セナの部屋

ハンドメイドショップ『アトリエ*セナ』

ハワイまで

2019-12-15 07:58:00 | 海外旅行


8月31日午後自宅を出て 神戸三宮に一泊しました。

9月1日9時20分までに 神戸ポートターミナルへ



部屋(キャビン)は5階5061 こちらは4人部屋のベット2台を合わせて

1人部屋にした窓付きの部屋に冷蔵庫(レンタル代2万円)を付けてもらいました。

部屋(下記)を出て数歩で階段とエレベーターがあり 

4階メインレストランまで数十秒 レセプションも直ぐ傍でした。





11時30分から避難訓練がありました。



そして就航式の後 横浜港に向かいました。

102回クルーズでは 神戸港から約600人 横浜港から約500人乗船しました。

そして 神戸港出港式を行い 横浜港に向かいました。





9月2日 オーシャンドリーム号船内ツアーに参加したり

食事ごとに 色々な人と話しながら 横浜港に着きました。




横浜港を出港後は 結構揺れたので 寝込んでいる人もいました。

私は初日から早め早めに酔い止めの『トラベルミン』を飲んでいました。

レセプションでは 無料でトラベルミンを貰えるのですが 私は日本から持参したので

揺れが大きいと感じたときは 尽かさず飲んでいました。



9月11日のホノルル入港まで 水先案内人(著名人・専門家など)の講義を聞きに行ったり

カルチャースクールに参加しようと水彩画・ウクレレの説明会に行きましたが

ウクレレは貸し出しのウクレレの数が少なく参加を諦めました。

水彩画は申込者が170人程いましたが 画材を日本から持参していたので

参加してみましたが 日本人クラス8クラスと海外からの参加者2クラスに

分かれて受講したので 週一回ぐらいの参加なので 

毎日教えてもらえると思っていたので少し残念でした。

9月7日に麻雀の初心者に教えてもらえることを知り

次の日の8時半から 早い者勝ち(一時間ごとの予約制)なので

張り出してある予約の紙に名前を書き込むシステムです。

一卓4人の生徒にボランティアの先生が二人ついてくれるので

全くやったことのなかった私でも参加できました。



9月8日には 午前中2時間ほど麻雀に参加して

午後 ピースボートスタッフによる『わくわく寄港地~ハワイイ編~』に

お勧めの観光地・食事・お土産などの説明会に参加しました。

7階のブロードウェイ(大きいホール)ですが 異常にエアコンが効いていて

ひざ掛けを借りても 震えるほど寒かったので 以後皆さんダウンケットなど

持ち込む人がほとんどでした。



ハワイイ・メキシコの寄港地については また後程



最新の画像もっと見る

コメントを投稿