スローライフ。あつこママ

神社3社巡り。

小学生の時に、学校の裏から小高い山の神社へ登れる獣道があって何回か先生達と登ったのを思い出して、あれは何処から登っていたのか?年に一回の祭りもまだしてるのか?
急に気になり行きたくなってて、去年故郷の友人に聞いた時には祭りは終わってたから今年リベンジしょうと今日行ってきた。
お祭りは、午前中で終了らしく故郷の同級生の仕事の都合が合わず14時前に到着。
お祭りと言っても盛大にはしてないと思う。神事を地元民で行なっているのかなと。

小学生の頃は、この鳥居のある道から登ってたけど、今回は車で少し近くまで行ける別ルートから登ってきた。初めての道のりで案内板が無いから不安だったわ。
来る途中、お地蔵様が祀ってる他のルートも発見した。一体何処へ出るのか?全部で3ルートあるんだな。

山頂に到着。
おぉーー!ここだったんやなー。景色の記憶は無くて登って来るときに、茶色オレンジ色の岩肌が滑りそうで四つん這いで急いで登ってた記憶だけある。
四つん這いになる必要ないのに、小学生やから早く登りたくてふざけたのか??おてんば娘ってことや。笑

人っ子一人、会わず。
こじんまりとした、この感じ 親しみあるな。狛犬は、ものすごく劣化してて石像の中の鉄筋が見えてる部分もあったわ。

開けてて、標高そんなに高くないけど空が近くに感じられたわ。
まぁ〜、それはそれは美しい故郷の風景。
先週行った、お城跡地とはまた違った眺め。
何時間でもここで過ごせそう。

ここは、目の神様で清眼神社(せいがん)と言うのが正式名称らしい。
どうしてこの小高い山へ神様を祀ることになったんだろうね。
神様はどこの分家なのか?
その辺のこととは関係ない記述はあったよ。

せっかく来たし、こんなに良い眺めだからもう少し滞在したい。
持参した 生ドラを日影の境内で腰掛けさせてもらって、小学生の時もここで何か食べたかも…と思いながら童心に返ってたわ。
山頂までの道のりをきれいに整備してくれて、地域の方々には本当お世話になりありがたいわ。
きっと、神様が見守ってくれてるわ。

続いて、少し離れた所にある神社へ。
大将軍神社って、ものすごくインパクトある名前だね。調べたら別名 磐長姫神社。(いわながひめ)
磐長姫は日本神話に登場する女神で
富士山の化身である木之花咲耶姫(このはなさくやひめ)の姉であり、不老不死をもたらす神とされています、らしい。
ここへ来たのは、友人が良い神様だと聞いてパワーをもらいに来た。
かなり立派だった。建替えが本殿が平成25年 拝殿が平成23年。
見所万歳の建造物と言う印象はあった。他の神社では見られない箇所があったな。足元の石使いも粋だった。
ここでも、人っ子一人会わず。
でも、ここも定期的に奉仕作業してるんだろうなと思う程きれいにしてたわ。
神社の事が調べても情報が乏しいのが残念。

ここまで来たら、大きな岩が本殿の屋根のようになってる標高300メートル程の山頂の神社へも行こう!ってことで、時間は15時30分。
神社は16時までに参って終わらせておかないといけないから、間に合うと思うけれど少し焦る。

車でだいぶ上まで上がれるから、よかったけれど階段まぁまぁあるな。15時40分。

到着ー。ふぅ~ちょっとエラかった。この大岩屋根が神秘的。
この本殿の横から岩の洞窟をくぐれたんだよー。洞窟と言っても、暗くて狭くて這いながらくぐるんだよ。
子供の時って、秘密基地や冒険とかに憧れてるからここは印象残ってる。

 
数年前から危険だから通行禁止になってしまって仕方ないけれど、これが時代の移り変わりやわな。安全かどうか判別つかないんだもの、通すわけにはいかないわな。
そう思ったら私らはここを、通れて思い出の場所になってるんだからよかったわ。

それで、衝撃的なことがあって……
この、写真のどこがおかしいか?わかるかな。。。。
わかるよね、これだけ目立ってたら…。
上がってくる途中から少しづつ見えてきてて、確信した時、嘘やろー!!って驚いたわ。
もみじが赤々と燃え上がるように紅葉真っ最中!

もみじの上には桜が。
このコラボは中々無いやろー。
春の紅葉、赤いモミジってあるの?

写真の撮り方がいまいちだけど、京都のような空間だった。
しかも、紅葉 1枚も落ちてないし。
つい最近、色づいたのかな。
まか不思議な出来事だったわ。
もしかして、見てはいけない 神様の儀式中だったのか?それとも、歓迎されたのか?
明日行ったら、緑のモミジだったりして。

16時までに車に戻らないといけないから、滞在時間は一瞬だけど、ここもきれいに整備されてたわ。
小さな町だから、2時間で三ケ所巡りできた。
小さな町だけど、色々変化に飛んだ見所あるよなー。
子供の時の思い出の場所が今も残ってて守られていることに、感謝する日にもなったわ。
地域の人達にありがとうやな。





最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事