goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートプレミアブログ

メンバーのひとり言

~ そわかの法則の「わ」 ~

2015年05月15日 | 日記

神さまが好む人間の行為ベスト3が 「掃除」 「笑い」 「感謝」 らしいのですが、

それを「そ・わ・か」の法則と言います。

その中でも今日は「笑い」についてお話をしましょう。

 

  そわかの「わ」は笑いです  

「笑い」とは、肯定すること、受け入れること、共鳴・共感することです。

目の前の現象を引き起こしてくれている地球や宇宙や神さまに対して、「笑う」とか「笑顔」というのは、

その行為を肯定的に受け止めたということにほかなりません。

例えば、ダジャレやジョークで(あまり面白くないと思っても)笑うというのは、それを肯定的に

受け入れたということで、反対に笑えない人は否定したということです。

笑える人というのは、肯定的で明るい人です。

こういう人が、宇宙から応援されるようです。

「こんなにつらいことがあって、とても笑顔になんかなれません」という人がいます。

しかし、宇宙の構造からいうと順番が逆のようです。

笑顔じゃない、愚痴や不平不満、悪口、泣き言ばかりを言っているから、それを言いたく

現象が目の前に起こってくる。

宇宙とは、そういう構造になっているそうです。

 

  笑う人は病気になりにくい

健康な人でも、一日に体の中でかなりの数のがん細胞が作られているのですが、

それを体内にあるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が、やっつけてくれます。

実は、このNK細胞を簡単に活性化することができる方法があります。

それが「笑うこと」

笑うことで、このNK細胞が活性化されることが、色々な実験からも明らかになっています。

近代医学の最先端は、「笑うこと」のようです。

 

  笑いの上級者・中級者・初級者

初級者・・・おもしろいジョークやダジャレに対して笑う

中級者・・・おもしろくなくても笑う

上級者・・・わけがわからなくてもとにかく笑う

笑いのオチがわからなくても、とにかく笑うこと。

笑い終わってから、隣の人に「何がおかしいの?」と聞く。

その隣の人も「私もよくわからないんだけど」と言う。

これが上級者だそうです(笑)

損得勘定で考えると、笑わない=損をしているということがわかります。

笑ったほうが、自分が得なのです。

みなさんも笑いましょう

                                                          BY 時代遅れの男

 

 広島市で不動産を探すなら、住まいのアスリートプレミアへ


広島で住まいをお探しなら、アスリートプレミアのホームページをご覧ください。

 

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。