私の予想通りで計算通りに、昨日夜、生理が来ましたー(^_^;)
すごい。予想的中です。
昨日、生理前の腹痛はあったものの、なかなか始まらず、覚悟はあったものの、実際に始まるのを確認するまでは淡い期待をしてる自分もいて…。
そして夜、生理の始まりを確認して、やっぱりなーの落胆と、次回また頑張ろうの期待が入り交じって、まぁダンちゃんに笑顔を見せつつ「今回もダメだったよー(^_^;)」と言いました。
でも…。
ここからは少々ダークなので、嫌な方はスルーして下さいね。
ごめんなさいm(_ _)m
我が家では夕食後、ほとんどって言っていい程、映画を見ます。
夕べは、前の日に見終えてなかった映画の残りと、邦画の「Flower」を観ました。
見終えてなかった方の映画は、よくある話なのですが、主人公の男女が一目惚れをして一晩を共に過ごし、でもお互いにはお互いの生活があるから、一晩の楽しみに過ぎなかったと元の生活に戻るんですが、彼女の「妊娠」発覚…みたいな…-_-
もう一つ「Flower」は、女性何世代にも渡るお話で、その世代毎に色んな時代を生きて、女性達は「妊娠」をして子どもを産む。
そして生まれた子達は、また次の世代へと命を繋いで行く…みたいな…(~_~;)
「Flower」の方なんて始めの部分くらいから、妊娠したみたい…どーしよー…みたいな場面もあり…
両方でダブルパンチを喰らった気分になってしまった私の気分は最高に映画にイラついていました(~_~;)
そんなに簡単に「妊娠」「妊娠」言うなー!!(>_<)
そりゃ映画では簡単に「あーじゃーこの子、妊娠した事にしよう!」
とシナリオ作れるけど、現実にはそんな簡単じゃないんだー(>_<)
映画のストーリー云々よりも、映画の人物が「妊娠」した事に嫉妬してしまった私はトイレへ立ち上がりました。
そして改めてトイレで生理を確認すると、本当に本当に悲しくてトイレで泣き崩れました…。
どうしてダメなの?
何が悪いの?
どうしたらいいの?
「妊娠」て本当に偶然の積み重ねで起こるんですよね。
だから奇跡的な事なんですよね。
だから「どうして?」「何が?」「どうすれば?」…そういう事じゃないとわかってるんですが、自分自身に聞かざるを得ない。
「どうして?」「何が?」「どうすれば?」
今回は、今週期からずっと朝、毎日グレープフルーツと、バナナ豆乳スムージーを作って、朝食に毎日食べました。
夜は毎晩湯船に浸かり、お風呂の後、ストレッチを欠かしませんでした。
毎日1日中、腹巻を欠かさずお腹を冷やさないように努めました。
毎日トイレを掃除しながら、最後には「授かりますように。」とお願いしています。
「どうして?」「何が?」「どうすれば?」
願うしかないのでしょうか(>_<)
もちろん、これからも上記の事は続けて行きます。
続ける事が大切だと思うから(^-^)
でも、今回はけっこうショックだったなぁ…。
久々に大泣きした夜でした。
それでダンちゃんともケンカしちゃったり…
そのお話はまた明日ー☆