久々の更新です。
ちまたでは、そろそろ秋祭りのシーズンなんでしょうか?
皆様方におかれましては、益々ご健勝の事と存じます。
さて、この度私共の会社で、小グループでの旅行に行ってきました。
10月 12・13・14 で、東京・横浜・鎌倉と巡ってまいりました。
まずは、東京スカイツリー凄いですね、建築技術の高さを第二展望台にて思い知らされました。( ガラス張りの床とても覗けませんでしたけど・・・)
その他有名観光名所を 巡りホテル到着。
ここで、新たなる感動が!!
某ホテルロビーから、ライトアップされた 東京タワーが見えるではありませんか!!

スカイツリーに押されっぱなしのように?思える今日この頃、ライトアップされた東京タワーも頑張ってるんだぁ~~!! と。
思わずパシャリ!
夜は「相撲仁義」を 聴きながらの ちゃんこ料理で、初日終了。
翌日は、「海ほたる」経由して横浜へと。
海底トンネルから、突如海上に場所を替え突然現れた設備、それが 海ほたるなるサービスエリアなんですが。なんと船をイメージして建造されているそうです。
自身あまりピンときませんでした。
が、楽しみな昼食 アルコール飲料はありませんでした。 観光地?と思いきや、やはりここはサービスエリヤだったと・・・・
なんですが、ここで、おやじのバイク生活的観察心が!!
そうなんです、あらゆる地域からの来場車が見受けられました。
なかでも 札幌ナンバーのバイクが!! しかも 250cc でした。残念ながらそのオーナーの方に逢えなかったので、写真はパスしましたが・・・・

二日目は、横浜にて宿泊だったのですが、横浜といえば! 中華街なんでしょうね。
中華フルコースを 堪能させて頂きました。

自らアルコール系飲料が活動の源? のわたしは、この手の物はとりあえず! 頂くことにしています。
あ” それと、横浜では、なにかのドラマの撮影を 行っており、偶然にも私たちのバスの前から、後ろにカメラを向けて撮影されておりました!!
ひょっとしたら、バスの屋根の部分だけ! が、そのドラマに出演しているかも???? です。
まぁ!! どうでもいいことなんですが・・・・・
最終日、湘南海岸で、江の島散策。
この日も朝から他のクル―での撮影があったみたいで、自転車の御老人の方にインタビューをしていました。
私と同僚と二人は、早々に散策をやめ、食堂に立ち入り、冷えたビールと、冷酒を そこで、ツマミに名物の 焼き蛤・シラスのかき揚げで、舌ずつみ。 満足・満足!!!
その後、鎌倉へと移動しましたが、海は、サーファーの方達が! ・・・・・・・ いったいどれほどいたんだろう?
見渡す限りに 黒い点が、いたるところに!! 沖には、ヨットが、多数あり まさにマリンスポーツのメッカ!! (ちとばかし表現が、古いか!)だと感動いたしました。
鎌倉到着ご、有名寺院を観光(結婚式に遭遇)後 昼食。
やはり、ここでもあるもんなんですねぇ。

小瓶サイズで800円 の 代物 。
が、嫌みの無い濃い口な飲み味でした。アルコール度数も 少し高めだったかなぁ・・・・・
とりあえず、腹も満たし、次なる観光地へ!!! そう、大仏を・・・・・・・・ と、移動中。
有名観光地ともあってかなりの渋滞でしたが、そこで。 事件が!!!
こともあろうに、私たちの乗っているバスに後方から軽乗用車がぶつかってきたんです (@_@;)
ど か あ ぁ~~ ん て、音がしてバスが前に押し出される? 感じでした。
大渋滞の中での事故が発生した訳なんですが、その場での事故処理は到底不可能ですので、少し場所を移動することになり、メイン道路から、それ。
丁度警察署があったので、そこで事故処理となりました。
当然この後のスケジュールは全てパス!! と、なり。
私達は新横浜駅に向かう事になりました。
ともあれ、相手が軽自動車であった為大事にはならなかったのですが、今回の旅行は、いろんな意味で 楽しい時間を 過ごす事ができました。
この度の旅程を バイクで自走できたらもっと、もっと!! 楽しいんだろうなぁ~~と。
財力もない私ですが思ってしまいました。