熊本から気ままに山と自転車のブログ

竹崎季長の墓

竹崎季長の墓
2020/10/30(金) 晴

最高気温23°今日も晴天に誘われ、午前11時からポタリングに出る。
目的地は、浜戸川上流部の石橋とする。

国道266を南進し城南町から県道32に左折し、浜戸川河岸段丘を東南方向へ走る。
県道32を南進すると激坂になり国道218を超えるが、激坂の手前から左側に逸れて川沿いを進むと山崎橋の先で国道218を潜り、再度県道32に合流する。
更に川沿いの県道32を南進すると「小熊野神社」鳥居(写真1参照)がある。
小熊野川を下れば浜戸川と呼ばれ、浜戸川が平野部に出る辺りが「隈庄」という地名がある。いずれも「クマ」がつく。関連する地域名にも思える。


今日は、神社には寄らずに「竹崎季長の墓」を目指す。道は分水嶺を越え砂川流域に入った。風景が変わり、道も坂が多くなる。県道32から左折してUターンするように進むと標識(写真2参照)があり、墓は近い。


駐車場から100mほど歩くと再度標識(写真3参照)があり墓に到着する。


「贈従三位竹崎季長卿」の石柱(写真4参照)がある。大正3年(1914年)11月追贈された(ウィキペディアより)


竹崎季長の墓(写真5参照)文永の役、弘安の役での戦功を鎌倉幕府に直訴し、恩賞地として肥後国海東郷(現宇城市小川町海東)の地頭に任じられた。(ウィキペディアより)


竹崎季長の居城といわれる竹崎城
竹崎氏は菊池氏の出自で本貫地は、玉名市天水町竹崎であろうと言われる。

現在時刻14時30分、帰途に就く。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)34km→竹崎季長の墓34km→熊本(自宅)
所要時間6.5時間(実5.5時間) 総計68km 走行累計36,097km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「肥後国中世史跡・文化財探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事