goo blog サービス終了のお知らせ 

北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

予備バッテリー HB-P18 -その2-

2013-05-16 14:50:38 | PC
ProBook 4515s ではCPUを交換して、発熱が増えています(TDPは 25W から 35Wに増加)。
当然、消費電力も増えています。

電源がACの場合は、発熱を抑えるため最大CPUを 70%に設定しています。
バッテリー使用時は、消費電力を抑えるため最大CPUを 50%に設定しています。

さて、バッテリー容量を比べると、
付属のバッテリーは容量 4200mAh。
これに対し HB-P18 は 18000mAh。4倍以上になります。

重量を比べると、
付属バッテリーは 330g。
HB-P18 は接続コードを含んで 490g。約 1.5倍です。

HB-P18 使用時も最大CPUを 50%、ディスプレイも暗めに設定するなら、
付属バッテリーで2時間強使えるのが、1.5 倍の重さ(プラス 160g)で、
4倍長く(8時間)使えることになります。

外出時は付属バッテリーを外して、HB-P18 を持っていけばよさそうです。

最後に画像をご紹介。
「フリートライアルサービス」で送られてきたPC用端子、9個。
  

製品に同梱されている全ての端子、15個。
  

HB-P18 本体のコネクター部。
  


【正規品】MiLi iPhone5/iPad mini対応

大容量18000mAh モバイルバッテリー 急速充電タイプ

MiLi Power King HB-P18

MiLi Power King HB-P18




ここをクリックして、北窓舎のサイトにお立ち寄りください・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予備バッテリー HB-P18 -そ... | トップ | なるほど速くなった LAN-WH3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC」カテゴリの最新記事