goo blog サービス終了のお知らせ 

北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

靴の寿命は20年以上・・・ -2-

2009-05-09 23:55:00 | 雑感
[本記事は Doblog で 2009-01-04 07:30:00 に載せたものです.]

20年以上使っている靴.
かかとのすり減った部分をカットしてゴム板を貼ってみました.



----------------------------
接着剤で貼り合わせましたが,圧着する必要があります.
クランプで試してみましたが,どうもうまくいきません.
やむなく釘を打ちました.



----------------------------
18時間以上経ったので,
ゴム板の出っ張り部分をノミで切り落とし.



----------------------------
ついでにミンクオイルを塗ってやりました.
これで,まだ数年は付き合ってもらえそうです.



買った時期を覚えていないのですが,
履いていた記憶を遡ると 20年以上になります.
こんなに長持ちする靴なので,
もう一足ほしいとICIで尋ねたところ,作る人がいないので同じ型の靴はない,
他店に在庫しているかも知れないが・・・とのことでした.

前の記事で書いた(SCARPA)Garmish もよい靴だと思いますが,
こんなに長持ちはしません.

甲の部分(ベロに当たる甲のところ)の厚みを測ってみました.
Garmish では 3mm 強,
ICI オリジナルは 2mm 弱.薄い革(2層?)でしなやかなのに,本当に丈夫.
つま先部分は安全靴のように硬い.鉄板が埋め込まれている訳ではありません.
プラスティックでも入っているならもっと厚みがありそうなものなのに,
厚みが増している訳でもありません.
ちょっと不思議です.

紐を通す穴も鳩目がある訳ではなく,
すっぴんの革なのにわずかに穴が伸びた程度で,破れることもない.
日本の靴職人はすごい靴を作っていたものだと、本当に感心してしまいます.
こんな靴がもう一足あればなぁ・・・



SCARPA(スカルパ)

Garmish(ガルミッシュ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真フレーム | トップ | PC リフレッシュ -1- »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事