goo blog サービス終了のお知らせ 

山根敦・死の真実を求めて。

敦は1996/2中旬、人の命を軽んじてきたパロマと産業寄りの行政と、無知な修理工によってCO中毒になり殺されました。

あっちゃん

2019-08-19 08:55:28 | 
やっぱり書いておこうね。
8/14に、やっぱり行こう!
って思いたち
「あっちゃん、やっぱり待ってるかな~」

「ママが行くと喜んでくれる??」笑
なんて思いながら
『世界の人口77億人、誰一人同じ顔はいない不思議さ
当然似た人はいるけどね』なんてことも思いながら...

そしていつもはお墓に行ったあとに食事をするんだけど・・
この日は、思い立って飛び出してきたから何も食べてない。
ってことで先に食事に行ったのね。。。
するとすると.............

思わず「あっちゃん!!」と叫びたくなるような青年を見たの。
親のママでも勘違いしそうにそっくり。
もう食事どころではなくなり、食い入るように見てしまった。
顔の仕草までそっくり、ママは我慢できなくなり滂沱の涙

忘れられないお盆になったよ。


あっちゃん




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24回目のお盆

2019-08-13 20:31:17 | 
敦が亡くなった1996年のお盆。
その日のことは、まるで昨日のことのように鮮明に憶えています。
私の両親・姉妹家族や親しい親戚が集まりました。
それまでのお盆は、親族一同が久しぶりに集まる楽しいお盆でした。

迎え火を焚くのもただの行事でした。
ですがその年の迎え火は、ただただつらく苦しく・・
私はご近所の目もはばかることなく、大きな声で「あっちゃん~あっちゃ~~ん」
そう呼び続けました。

それからのお盆はつらい行事のひとつになりました。
スーパーに入れば所狭しと並ぶお盆用品の品々...
盆提灯の寂しさ。。。
どれだけの歳月が流れても、きっとこのつらさは変わらない。

つい数年前までこの気持ちは変わりませんでした。
しかし、孫が次々に生まれ彼らとお盆のお墓参りに行くようになり..
その孫がちっちゃな手を合わせ、会ったこともない伯父さんのことを意識してくれる。
うれしさが込み上げてきます。


うれしいね、あっちゃん(*^_^*)


玄霧院慈音日厚信士

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年5月3日 令和元年

2019-05-05 09:08:21 | 
元号が令和になりました。
冷静に考えてみると、元号というのは天皇家の代替わりの名称です。
かと言って、私は天皇制に反対しているわけではありません。
上皇ご夫妻の天皇時代の慈愛に満ちた言動は、胸が熱くなりますし尊敬の念を抱いています。

昭和~平成~令和と、私は生き続けています。
敦は平成8年に死亡しました。
令和どころか、平成もたった7年と1ヶ月しか生きられませんでした。
私は魂の存在を信じていますから、きっと敦も見ているとは思いますが...

今年45歳になるはずだった敦は、この時代に生きられたらどんな生き方をしていたのか・・
世の中が令和!令和!と旗を振っている陰で、私はそんな思いに駆られています。
時代の変化が起こるとき、忘れ去られそうになる敦
そんな敦を背負って、私はこの道を進みます。


玄霧院慈音日厚信士







三男一家とお参りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月19日 誕生日

2019-04-19 17:07:47 | 
あっちゃん、45歳になるね。
今日はあっちゃんも知っているよね。
だって、先方から19日を指定された。
あっちゃんの想いだね。

Rがお墓に行ってくれたね。
本当はR一家と来る予定だったんだけどね。
今日のその時、Rがお参りの写真を送ってくれたんだよ^^
家族皆以心伝心だね(^_^)v

すごく嬉しかったし、ホッとしたよ。
Rが思い出巡りもしてくれて、その写真も送ってくれたんだよ。
今はみんな、それぞれの地で生活しているけれど
気持ちは一緒なんだと、いつも再確認できる現象があってね。

大好きな赤いバラのつもりで、あっちゃんのイメージにアレンジしてもらった花
気に入った?
また必ず行くから待っていてね。
愛しているよ、あっちゃん。


今日はお戒名ではなく
山根敦





それと、これ。
ママもびっくりした。
のぶえさんとあっちゃんからのサプライズ?
いろいろ噛みしめるね。




thanks!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年3月21日 お彼岸

2019-03-21 22:05:13 | 
広島からバスに乗ってお墓に来ました。
真理ちゃんママと一緒です。
1996年3月21日は敦の葬儀でした。
今年は1996年と曜日が同じです。

3月18日に敦の死を知った日から葬儀の日まで
克明に覚えています。
真理ちゃんママも同じように突然に死の知らせを受けられました。
1999年12月26日の早朝です。

