ジジのためいき

田舎の小さな家の日々のできごと。

入院2日目

2010年06月08日 | 入院・手術
5時20分起床。
早朝にエレベーターは動かないと思っていたので、1階の自動販売機まで5階から歩いて降りる。
後でエレベーターには時間制限がないことに気がつく。
カフェラテを買ってきて部屋で飲む。

天井の照明がまぶしいので、様子を見に来てくれた理学療法士のHさんにお願いしてベッドの向きを変えてもらう。

7時:検温

8時:朝食

9時:入浴

10時:検温・酸素測定・血圧測定

ベッドの位置が高すぎるので調節してくれる。
こちらからお願いしなくても、患者の気持ちを察してくれる心遣いがうれしい。

12時、昼食。
カレーライス、サラダ、バナナ。



12時過ぎ、Mさんが見舞いに来てくれる。雑誌とフルーツの差し入れ。

1時過ぎ、理学療法士による身体測定&CTスキャン。

読書「フリーズする脳」

夕食、ワカメとタマネギの澄まし汁、サーモンのキノコあんかけ、大根と人参のなます。

隣の部屋の赤ん坊の鳴き声が気になって眠れない。小児科病棟が同じ階にあるらしい。
眠剤を飲んで寝る。