goo blog サービス終了のお知らせ 

Autumn Leaf Studio *** Dairy

のんびり気楽に日常の日々を綴っていきます。

お知らせ

2008-04-09 15:45:32 | 日常の出来事・つぶやき
いつもこちらのブログに遊びにいらして下さり、有難うございます。
近頃 更新をサボってばかり、、、申し訳なく思います。

gooブログの使いやすさは気に入っていたのですが、
欲しい機能がないなどの理由で今後ブログ移動したいと思います。

まだ準備中ですので、もうしばらくお待ちください。
追ってご連絡いたしますので、それまで どうぞ見捨てずに。。。

今後ともよろしくお願いいたします。 

平成19年度 現新PTA合同役員会

2008-03-03 22:01:42 | 日常の出来事・つぶやき
3月3日(月)

今日の夕方から小学校で『現新PTA合同役員全体会』が
おこなわれ、出席して来ました。

そう・・・
私は平成20年度 小学校のPTA保健委員長になってしまったのです。

引っ越して間もない上、1年通しての学校行事をまだ いまいち
よく分かっていない私が委員長というのはこの上なく不安。

一応今回引き継ぎが行なわれたのですが、ほとんど口頭のみ。
でもやる事はたくさんありそうなのです。
この先の見えない怖さというのは、どうしようもないですね~。

でも・・・
やるからには楽しくやりたいので、皆と協力し合いながら
乗り越えられたらいいなぁ~と願っています。

くれまちす~☆

2008-02-27 21:52:32 | 日常の出来事・つぶやき
2月27日(水)

今日は昔 子供が幼稚園児だった頃に引き受けた役員時代の
仲間たち(くれまちすのメンバー)が遊びにきて下さいました。
(・・・と言っても、体調不良で二人は残念ながら来られませんでしたが。
Aちゃん、Sちゃん、復活したらいつでも遊びに来てね

新築祝いという事で、思いがけずフラワーアレンジメント
いただいてしまい、とーーーっても嬉しかったです。
ホントに感謝感謝です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夕方、講談社のH氏というお世話になっている方からお電話がありました。
実際にお会いしたのは2000年、、、8年前です。懐かしい♪

この春より絵本専科が開設されるとの事。
私はイラストレーション専科の卒業生。。。
でも実際は絵本の方に興味があるのです。
もっと早くにあれば良かったなぁ~と思っていたのですが、
卒業生の中から絵本専科へ編入する人として選んで下さったとか。
 (ホントに選ばれたのかどうかは定かではありませんが、
  興味があることを理解して下さっていたのかナ・・・と
                  思えたのは嬉しかったです。) 

有名な絵本作家のみなさんが手がけたテキストを使って学ぶ
専門の学科。とっても興味あります!でも問題は受講費。

・・・検討するために詳しく記載されたリーフレットを
送って下さることになりました。
じっくり考えたいと思います。  

準備

2008-02-26 17:44:23 | 日常の出来事・つぶやき
2月26日(火)

今、講談社へ送る書類の準備をしています。
イラストック2008に掲載していただく為に必要な書類。
 一番嫌なのは顔写真の提出を求められること。。。。
                毎年毎年憂鬱になるのです。
今年もまたジタバタ無駄な抵抗をしつつ、最後は観念して提出するんですよね~。

命を守るガードレール

2008-02-15 21:53:19 | 日常の出来事・つぶやき
2月16日(金)

昨年末、我が家の近くで登校中の小学生の集団に
脇見運転をした車が突入し、5~6人ぐらいの子供達が
重軽傷を負い、救急車で運ばれました。
最悪の事態にはならなかったのが不幸中の幸い。

重症を負った子供の内一人は、長女のクラスメート。
彼は脚に複雑骨折をしてしまい、事故から今もまだ入院中。
5回の手術が必要だとか。。。

当日の朝は、登校班でちゃんと一列に並んで歩道を歩いて
いたそうで、子供達にはまったく非がなかった。。。
そんな中 突然後ろから出勤途中の車がつっこんで来て・・・。

