見出し画像

欧州気まま旅+トキドキ国内旅行 The Travel of Europe

トーハクにみみずく土器を見る  土偶 東京国立博物館   台東

2021年8月訪問

 

トーハクにみみずく土器を見る  土偶 東京国立博物館  台東

 

トーハクに縄文を見るシリーズの2回目です。

今回は展示されている土偶のナンバー3から6を見ていきます

 

 

どれもとても個性的で可愛いですね。

もう少し近くに行ってみてみましょう。

 

 

4・5山形土偶 茨城県 立木貝塚 縄文(後期)前2000年~1000年頃

この土偶の山形とは顔の形が山形をしているのでこうついたそうです。 

5番の作品は何かお相撲さんを思わせますね。

女性であることが乳房で分かります、そしてお腹も少し大きいようです。

 

 

この作品はみみづく土偶です、顔がみみづくに似ていることから

この名前が付きました。

とても面白い顔と体つきです、アニメのキャラクターに出てきそうです。

とても面白い形の帽子でしょうか、冠でしょうか。

土偶を見ていていつも思うんですが、どうして縄文の人たちは

もっと具象的な土偶を作らなかったんでしょうね。

この時代けら芸術的なデザインという概念があったのかもしれません。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「欧州と日本の美術館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事