最近のダン
今日は最近のダンについてお話します。
日本に移り住んでもう4年が経つダンは、日本語にもだいぶ慣れ、簡単な会話なら日本語で出来るようになっています。
だから本人も、簡単な日本語には自信もついてきているようなのですが…。
先日の事。
一緒に買い物へ出掛け、ダンの物を買いました。もちろん支払いはダンの物なので、ダンが払います。
するとレジの店員さんが
「◯◯円です。」
と、私に向かって言います。
それは本当によくある事で、どうしても外国人と日本人がいれば、日本語は日本人に向かって話しちゃいますよね。
それはいつもの事と受け止めていました。
そしてまた店員さんは、
「レジ袋はいりますか?」
と私に向かって言いました。
するとダンはいきなり、大きい、ハッキリとした口調で、
「大丈夫です!」
と言い出し、あまりに大きくハッキリとした口調に私は驚き、笑そうになったのを必死にこらえてお店を後にしました。
お店を出て、
「ちょっと!笑わせないでよ!」
とダンに言うと、
「何の事?」
と平然とした態度。
「だってあまりに大きい声でハッキリ、ダイジョウブデス!とか言うからビックリしたじゃん。」と言うと、
「あぁ、アレ。だって!店員は完全僕を無視してたじゃないか!だから腹が立って大きい声で言ってやったんだ。」と言います。
「値段を伝えるのもサチ、袋を聞いたのもサチ、挙句にお釣りまでサチに渡しそうだったじゃないか!」
「それは、私が隣にいたからだよ。この人日本語通じるかな~って心配だったんでしょ?もしダンが一人で買い物してたら、ダンに全て聞いてたよ。」
「僕はもう4年も日本に住んでるんだ!買い物くらいの日本語喋れる!」とダン。
そんなの初対面の人にわかるわけもなく、何年住もうが外国人の顔は外国人。
どんなに流暢に日本語を話そうが、「ニホンゴ、ワカリマスカ?」などと聞かれてしまう。
お箸の使い方も日本人並になっても「お箸の使い方、上手ですね~」と毎度の事ながら言われてしまう。
「そんなのダンが日本に住んでる限り一生続く事だよ~」
「そんなことはわかってる!ただ僕の存在を無視するのは、間違いだ!」
と、興奮おさまらず(^_^;)
でも思った。
日本人て、特に外国人に免疫のない日本人は、日本語はわからないかもな~と言う「配慮」でそうなってしまうのだ。
決してあからさまに「無視」ではなく。
私が外国へ行っても、あんまり皆気にせず母国語を話してくる。
「わかんない~」と思っていてもお構いなし。共通語の英語でしゃべろうか?の配慮もないのが普通だ。
相手を思いやる心のある日本人が起こした優しい気持ちの誤解なんだよ、ダンくん。
と、私は言いたい。
今日は最近のダンについてお話します。
日本に移り住んでもう4年が経つダンは、日本語にもだいぶ慣れ、簡単な会話なら日本語で出来るようになっています。
だから本人も、簡単な日本語には自信もついてきているようなのですが…。
先日の事。
一緒に買い物へ出掛け、ダンの物を買いました。もちろん支払いはダンの物なので、ダンが払います。
するとレジの店員さんが
「◯◯円です。」
と、私に向かって言います。
それは本当によくある事で、どうしても外国人と日本人がいれば、日本語は日本人に向かって話しちゃいますよね。
それはいつもの事と受け止めていました。
そしてまた店員さんは、
「レジ袋はいりますか?」
と私に向かって言いました。
するとダンはいきなり、大きい、ハッキリとした口調で、
「大丈夫です!」
と言い出し、あまりに大きくハッキリとした口調に私は驚き、笑そうになったのを必死にこらえてお店を後にしました。
お店を出て、
「ちょっと!笑わせないでよ!」
とダンに言うと、
「何の事?」
と平然とした態度。
「だってあまりに大きい声でハッキリ、ダイジョウブデス!とか言うからビックリしたじゃん。」と言うと、
「あぁ、アレ。だって!店員は完全僕を無視してたじゃないか!だから腹が立って大きい声で言ってやったんだ。」と言います。
「値段を伝えるのもサチ、袋を聞いたのもサチ、挙句にお釣りまでサチに渡しそうだったじゃないか!」
「それは、私が隣にいたからだよ。この人日本語通じるかな~って心配だったんでしょ?もしダンが一人で買い物してたら、ダンに全て聞いてたよ。」
「僕はもう4年も日本に住んでるんだ!買い物くらいの日本語喋れる!」とダン。
そんなの初対面の人にわかるわけもなく、何年住もうが外国人の顔は外国人。
どんなに流暢に日本語を話そうが、「ニホンゴ、ワカリマスカ?」などと聞かれてしまう。
お箸の使い方も日本人並になっても「お箸の使い方、上手ですね~」と毎度の事ながら言われてしまう。
「そんなのダンが日本に住んでる限り一生続く事だよ~」
「そんなことはわかってる!ただ僕の存在を無視するのは、間違いだ!」
と、興奮おさまらず(^_^;)
でも思った。
日本人て、特に外国人に免疫のない日本人は、日本語はわからないかもな~と言う「配慮」でそうなってしまうのだ。
決してあからさまに「無視」ではなく。
私が外国へ行っても、あんまり皆気にせず母国語を話してくる。
「わかんない~」と思っていてもお構いなし。共通語の英語でしゃべろうか?の配慮もないのが普通だ。
相手を思いやる心のある日本人が起こした優しい気持ちの誤解なんだよ、ダンくん。
と、私は言いたい。