ネックの日 2018-05-26 18:54:16 | ウクレレ製作 なんとなく形になったので記念撮影、まだまだ仕上げは 残ってます。 ネック材は、貴重な木材の節約と削る労力を減らすので タイトな切り出しを実施14フレットの幅44mmくらいなので 47mm幅で切断。 左から指板、ネックのグリップ部、ヘッド、テンプレートです。 スカーフジョイント、このようにつなぐと1~4フレットぐらいが ジョイント部になります、長さを変えるとヘッド部分でのジョイントもできるのです。 完成予想をしてみておくれ。
仕事にもいって来た 2018-05-20 18:00:20 | ウクレレ製作 閉じる前にシュミレーション、スキマなし。 タイトボンド塗って。 塗り終わり。 急いで閉じた、猫が見学に・・・・・。 ネック用のサペリを確認、14フレットジョイントも 取れるのでこの材で決定。指板はこのウクレレ用です。
ブレーシングは続く 2018-05-17 06:04:22 | ウクレレ製作 少し形を変更、削った。 バックのブレーシング、ノミがやりやすい。 閉じるのは週末。 ネックの準備もしよう、スカーフジョイントです。
トップ側最終部品 2018-05-07 05:41:53 | ウクレレ製作 トップの接着、スキマないですね、全体の 見える写真とりそこねた! ブリッジプレートのところのブレーシング作ってます。 できた、サペリです。 接着前、見やすいように少しずらして撮影。 次はバックのブレーシングを削らねば。
ブレーシング各種 2018-05-05 08:02:14 | ウクレレ製作 バックのブレーシングはラウンドしてるので スキマに注意すること。 ブリッジプレートはウォルナットで1mmの厚さ。 ソプラノ用も一緒に製作。 くっ付いたが、バックのわれ止めとブリッジプレート上にブレーシングが まだない。