goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽デジタル写真日記

野鳥や戦闘機などをデジイチ、デジスコでお気楽に撮ってます。

EOS-1D MARKⅡセンサークリーニングに出しました

2008年12月19日 22時50分52秒 | 機材等

本日(12/19)、昼休みに銀座のキヤノンSCにいってきました。
先週の土曜に撮ったKC-10を見てすげー汚れてると思いついでにファームの更新とショット数も調べて貰いました。
ファームはVer.1.2.3からVer.1.2.6の最新になりました。
何が変わったかは実は解らないのであとでキヤノンのサイトで確認します。
ショット数は3560回ということです。
JpegAnalyzerでExif解析を見たときも少ないと思ったのですが、オクの説明にも1万ショット以下と書かれていたので3560とは以外でした。
先週100枚ぐらい撮影して空打ちも少しはしているので自分の所に来たときは3400ちょっとぐらいでしょうか。
SCの人にも「ショット数は少ないですよ」といわれました。

週末はいい天気なので明日の土曜はちょっと遠征にでも行こうかと思いましたが、
カワセミの動向が気になるので土日共S池公園で撮影しようと思います。


センサーがかなり汚れているのが解ります。





最新ファームになりました。





伝票のコピーです。




競馬の写真

2008年12月18日 05時20分22秒 | その他

今日は良い天気みたいです。
今年と去年の青葉賞ダービーTRの写真です。
東京競馬場フジビュースタンドA指定席より撮影。


今年(2008年5月3日)
EOS-1D+EF70-300 DO IS+テレコンx1.5





去年(2007年4月28日)
K100D+Sigma170-500











在庫から

2008年12月17日 05時04分51秒 | 野鳥

今週は、仕事が昼間なので写真を撮りにいけません。
月・火と青空が広がるいい天気でした。

12/8の在庫から

E-500+ZD70-300 DPP+NeatImageで加工




E-500+ZD70-300 3:2でトリミング後リサイズ




今日からEOS-1D MARKⅡ

2008年12月14日 02時51分03秒 | 野鳥

メイン機をEOS-1D MARKⅡに更新しました。
喜び勇んでいつもの池に撮影に行きましたが朝からの曇天にテンションが上がらず10時30分で終了。

本日の機材:EOS-1D+Sigma120-400+Kenkoテレコンx1.5





カワセミ








珍しく木留まるセキレイに





ツグミ





カキメジロ











KC-10 エクステンダー





FINAL FANTASY POTION

2008年12月12日 01時56分31秒 | その他
ポーションを買ってきました。



黒い缶がカオス。白い缶がコスモス。
カオスが薄い紫色でマスカット味。コスモスが薄い黄色でグレープフルーツ味。

二つ混ぜるとなんと透明になります。味は激不味になります。
以上


2008年12月10日の撮影②

2008年12月11日 10時34分23秒 | 野鳥

昨日の続きです。
昨日のS池公園のA池。夜降った雨で池になってました。
工事してる人の話では今週中にはここは終わりそうと言ってました。


東屋から撮って見ました。





これも東屋から。




ここが最近のカワセミ君の撮影場所。





この日は池に行くとオリユーザーの常連の人が一人いました。話を聞くとカワセミ君は8時20分位から出てないようです。
カワセミを撮っている場所で撮影者がふたりともオリなのは珍しいのでは。
常連のかたはE-300(E-330かも)ZD70-300+テレコンでした。
自分はE-500にZD70-300。
途中でパワーショットS1で撮影している常連の方もきました。


この日のカワセミ君。

休憩中





島の中の木で休憩





やっと出て来てくれました。





この日のカワセミ君は珍しくM池に行きの看板に留まりました。





これもM池の看板で。





その他の野鳥
M池に行く途中の木にいたシメ。どうやってもいい位置がありませんでした。





島の中の木に留まっているジョビ子。





カイツブリは相変わらずでした。









2008年12月10日撮影

2008年12月10日 13時16分10秒 | 野鳥

今日は起きたら起きたら晴れていたのでいつもの公園に。
着いたら10時過ぎ。11時30分頃まで居ました。
オリンパスE-500+ZD70-300

本日唯一の飛びものを1枚アップします。仕事が終わって帰宅後続きを・・・







E-500での野鳥撮影/2008年12月8日撮影

2008年12月09日 10時05分31秒 | 野鳥

昨日、9時30分頃から11時30分頃までE-500でいつもの公園で野鳥撮影。
行った時にカモ?を撮っている人がいるだけで今日は貸切状態でした。

カワセミは大体40分サイクルで休憩、食事を繰返してくれます。
行った時は休憩タイムでした。
機材はオリンパスE-500+ZD70-300


カワセミは最初は9時50分頃出てきてくれました。







カワセミが休憩タイムなので池の周りを散策。
Z堀川につながる池の杭にカワセミ♀(多分)がいましたが見失いました。
工事をしているせいか鳥があまりいないのでM池の方へ行って見ると色々野鳥がいました。


ツグミ











ジョビ子





コゲラ










撮影に夢中で11時くらいにカワセミの撮影場所の橋に戻ってくると食事の後らしく木の中でマターリしていました。





池のほうから見るとこんな感じです。





待っているとジョウビタキ♀がきました。





次のカワセミは11時30分頃だと思いまたM池のほうへ。


ホオジロかな





池に戻り11時26分にカワセミ君登場!





今日は電源ケーブルからダイブしていました。





お昼ご飯をGET!





ウェーブライダーに変形?





またまたダイブ!





食事も終わりカワセミ君は颯爽と木の中へ帰っていたので今日の撮影は終了。