[本記事は Doblog で 2008-12-30 09:00:00 に載せたものです.]
作業台は完成したと思っていました.
が,なんとなくグラつきがあるようです.
脚をさらに固定したいと思いました.
天板から脚に向かって,直径 12mm ほどの穴を開けました.
深さは 50mm.そこにダボを打ち込むことにしました.
ダボにする丸棒は穴の径より太いので,穴より気持ち太い程度にヤスリがけ.
木槌で打ち込みました.
勉強中の次女から,ウルサイよっ!とのお叱り.
お嬢さん,すぐに終わりますだ.ちょっとだけ待ってくだせェ・・・
一気に4本打ちこんで,幸い天板が割れることもなく,完了.
出っ張ったダボの頭を切り取って,お仕舞い.
ちょっとしたアクセントに見えます.
木工用ボンドを流し込んでいたので,ある程度の強度が出ると思います.
----------------------------
下の画像は,作業台とは全く関係なし.
年輪がきれいだったので,お盆にできればいいなと思って買ったもの.
槐(えんじゅ)という木らしいです.
作業台は完成したと思っていました.
が,なんとなくグラつきがあるようです.
脚をさらに固定したいと思いました.
天板から脚に向かって,直径 12mm ほどの穴を開けました.
深さは 50mm.そこにダボを打ち込むことにしました.
ダボにする丸棒は穴の径より太いので,穴より気持ち太い程度にヤスリがけ.
木槌で打ち込みました.
勉強中の次女から,ウルサイよっ!とのお叱り.
お嬢さん,すぐに終わりますだ.ちょっとだけ待ってくだせェ・・・
一気に4本打ちこんで,幸い天板が割れることもなく,完了.
出っ張ったダボの頭を切り取って,お仕舞い.
ちょっとしたアクセントに見えます.
木工用ボンドを流し込んでいたので,ある程度の強度が出ると思います.
----------------------------
下の画像は,作業台とは全く関係なし.
年輪がきれいだったので,お盆にできればいいなと思って買ったもの.
槐(えんじゅ)という木らしいです.