見出し画像

欧州気まま旅+トキドキ国内旅行 The Travel of Europe

苦悩を超えて ルノワール ピアノの前の少女たち      オランジェリー美術館 パリ

2017年10月訪問

 

苦悩を超えて ルノワール ピアノの前の少女たち      

オランジェリー美術館 パリ

 

『ピエール・オーギュスト・ルノアール』(18412-1919)

 

 

《ピアノの前の少女たち》(1892)

 

1883年頃『ルノワール』は「印象派」としての作品作りに限界を感じ、

苦悩の迷路に迷い込みます。

そしてついに新しい境地にたどり着きます。

「私は穏やかで、軽やかな音の絵に戻ることにしました。

もう二度とそこから離れないつもりです。

・・・・・何も目新しいものではなく、18世紀の絵の続きです。」

『「1888年頃にディユラン・リュエルに宛てたルノワールの私信」アンヌ・ディステル著 ルノワール 創元社刊』

少女が二人ピアノに置かれた楽譜に見入っています。

まだあどけない少女が真剣なまなざしでピアノを弾いています。

穏やかで温かい光と色に囲まれて素晴らしい世界が広がっています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

at9071
murasakiさん
こんばんはです、ルノワール良いですね、大好きです。
少女を書かせたら右に出るものはありません。
オランジェリー今は一部がリノベーションで閉鎖です、
この作品も見ることができません。
そろそろ旅行ではないですか?
murasaki
こんばんは~
いつもありがとうございます、

私 この絵画大好きです、
ピアノを弾いているスタイルもなんバターンか
ありますが読書を、している少女も、少しずつ
違うのですね、
有り難うございました、
フランスに行った時は、オランジェリー行きたかった
のに、買い物好きな友達と、プランタンや
ラファイエットに行って、時間が無くなって
しまいました オペラ座も行けてなくて、
元気な間にもう一度、行きたいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「欧州と日本の美術館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事