今回は、お家と裏庭の様子をご覧くださいね。

こちらは寝室からロフトへのぼる階段の様子です。 キングサイズのベットを置いています。本当は8畳のスペースがほしかったですが6畳となっております。

こちらは子供部屋です。6畳ありクローゼットや作り棚で収納は抜群です。今は滑り台はのけて学習机が仲間入りです。

こちらは裏庭の様子です。外壁は主人が塗り壁に仕上げました。これも中々の出来栄えです。

こちらは裏庭のデッキ前方です。我家は田園地に囲まれていますので見晴らしもいいし日当たりも抜群です。春になったらミニ花壇にチューリップとビオラが咲く予定です。
今は、庭のデザイン講習に毎月1回2時間の6ヶ月間通っています。知識は一生ものなので学んだことは少しずづ実行していきたいです。 お気に入りの施工業者さんに頼んだら簡単にきれいな庭ができるけれど、お金があればいいものが造れるのは当然。 ここはあえて手作りを目指しオリジナルで「ロンドンの田舎暮らし」を目指すぞっ











今は、庭のデザイン講習に毎月1回2時間の6ヶ月間通っています。知識は一生ものなので学んだことは少しずづ実行していきたいです。 お気に入りの施工業者さんに頼んだら簡単にきれいな庭ができるけれど、お金があればいいものが造れるのは当然。 ここはあえて手作りを目指しオリジナルで「ロンドンの田舎暮らし」を目指すぞっ



まずは、お家の紹介です。 我家は、外断熱工法で無垢のパイン材を使用し壁は漆喰の珪藻土をつかっております。 内部はロフト空間を設けた小屋組みです。

コストダウンする為に、無垢材に自然塗料をペイントしたり・・・・夫婦で手がけた家であります。本当にえらかったけど、だからこそ2度とできない私たちだけのmy Homeができました。
協力してくれた主人の友人の「香川建設工業」様、本当にありがとうございました






吐き出しに縁台を置くとのんびり日向ぼっこが楽しめます。







こんな、住み心地もいい家が完成できて自然素材の家って本当に心も体も元気になりますっ!
香川建設工業様、これからももっともっと新たな発見を私たちに見せてくださいね。