてこないことを確認 修理完了となりました。

※ オイルドレンシールワッシャー は オイル交換時毎 新品に交換するほうが いいと思います。 

また ドレンボルトの締め付けトルクのかけすぎには 注意しましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修理 ”フロントブレーキのき... | トップ | 新車 お買いあげ ありがと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修理、整備」カテゴリの最新記事