goo blog サービス終了のお知らせ 

北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

Windows 10[19]:トラブルシューティング用ツール・・・ 8、7、Vista 用も

2015-11-10 20:02:46 | Windows 10
枯れたソフト(つまりは時の試練に耐えてきたソフト)にも不具合があります。 枯れていない、新しいソフトなら不具合があるのを覚悟しなければなりません。 でも、不具合の原因がソフトにあるのか、環境などの問題なのか・・・判断するのが難しい。 なので、不具合が解消すればそれでよし・・・結果オーライ的発想もやむなし。 さて、トラブルシューティング用ツール、問題解決ソフトをご紹介。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[18]:Windows Update の日にバージョンアップ

2015-11-08 20:21:51 | Windows 10
Windows 10 のコードネームは Threshold。 11月の第2水曜は月例の Windows Update の日(いわゆる Patch Tuesday)。 この日に Windows 10 が Threshold 2 になるらしい。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[17]:Winaero Tweaker・・・こんなこともできます (2)

2015-09-18 12:58:43 | Windows 10
Windows 7、Windows 8.1、Windows 10 の外観や動作をカスタマイズできるソフト「Winaero Tweaker」のご紹介。 設定できる項目が多いのでシリーズ記事にしています。 今回は2回目、「Advanced Appearance Settings」(詳細な外観の設定)です。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[16]:Winaero Tweaker・・・痒いところに手が届く (1)

2015-09-12 00:08:07 | Windows 10
Winaero Tweaker をご存知ですか? レジストリーを操作しなくても済むので、安全です。 コントロールパネルや設定の階層を深くまでたどらなくても済むので、簡単です。 こんなことまで出来るんだと思うほど多くの項目を設定できるので、優れモノです。 「痒い所に手が届く」ように多彩な設定ができます。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[15]:QR コード作成ツール

2015-09-06 12:56:52 | Windows 10
Barcode Generator という無料アプリがあります。簡単に QR コードを作ることができるソフトです。 任意の文字(例えば、氏名とか住所)を入力して QR コードを作ることができます。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[14]:デスクトップに Snipping Tool を

2015-08-29 10:14:37 | Windows 10
Windows 10 にも Snipping Tool があります。簡単にスクリーンショットを撮ることができる便利なツールです。 スクリーンショットを撮って、プログ記事に使ったり、誰かにヘルプを依頼するときにメールに添付したり・・・百聞は一見に如かずです。が、Snipping Tool をメニューから起動するのは面倒。なので、デスクトップに置きましょう。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[13]:検索ボックスをアイコン化してタスクバーを広くする

2015-08-28 10:11:20 | Windows 10
Windows 10 にはタスクバー左側に検索ボックスがあります。 この検索ボックスではウェブページとPC(やタブレットなど)のファイルを検索することができます。 ただし、それを多用する人でなければ無用の長物、場所ふさぎです。 検索ボックスをアイコン化する方法をご紹介。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[12]:Windows 7, 8.1 ユーザーのための早わかり操作ガイド

2015-08-21 13:21:14 | Windows 10
マイクロソフトが、Windows 7 あるいは Windows 8.1 ユーザーのために「Windows 10 互換性情報 & 早わかり簡単操作ガイド」を公開しています。互換性情報では、PCメーカー、ソフトウェアメーカーごとのリンクが張られています。早わかり簡単操作ガイドは、Windows 7 ユーザー用、Windows 8.1 ユーザー用、それぞれの PDF ファイルです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[11]:Windows 7 や 8.1 に戻すなら 30日以内に

2015-08-19 09:38:20 | Windows 10
7月29日、正式版 Windows 10 が公開されてからもう3週間。 Windows 7 や 8.1 から Windows 10 にアップグレードされた方も多いはず。 なんらかの理由で元の Windows に戻したいならお早目に・・・30日以内なら元の Windows に戻せます。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[10]:ショートカットキー一覧

2015-08-17 16:05:25 | Windows 10
Windows 10 のショートカットキーの一覧をご紹介。 Windows キーとの組み合わせを中心に動作確認できたものだけにしました。 よく使う機能はショートカットキーを使って、作業性・効率アップに役立ててください。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[09]:サブメニューの表示速度を速くする

2015-08-15 10:19:20 | Windows 10
スタートボタンやデスクトップを右クリックするとコンテキストメニューが表示されます。 この中にはサブメニューをもつものがあります。 このサブメニューの表示を速くする方法をご紹介。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[08]:起動時 NumLock オン

2015-08-14 11:27:57 | Windows 10
PCの起動時には NumLock が自動的にオンになっていると便利ですね。 Windows 10 では、終了時の NumLock 状態を覚えています。次回は、前回終了時の NumLock 状態で起動します。 ですが、PCによってはこれが効かない場合もあるようです。そんな場合はレジストリーを操作して対処します。 . . . 本文を読む
コメント (8)

Windows 10[07]:PIN(暗証番号)で簡単・安全ログイン

2015-08-12 09:43:22 | Windows 10
時代遅れのオヤヂは Windows 10 での PIN の仕組みを知らなかった。 なので、ISO イメージを使ってクリーンインストールしたときも PIN による認証はパスしていた。 が、疑問が解消したので、あらためて PIN 認証を行った。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[06]:VNC で遠隔操作(ファイアウォールの設定:アプリの許可)

2015-08-10 11:53:14 | Windows 10
Windows 7 のメインPCを Windows 10 にした。 ノートPCでも Preview 版を正式版の Windows 10 にした。 ノートPCからはメインPCを遠隔操作できるが、メインPCからノートは遠隔操作できない。 例によって、遠隔操作される側(ノートPC)のファイアウォールの設定が必要だった。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10[05]:ダークテーマ、有効化

2015-08-09 13:37:24 | Windows 10
Windows 10 の設定画面は、背景がグレー、文字が黒。これでは新鮮味がありません。 ソフトの開発画面(コードのエディター画面)では、黒い背景もよく見られます。 ホワイトボードと黒板との違いですが、黒板が好きという人も少なくありません。 で、Windows 10 で黒板モード(ダークテーマ)にする方法をご紹介。 . . . 本文を読む
コメント