あまりにも茂りすぎてきたので、ちょっとだけ伐採しました。
このままの勢いでは、庭が埋め尽くされてしまいそうです。
花が咲き、実が付くのは来年以降のようです。
その間もどんどんと茂ってくることでしょう。
加減を考えながら、育てていきたいと思います。
あまりにも茂りすぎてきたので、ちょっとだけ伐採しました。
このままの勢いでは、庭が埋め尽くされてしまいそうです。
花が咲き、実が付くのは来年以降のようです。
その間もどんどんと茂ってくることでしょう。
加減を考えながら、育てていきたいと思います。
石で作られたクロックを購入しました。
ソムタムを食べてみたかったのです。
この島では、青パパイヤは普通に食材として調理されてきたので、それについてはなんの抵抗もありません。
むしろ、好きな食材です。
でも、タイ風ではあまり調理したことがありませんでした。
食べてみたい!
というわけで、購入しました。
食材の分量は、色々調べて、あとは目分量です。
出来ました。
辛~い!!!
唐辛子を二本入れました。
控えめに入れたつもりですが、辛い!!!
そのほかの味付けは、いい感じです。
今度は、唐辛子をもっと減らして、作ってみます。
三年ぶり?くらいかな、
以前、ガパオの種まきから、ガパオライスまでのチャレンジをしたのですが、
出来は、いまひとつ良くなかったんです。
今回は、うまくいきそうな気がしています。
何より、発育がとてもいいんです。
4/2に種を蒔いたのが5/10には花が咲きました。
紫色の花びらと黄色の雄蕊が鮮やかな小さな花。
奇麗です。
でも、この花や蕾は全部摘み取ります。
葉っぱをたくさんたくさん茂らせたいのです。
そして、前回と違うのは、何といっても香りです。
とても、強いバジルの香りがします。
ん?スイートバジルとの違いは?
今は、気にしないようにしましょう。
毎日の世話が楽しい日々です。
外出はしたいけど…
今、此処は全国で大阪に次ぐコロナの感染率の高さです。
しかも、変異株の割合がかなり高めです。
用心しないといけません。
でも、世の中ゴールデンウィーク!
何か楽しみたい!!
なので、焼肉。
家de七輪
奮発して、三種の牛肉。
贅沢なランチ。
今日は、ナーユもサッカーの練習が休みなので、家族で焼肉。
あ、リヌはいないけど、、、
ゆったり、のんびり軒先で焼肉。
今日は薄曇りで涼しいので、いい感じの風が吹いています。
お腹いっぱい頂きました。
縦長の画像です。
写っているのは、リヌとナーユです。
今日、この島から、ウートとヴェルのもとから、巣立ちます。
別の島で、夢に向かって歩み始めます。
ちょっと早めに空港について、家族でお昼ご飯を食べました。
リヌは、ちょっとお腹が痛いと言っていました。
ついでに、ウートもそうでした。
(どうでもいいか・・・)
出発まで時間があったので、空港内をブラブラ。
その時に、撮った写真です。
いつの間にか、弟のナーユのほうが大きくなっています。
しばらくすると、リヌのお友達が見送りに来てくれました。
もう一人は、遅れているようです。
お友達と、普段と変わりない会話をしています。
そうこうしているうちに、搭乗待合室への検査ゲートへ向かう時間がやってきました。
検査ゲートの手前で、リヌがいきなり両目の下瞼を引っ張ります。
?
涙があふれるのをこらえていました。
「ハンカチは?」
「忘れた」
ウートがポケットから、ハンカチを、
「濡れている」とリヌ
さっき、お腹の調子が悪くてトイレに行き、手を拭いたからな~。
搭乗待合室に入っていきました。
リヌ、頑張れよ。