その道は直線で見通しのいい所。
『ここで、なぜ?』と思わずにはいられませんが、
ちょっとした気の緩みで取り返しのつかない事が瞬時に起きてしまうものです。
運転する私達大人は 決して他人事とは思わず、改めて気を引き締めて
運転しないといけないなぁ~と心底思いました。

その道は今では子供達の命を守るためにガードレールが
新たに設置されました。
二度と同じ過ちが起こりませんように。。。

そして負傷してしまった子供達が一日も早く回復し、
再び登校できる事をお祈り申し上げます。



ウォーキング

2008-02-14 20:04:56 | 日常の出来事・つぶやき
2月14日(木)

ウォーキングを始めて3日目。
今日は昔使っていた万歩計(『てくてくエンジェル』という昔流行ったもの)を
出してきて、どれぐらい歩いているかなぁ~と調べてみました。
今日は13,000歩を越えました。
普段はたぶん3、4,000歩ぐらい。。。
あまりにも動かないので最近ちょっと意識するように。
だからせめて時間のある時、天気が良い時など無理しない程度で
楽しんでみようかな~。

天気が良い日のウォーキングは清清しい気分になり、気持ちが良いです。
天気予報ではここ1週間は晴天になる模様。
                   ウォーキング日和 

昨日より天気がよく地面の具合も良いので、誕生日にいただいた
おニューのウォーキング・シューズを履いて行きました~♪
履き心地、最高ですーー!

お披露目

2008-02-13 21:00:51 | 日常の出来事・つぶやき
2月13日(水)

昨日の誕生日にいただいたプレゼントです~ 

Hawkinsのウォーキングシューズ
人物画用のミニマネキン(男女モデル)
長男から手作りお守り
長女からピンクの小さな蝶のピン
次女からチョコレート(バレンタインと兼ねているそうです)
High School Musical 2 のDVD
そして皆様からのメッセージ

幸せです~~~



幸せになる一言

2008-02-12 22:28:47 | 日常の出来事・つぶやき
2月12日(火)

誕生日~。 
年齢はもうあまり考えたくなくなってきました。
でもお祝いして下さるのは、いくつになっても嬉しいものです。

実は今日は忙しくて家族が揃わないという事ですでに
昨日 家族からお祝いをしてもらいました。
主人と子供達にケーキを用意してもらって、食後に皆でいただきました。
主人や子供達からもプレゼントがありました♪
           (また後日ご紹介しようかな?)

あと、嬉しいのは昨晩から今日にかけて家族や友人からメールや電話
かかって来てびっくり。友人とかは私の誕生日を知っていること自体に
驚いてしまいました。私自身ちゃんと言ってあげれてないのに・・・恐縮です~。
「誕生日おめでとう」の一言でこんなに嬉しくなるとはっ!!(感激涙)

私も友人にせめてメールでも送れたらいいな。。。
なんて思った一日でした。 

皆からパワーをいただいて、何だかこの一年元気で過ごせそう!

三連休

2008-02-11 22:10:15 | 日常の出来事・つぶやき
2月11日(月)

この三連休は主人の両親が二泊三日で遊びに来てくれました。
遠くに住んでいる為、なかなかこちらまで来て下さるのは大変!
だからとっても嬉しかったです。

子供達も大はしゃぎ。
御殿場アウトレットモールや二の岡ハム、御殿場高原(温泉&お食事)、
柿田川(湧水)公園などへ行き、楽しく過ごしました。

写真は、御殿場高原『麦畑』にて。
バイキングで、生演奏を聞きながらお食事をしました。
嬉しくて楽しくて、大はしゃぎなのは子供達だけでなく私も・・・。
実は、恥ずかしいことをしてしましましたが、それは内緒。

 とにかく天気予報では雪となる連休でしたが、
             青空が広がり天気に恵まれました。
義両親の訪問を天も歓迎しているのでしょうね~。

家から大きな富士山も(早朝の赤富士も!)見せることができたのが嬉しい!
写真で見るより実際はもっと大きいのでぜひ見て欲しかったのです。
だから良かったなぁ~~