その時のことが未だに頭と体から離れることがなく、朝の4時近くになると
パッと目覚めるとおっしゃっています。
真理ちゃんママのご家族も我が家も、家族それぞれの心にその重い事実は残ったままなのです。
お墓に行ったあと、真理ちゃんのお墓とお仏壇にお参りをさせていただきました。

青い振り袖を着た真理ちゃん、そのお顔はまるで観音さまのように優しく綺麗で輝いています。
お仏壇の周りは色とりどりのお花でいっぱいです。
何年経っても変わらないご両親の深い愛情を感じます。
そして微笑む真理ちゃんのお写真、なんでどうして・・・胸が詰まりました。


「私たちが知り合う前に、きっと彼方で2人は知り合っているよね」
ママたちそんな話をしたよ。
あっちゃんそうじゃない?
今日も敦マジックありがとうね、あっ、真理ちゃんも居たから強力だったね。

汗ばむくらいだった(^_^;)

雨の予報もなんのそのヽ(=´▽`=)ノ






玄霧院慈音日厚信士


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年2月28日。

2019-02-28 23:16:31 | 


私の妹のインスタです。
敦と11歳違いの叔母なんです。
姉弟のように敦を可愛がってくれました。
その叔母の夢に出てきた敦。

しかも敦が言いそうな言葉。
居ます、敦はやはり居ます。

敦はYちゃんのこと、大好きだもん(*^_^*)
あっちゃん、居るね!!

Yちゃんありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年2月4日

2019-02-04 21:41:09 | 
あっちゃん、この3回位、いつもお墓に行くときは大雨
で、着くと青空だね。
今日も。
あっちゃんが逝って、もう23年。
正直ね、以前のように記憶が明瞭ではなくなっている部分もあるの。

自分の頭を小突きたいけど、ママも66歳。
43歳の誕生日に、「母親も年取ったね」って言ったよね^^
あれから23年経って、もうほんとのおばあちゃんだよ(^_^;)
だってさ、あっちゃんはその43歳をとっくに越して45歳になるもんね。

パパもね70歳過ぎてね、見える?
年取ったようよ、未だに熱いところがあるけどね^^
守ってあげてね。
みーんなあっちゃんloveな気持ちは変わらない。

玄霧院慈音日厚信士

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年1月18日 

2019-01-21 23:49:24 | 
米子の家を17日に引き払いました。
空っぽの家を見て、息子たちのことを想いました。
次男一家や三男一家との賑やかな思い出。
敦の姿はないけれど、敦を想った日々。

松江のお墓に向かう道中、青空が見え「やはり晴れた」と思ったのも束の間。
雨雲が一気に広がり、大きな雨粒が降ってきて激しい雨になりました。
「敦が寂しがっている!」と私は一気に落ち込みました(いつもお墓に行くときは必ず晴れるんです)
お墓に着いて車を出た途端、雨がやみました!!



青空が一気に広がりました!
私はすごく嬉しくなって「あっちゃん、ありがとう! ママが悲しむこと、いつもしないね....。。。」
そしてこの日は私の誕生日、空に


彩雲が見えました。
きっときっと敦の誕生日プレゼントです。
敦は必ず誕生日にはおめでとうコールをくれました。
亡くなってからも私に分かる方法でくれます、ほんとですよ^^

愛してるよ、あっちゃん!


玄霧院慈音日厚信士


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年12月30日

2018-12-30 20:32:19 | 
今年も暮れようとしています。
1995年の12月31日、敦は仲間との忘年会?に出て
楽しげに写っている写真が頭をよぎりました。
それから23年の歳月が流れました。

米子の住まいを引き払うことにしました。
それに伴い敦の所有物の整理をしなけれならず・・・
全部を並べて、心の整理がつかなくて...
そんなとき、同じように愛娘を亡くした友人に気持ちを吐き出しました。

すると、彼女も喪って来年で20年になることから
そろそろ整理を考えているとの返事をいただきました。
「区切り」という言葉を見て、私は泣きましたが
踏ん切りをつけられたような気がします。

今日お墓に三男一家と行ったのですが、その途中みぞれが激しくなり
お墓に行くときは必ず晴れるのに、、と私の決心を敦が悲しんでいるのではと怯みました。
ですがお墓に着くと同時に


見てください、また雲間から青空が覗き陽も射し始めました。。


玄霧院慈音日厚信士



あっちゃん、いい?
あっちゃん、あっちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、あっちゃんの夢見たよ。

2018-11-19 20:16:02 | 
あっちゃんは、生きてた。
死んだあっちゃんじゃなかったよ。

「彼はこの時代に携帯を持たない
それがかっこいいって巷の女性たちが言ってますよ」

そんな話を見たこともない女性から聞いている夢だった。

でね、話の中のあっちゃんじゃなく
姿も見たんだよ。
昔のまんまだった。

会いたい。



これを作りに行った時、店内に「あっちゃん・・・」と何回も連呼する放送が流れてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする