

今回の記事は、タンチョウ その1 です

中国地方も梅雨が明け、明けた途端に気温が高い日が続き線路端に立つのもイヤになる今日この頃。
この日(7/10)は朝一に散髪へ行って

ブログのネタを撮影しなければと、どこに行こうか悩んでいたら
ふと、ブログリンクを張っているかんちゃんさんのブログ万華鏡にタンチョウを撮影したとの記事があったので、私も真似して撮影へ



撮影に邪魔になる様な柵が無くてGood


ひなは平成23年6月29日に誕生

暑さに負けず、ひなも歩きまわっていましたよ


親がオスかメスかの見分けは出来なかった


ひなも小魚を食べていました


親子で散歩

水鏡を狙ったが失敗


撮影したのがちょうどお昼

大汗をかきながら撮影

今度はもう少し涼しい時間帯に撮影へ行こう

2011年7月10日 きびじつるの里で撮影


ランキングに参加してます。励みになりますのでよろしければ



にほんブログ村
ISOを上げて、シャッター速度を上げてもう1回撮影に行きたいです。
納得のいく写真を撮るのは難しいですね。
かんちゃんさん、ご訪問とコメントありがとうございます。
私が 行ったときより だいぶ 大きくなりましたね。
綺麗に 撮られてますネ!
今週は鉄分不足ですが、お付き合い下さい。
おでびんさん、ご訪問とコメントありがとうございます。
何ちゅうても鶴は千年生きる言いますやん。