goo blog サービス終了のお知らせ 

新しいブログへデータ移行しました

goo blogから新しいブログ へ

78歳の人の近況

2025-03-20 12:30:00 | 日記
昨日は都心でも積雪があったと
その友人が自宅のベランダ越し
に降りしきる雪の動画を送って
来ました。今月初めに税務署へ
行って確定申告を済ませたそう
です。沢山の人が来ていたそう
ですが、書類の不備などがあっ
1日仕事で大変だったとご立腹
した。昨年都内の住み慣れた自宅
を売却して神奈川に引っ越したの
で、申告額も増えたのですが税務
署の臨時職員だかが計算間違いを
したとかで、とんもない金額を
算出したそうです。78歳の人が
冗談じゃないよと猛烈に抗議して
半分になったそうです。税務署の
人に金額を提示されたら、そうで
すかと不満があっても諦めてしま
いそうですが、さすがに彼は有名
私立大卒で簿記一級だけの事はあ
ます。最近パソコン教室弥生
会計のソフトのオペレーション
勉強したりと、臨時雇いの税務官
などより頭はしっかりしています。
それでも新しい土地での一人暮らし
ですから、時々愚痴を溢しに電話を
して来ます。持病の事が殆どですが
良い家庭医がいるので羨ましいです。
通院が少し大変になって、車で往復
90キロ走行して都内の病院へ通う
必要があるそうです。電気自動車な
のですが電費とかいうのが悪くて、
一回の充電では足りなくて帰路の途中
で充電しないと駄目らしいです。
都内でも急速充電が出来る所が余りな
いらしくてガソリン車にしとくんだっ
と溢していました。
彼も来年は80歳なので高齢者講習を
パスしないと普段の足が無くなって
しまいます。テレビで高齢者講習の
実技試験の様子を紹介していました
が、やはり認知能力や足の筋肉の衰え
よる敏捷性の低下は他人事ではあり
ません。都会は医療水準が高いので
病気があっても長生き出来ますが、
日々の生活の物価高と負担増で我々
年寄には益々厳しくなる事しか予測
出来ない未来だと意見が一致しました。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。