もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

YouTube Copyright School コピーライト スクール 履修の機会がありました

2017-08-19 23:02:51 | 顧客連携

YouTube Copyright School を体験する機会に遭遇しました

関連する サイトのLinkです

YouTube での著作権 

Content ID の申し立てとは

コピーライト スクールの画面例
コピーライトスクール画面

コピーライトスクール2

--最初の画面の 履修結果です

著作権に関するこの動画を見てから、以下の 4 つの問題に答えてください。
--------

解答の評価:
リミックスやマッシュアップが著作権侵害に該当することはない。
あなたの答え: 間違っている
正解です
法律ではリミックスやマッシュアップが改変と見なされる可能性があるため、リミックスまたはマッシュアップしたコンテンツの元の作成者から許可を得る必要があります。リミックスがフェアユースとして保護されるとは限りません。
著作権侵害で申し立てられた場合の通知方法は次のうちどれですか。
あなたの答え: A と B の両方
正解です
著作権侵害通知に基づいて動画が削除された場合は、次回 YouTube にログインしたときにアカウントに通知が届きます。また、そのアカウントに関連付けられているメール アドレスにもメールが届きます。
著作権所有者の許可なく著作権で保護されたコンテンツを使用する場合は常に著作権の侵害と見なされる。
あなたの答え: 間違っている
正解です
元の著作権所有者の許可なく著作権で保護された作品の一部の使用を許可する特定の司法管轄権下では、保護(フェアユースまたはフェア ディーリングなど)が適用される場合があります。
著作権を侵害したとして YouTube によって削除された動画を所有者が削除すれば、著作権侵害の警告が取り消される。
あなたの答え: 間違っている
正解です
著作権を侵害している動画を削除しても、それに関わる警告やアカウントへの罰則が取り消されることはありません。
おめでとうございます!コピーライト スクールを修了しました。この結果は、アカウントでいつでも確認できます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LC211 ビッグタンク tsumekae... | トップ | Windows 10 Fall Creators Up... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

顧客連携」カテゴリの最新記事