goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽デジタル写真日記

野鳥や戦闘機などをデジイチ、デジスコでお気楽に撮ってます。

GX200でいろいろ撮ってみました!

2009年06月18日 20時24分56秒 | GX200
今日は通勤の行き帰りにGX200でいろいろ撮ってみました。
しかし鳥はダメでした。72mmではすぐ近くのスズメさえ遠く彼方にいました。
機材:GX200


紫陽花。





銀座・和光並木館の壁面。これっていつも思うのですがなんなんでしょう?





ねこ。昨日車のボンネットの上でマッタリしていたので今日もいるかと期待していたら、案の定いました。
しか~し、カメラを向けると塀の上に逃げてしまいました。





アーティチョーク。和名はチョウセンアザミ。家の近所に咲いてます。
行き帰りに撮ってみました。帰りに見たら1画だけ咲いていました。


つぼみその1。





つぼみその2。






この1画だけ少し咲いていました。






クリックお願いします!


にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ  にほんブログ村 コレクションブログへ  にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ


GX200をカスタマイズしてみました

2009年06月06日 06時07分16秒 | GX200
昨日、アキバに行って色々買ってきました。
ハンドストラップ、折りたたみ液晶シェード、43mm→52mmステップアップリング、トラのSDHC8GB(クラス6)、単4エネループ。
ハンドストラップはそのままでは付かないのでリングをかましました。
52mmのメタルフードとラバーフードがあったのでステップアップリングを買ってみました。


ハンドストラップとラバーフードを付けた状態。





ラバーフードはこの状態だと35mm以下でケラレます。





外側に折ると全域でケラレが無くなります。





フードを全部折ってレンズキャップを付けた状態。
レンズキャップはリケノン50mmF2の物です。





メタルフードを付けた状態です。カッコイイのですがこれも35mm以下でケラレてしまいます。
実用ではラバーフードですね。





デジスコ用に液晶シェードを付けました。





液晶シェードを開いた状態。





クリックお願いします!


にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ  にほんブログ村 コレクションブログへ  にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ







GX200用レンズキャップLC-1購入

2009年06月05日 09時04分29秒 | GX200
レンズキャップLC-1を購入しました。
デジスコアダプタ作成の為、レンズリングを使ってしまったのでレンズが剥き出しだったので、
LC-1を買ってきました。
電源ONでレンズが飛び出る優れものですが、デジスコに使用時やフード装着時は外すことになります。
てかGX200をデジスコ以外で使用するのか不明です。





クリックお願いします!


にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ  にほんブログ村 コレクションブログへ  にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