港星(ベイスターズ)中毒3!

港星(横浜ベイスターズ)の応援日記を中心にその他のことも!

 

☆花巻東、菊池雄星の投球に注目せよ!

2009年01月27日 23時28分19秒 | Weblog
ウェブに載っていたのは知っていたが岩手・花巻東の菊池の投手のことを昨日のラジオで詳しく聴いた。流しのブルペンキャッチャーこと名物野球ライターの安倍昌彦氏もべた褒めだった。
 安倍氏によると野球界には絶滅寸前の大型本格派左腕だと言う。氏は現在の野球界では巨人の内海くらいだったと言っていたが福岡・鷹の大隣もそれに当てはまるんじゃないからなぁと思ったけど。なので野球界の絶滅危惧種だと言っていた。確かに球威と球の角度で押す左投手って少なくなった気もするが。
 また安倍氏はまだこの段階では肩も出来ていないので全力で投げたら壊れるとも言っていたな。甲子園で7割の力で投げれば相当勝ち進む、6割で投げれば力が抜けて誰も打てず完全試合を達成するとまで言っていた。
 名前は聞いていたがそこまでの潜在能力を秘めていたとは・・・ 
 名古屋竜のドラ1位の最有力候補らしいが他球団も上位指名を検討している模様。実際に見てみないとわからないが結果を出したなら我が港星を上位指名を考えなければならないな。でも本当はこう言う好素材を一番弱い球団が優先的に獲れる制度にしなければいけないんだけどな。もしこれでウチと巨・虎・竜と競合してこの3球団のいずれかが交渉権を獲得しちゃったらますます戦力格差が広がっちゃうじゃん。その為にウェーバー制度ってあるんでしょ。それで戦力が均一になって優勝争いが白熱することが理想な訳で。現にここ数年のセの格差は広がる一方だし。(02年以降の8シーズンは巨・虎・竜の3チームだけが優勝している)ファンの間ではウェーバー制度を導入してもいいって声が多いし導入しても受け入れられると思うけどね。ただどっかの球団がウェーバーなんかにしたら有望な選手が直接メジャーに行っちゃうなんて屁理屈を捏ねまわして絶対に導入させないだろうな。日本球界に魅力がないから行っちゃうのにそれを制度のせいにしてさ。
 しかし、マスコミってこう言う建設的な話題を取り扱わないよね。年末に中居正広の野球番組でテレ朝お得意の座談会やっててその副題にタブーに挑戦って付いてるけど過去2年一切タブーに触れたことないからね。まぁこれからも触れることないだろうなぁ。やく氏じゃないのに出来ないことを書くんじゃねぇよ。 

 まぁ早く菊池のピッチングを選抜で見たいよ。