goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い糸・・銀河へ続け

里親募集の第一号‘銀河’君から始まった
あてれん家の赤い糸探しの預かり日記。
銀河君に続け!

まてっ。

2012-02-09 | タヒボ
あてれんのしつけは少々乱暴である。

ご飯の‘待て’を教えるときは、食べようとするそのあごを押し上げて

『待てぃ!』

最初、犬は何のこっちゃ分からずに押し上げられても押し上げられても

なんとか隙間から食べようとするのだけれど、あてれんもぜったいに負けない。

『ごるぁ!、まだだ!待てだ!!!』

何度もそう言い聞かせているうちに、3日もすればこのとおり。

完璧な‘待て’ができるのだ。

『ごはんだよ♪』



『待てっ!』



『まだ!』


『よし!』




何が悲しいって・・・

ペットシーツの汚れた部分を切り取って使っているのが

バレバレで悲しい・・・・



健康診断

2012-02-07 | タヒボ
タヒボくんの健康状態は良好です

過去に見たブリーダー放棄の現場の子たちに比べると

保護された時も顔とお尻の区別もつくし、栄養状態もそれほど悪くは

なかった様子で、ガリガリではありません。

フードにも貪欲ではなく、気に入らない種類だと

1日食べないこともあります。

推測するに、飢餓の状態の中にいたわけではないようです。



ただ、気になるのが右目の白濁・・・。

白内障だとすれば、年齢も8歳過ぎているんだろうか・・。

それにしては行動がおこちゃまっぽいんですけど

昨日病院に連れて行き、先生に診てもらうことにしました。









診断は白内障ではなく角膜炎とのこと。

きっと伸びた毛が目に入り、角膜に傷がついたまま放置されて悪化したのかもしれませんね

良くなるには長い期間が必要らしいです

早速今日から目薬です

年齢も、思ったより若く5~6歳じゃないかと。

劣悪な環境の中で暮らしていたわりには皮膚の状態も問題なし。

痒がったり赤かったり、ダニや真菌、疥癬の心配もありませんでした

っつーかキミ、終始シッポ上がりっぱなしなんですけど・・・







いじられて、なぜかうっとり・・・。






さくらんちの茶々くん情報

さて、タヒボくんのシンクロ兄弟(?)、茶々くんの様子です。



さくらの家にはワンちゃんがいないため、人間がいる時は室内でフリーにしているらしく

さくらのあとを追いかけて追いかけて追いかけて・・・



キッチンで寝てしまったんだと・・・。



どちらも里親絶賛募集中















人間大好き

2012-02-05 | タヒボ
階下のじじちゃんがー

『2階でゴンベとチコ以外の声がした!』と

警察犬張りの鋭い聴覚で2階へ上がってきました。


タヒボを見て『やっぱりなー』と。


『じいちゃん、ボクをここから出して。』




『こいつはまた、ずい分とめんこいなー。』

『でっしょー!』

『今までで一番めんこいな

『いやいや、どんちゃんやYOYOちゃんもかわいかったっしょ。』

『なんつーか、人懐っこいなー。』


シーズー独特の性格、愛玩犬丸出しの人懐っこさ

いいぞ~タヒボ!

その調子で赤い糸もすぐに見つかるゾ


名前が決まるまで

2012-02-05 | タヒボ
あまりにも臭すぎてキミたちを抱くことができないため

急きょトリミングをしてもらいました。




想像通り、かわいい顔が出現

右の茶色い子を同僚のさくらが預かってくれることに・・・。

さくら、ありがとう






さくらが迎えに来てくれたけどなかなかクレイトに入りたがらないので
立って入れてみた図



名前は‘茶々くん’に決定だそうで、里親さまが決まるまで

さくらのおうちで家庭犬の修行に励んでおります。



さぁ。

残されたもう一匹のワンちゃんの名前はどうしよう・・・。

会社でいろいろ考えて・・

商品棚に並んでいる健康茶の中からなにかヒントはないかと物色していたら

タヒボ茶が目に飛び込みました。

そうなると、もうタヒボちゃん以外思いつきません

で、タヒボ君に決めようと思ってます


とぉちゃんにそれを言うと、案の定ダメだし

『タヒボぉ!?だめだ、そんなの

『いいじゃん!もう決めたんだから!』

『これはなぁ、‘マンボ’だ。』


ちょっと、勝手に決めないでくれる?

マンボって・・マンボってなにさ・・・・


それからは事あるごとに

『マンボの餌はこれか?』

『マンボは置いていくのか?』

『よっ!マンボ!待てっ。』


と、マンボでねじ伏せようとしております・・・

ダメダメダメ

タヒボのほうが印象的だし、タヒボ茶を世間に知ってもらえるチャンスでもあるわ

(仕事熱心?)


てなワケで、我が家ではこの子の名前を‘タヒボ’にするか‘マンボ’にするか

今、大きな問題となっております。

みなさんはどっちがいいですかね・・?



『どっっっちもないわぁー



シーズー

2012-02-05 | タヒボ
1月30日。

かよ母さんから大慌てで電話が入った。

『大変!保健所にシーズーが大量に放棄!預かりさん探して!!』

でたー

またブリーダーの廃業だ。

さんざん利用したくせに、不要になったらコレだ。

かよ母さんは保健所に入っていた6匹のシーズーを引き出し、

そのうちの2匹をあてれんが預かることになったわけだ。












みごとにシンクロ・・・。

大きなシーズーくんたち、ヨロシクね