goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

伊勢根付職人 梶浦明日香の『手のひらの幸せ』

お醤油を求めて


お醤油が好き。

お醤油と卵は、旅先など行く先々で生産者のところへ行って、ご当地のものを買う我が家。
特にお醤油は、それぞれの地域の個性が色濃く出ていて、この土地は甘めが好きなんだなとか、ここはアミノ酸を足してあるんだなとか、ふむふむ食べ比べるのが好きなんです。
でも、お気に入りの蔵を見つけても、なんとなく次に買うときには味が違うような気がしていたのだけれど、理由がわかりました。

醤油は一年ごとに仕込むから味が違う。

そうなんです。
昨年美味しかったからと言って
今年が美味しいわけではないのです。

さて、今年はどのお醤油にしようかなぁと思っていたら、素敵な情報が。

お醤油には、全国醤油品評会というものがあり、
全国から毎年農林水産大臣賞という
その年一番美味しくできたお醤油が5銘柄選ばれるそう。

それは、蔵の名前や、銘柄や、職人や、
素材や、権威や、伝統や、金額、
そういうものを一切隠した
味のみでの勝負らしくて、
お醤油のプロが、味だけで選んだ5銘柄。

潔い!!
それは、ぜひ味わってみたい!

と、調べたところ、
今年は三重からも1銘柄選ばれたということを知り
それは買いに行かなくちゃーと調べました。

師匠の工房のすぐそばでした。

ミエマン醤油 合資会社西村商店

早速今日、師匠の工房の帰りに
玉城町の西村商店に寄り

今年受賞された

『スーパーミエマン』






購入。
1キロ485円(税込)
日本のトップ5に入る醤油なのに?
キロ485円?!

なんとなくお祝いの気持ちで、
白だしとおつゆも買っちゃった。

気取らない、でも味の保証付きのお醤油。
ああ、楽しみだなぁ。

................................

ちなみに、今年受賞したお醤油

農林水産大臣賞
株式会社木村醤油店(山形県)
味の司(こいくちしょうゆ)

合資会社山形屋商店(福島県)
ヤマブン本醸造特選醤油(こいくちしょうゆ)

イチビキ株式会社 第三工場(愛知県)
食品添加物無添加 国産しょうゆ(こいくちしょうゆ)

合資会社西村商店(三重県)
スーパーミエマン(こいくちしょうゆ)

ヤマシン醸造株式会社(愛知県)
ヤマシン(しろしょうゆ)

お近くのもので気になるものがあれば❣️
愛知が2ヶ所も受賞してる〜

参考にしたサイト
https://www.s-shoyu.com/knowledge/knowledge-10283

次は愛知のヤマシン醤油、気になってます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事