
またまた到着、詐欺メール。
インターネットサイトを利用したが、
登録解除・解約をしていないので、債権を弁済せよ(つまりは借金を払え)という内容。
ブログ記事のネタにしかならないような詐欺メール。
なので、ネタにします・・・ (^-^;
差出人は「(株)松田商事」。
インターネット運営会社、ソーシャルネットワーキングサイトの代理人としてメールしているとのこと。
電話番号や担当者名が書かれています。
「東京都公安委員会 第30120801号」などと本物らしく番号まで書かれています。

メールのヘッダーを見ると、次の文字がありました。
Return-Path: <tuukoku@tokusoku.co>
X-FROM-DOMAIN: tokusoku.co
X-FROM-EMAIL: tuukoku@tokusoku.co
ドメインは tokusoku.co
ふ~ん、そんなドメイン名もあるのですね・・・
ま、いずれにせよ、こんなメールは即刻削除しましょう。
もちろん、返信したり、電話したりしてはいけません。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・

ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
インターネットサイトを利用したが、
登録解除・解約をしていないので、債権を弁済せよ(つまりは借金を払え)という内容。
ブログ記事のネタにしかならないような詐欺メール。
なので、ネタにします・・・ (^-^;
差出人は「(株)松田商事」。
インターネット運営会社、ソーシャルネットワーキングサイトの代理人としてメールしているとのこと。
電話番号や担当者名が書かれています。
「東京都公安委員会 第30120801号」などと本物らしく番号まで書かれています。

メールのヘッダーを見ると、次の文字がありました。
Return-Path: <tuukoku@tokusoku.co>
X-FROM-DOMAIN: tokusoku.co
X-FROM-EMAIL: tuukoku@tokusoku.co
ドメインは tokusoku.co
ふ~ん、そんなドメイン名もあるのですね・・・
ま、いずれにせよ、こんなメールは即刻削除しましょう。
もちろん、返信したり、電話したりしてはいけません。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・

ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・