熊本から気ままに山と自転車のブログ

菊池十八外城戸崎城跡・木庭キリシタン墓碑

菊池十八外城戸崎城跡・木庭キリシタン墓碑
2019/12/27(金) 晴/曇
戸崎地区宝永隧道を後にして少し東方向に移動すると、土阿弥陀堂・弁財天・戸崎城跡の標識があり、それに従って道を辿ると左に土阿弥陀堂(写真1参照)がある。
かなり大きな座像である。


土大明神としてお祀りしてある所もあり、産土神を仏さまにしたのだろうと思う。
説明板(写真2参照)では1815年の記名石ありとしているので、江戸時代の神仏混合でそうなったものと推察する。


この道を台地上方向に辿ると弁財天があり、鳥居が建てられている。ここも仏教の弁財天が神仏混合で神様として祀られたものと思う。
その道の反対側に戸崎城跡登り口(写真3参照)がある。


登り詰めると塚(写真4参照)がある。


三段築上の塚(写真5参照)ではないかと推測する。


塚頂には、戸崎城址の碑(写真6参照)が建てられている。


説明板(写真7参照)では、「別名茶臼山城と呼ばれ・・・」とある。
現状は整備されて窪みはないが、古墳石室の陥没で臼状に窪みがあり、それからの命名であったのではないかと推察した。
そして、その霊を麓に下ろし「土阿弥陀様」にてお祀りしたのであろうと推察した。
菊池地方には、中世山城跡と古墳跡と思われる場所が重なっている。
亀尾城跡台城跡、先日行った木庭城跡、今日の古池城跡、ここ戸崎城跡もそのようだ。
古墳には、構築時の工事用道路が残り地元の人には馴染みがある。そこが丘の上となれば、危機の時の避難場所には最適であり城となったのも頷ける。


さて、本来の目的地木庭地区に向かう。

肥後北部は肥後守護職菊池一族の本貫地であったが、
※大友宗麟は復権を目論む叔父の菊池義武の反乱を退け、天文23年(1554年)には菊池氏を滅亡させて肥後国も確保した。(Wikipediaより)

大友氏による支配は程なくほころびを生じ、肥後は旧菊池家臣を初めとして諸勢力が国人としての独自性を持ち始め、草刈場の様相を呈し始める。
肥後の東方面は大友氏の勢力下として残るも、北辺は竜造寺氏の影響下に、南は島津氏が勢力を伸ばしてくる。

※島津氏は,1581(天正9)年には肥後の相良氏を,1584(天正12)年の島原合戦で龍造寺氏を破り,肥後国を領土としました。(Web-鹿児島県H.P.)

1587年には豊臣秀吉の九州征討により佐々成政が国主となり、肥後52人衆による国衆一揆が発生するという経緯を辿る。

※勢力を広げた大友宗麟が、肥後の城蔵人大夫に宛てた手紙。蔵人大夫の人物像はよくわからないが、かつて菊池氏の家老を務めた城一族のひとりであろう。 文面の大意は、「高瀬津(現玉名市)に. 「石火矢」(大砲)が到着したので、(豊後まで)運ばせるつもりである。(城蔵人太夫が関与すべき)そちらの地域の事柄なので、ご苦労だが人足(の提供)を命じ、運送いただければありがたい。多くの人足が必要だろうから、馳走することが肝要だ」という内容の手紙(大阪・南蛮文化館蔵)が残っている。(Web-熊本県立美術館図録サンプルより)
※「大友興廃記」に「去程に、去天正4年丙子の夏、南蛮国より大の石火矢到来す。肥後国より修羅を以て、豊後臼杵丹生の嶋迄引せらるる。」とある(Web-レファレンス共同データベースより)

城氏はここ木庭地区に居館を有した一族であり、まさにこの辺りを大砲が通ったであろうと推察する。
玉名・菊池地方にキリシタン墓碑が散見されるのも、一時期大友宗麟の支配下になったことによるものであろうと思う。
さて、先日の東山公園の地図から推測した辺りの道の左右の山を、1時間近く探索するが分からず、諦めて帰ろうとしたとき土地の人に出会った。
お訊ねすると、探索していた場所と違う方向を指示された。その方向の1本目の道を迫ると先の場所に出た。
これは違うと2本目の道を迫ると納骨堂があり、その先ではないかと探索するがここでもない。
いよいよ時間も無くなり、諦めて本道に出ようとすると、この標識(写真8参照)が目に留まった。


慎重に左側を注視しながらいくとこの標識(写真9参照)があった。


右側が竹山(写真10参照)になっている道を上る。


正面に墓所(写真11参照)が見えた。


その墓所の先に教育委員会の説明板(写真12参照)が見えた。


その左奥に十字を刻んだ石が四基(写真13参照)ある。


説明板(写真14参照)には、下木庭地区の管理墓地とある。崖の下は下木庭地区である。
この地が、豊後と高瀬を結ぶキリシタンルートの沿線にあたると思われ・・・ともある。
また、旭志新明(津留)や泗水町のキリシタン墓碑についても触れてある。


その横に白い十字架があるが、慰霊の為か?誰かの作為か?花瓶も見える(写真15参照)

木庭キリシタン墓碑の位置(マップファン地図)

現在時刻15時20分を確認。日没までの帰宅には間に合わないが、何とか薄暮の内に帰宅したいと帰途に就く。
天が味方してくれたのか、雲が払われ薄暮の時間が長くなり無事帰宅出来た。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)35km→菊池市木庭34km→熊本(自宅)
所要時間7時間(実5時間) 総計69km 走行累計30,634km

年内後数日あるが、今年の走り納めとなりそうなので走行距離を纒てみた。
年間走行距離(km)

年  年間走行距離(km)   回数  平均(距離/回数)
2008~13  4,565  ー  53  ー  86
2014    4,633  ー  74  ー  63
2015    5,230  ー  91  ー  57
2016    4,625  ー  93  ー  50
2017    3,860  ー  85  ー  45
2018    3,630  ー  72  ー  50
2019    4,100  ー  79  ー  52

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
>romajin-da
こんばんは
自転車ブログを見る人にとって参考になる情報は何かと考えた時、走行距離と時間ではないかと思い記録し続けています。
記録は、写真を整理する時Excelに入力しています。
距離は「ルート検索-MapFan」を利用しています。googleマップでも距離は出ますが、経由地を簡単に追加設定出来ますのでMapFanを愛用しています。
自転車での.以下の距離は数分の距離で、許容誤差の範囲と省略しています。
サイクルG3さんも、来年も元気に走られますよう祈念致します。
romajin-da
こんにちは
几帳面に走行記録を残されている事は素晴らしいですね。
ズボラな私にはとても出来ない事です。
以前サイクルコンピュータの走行記録を書き写していた事もありましたが、突然の電池切れでデータが消えて、以来記録が途絶えました。
一回の走行距離が50~100kmくらいの私と同じくらいの走行ペースなので、ブログを拝見していると非常に参考になります。
楽しみにしております、来年も元気に走られて下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「肥後国中世史跡・文化財探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事