goo blog サービス終了のお知らせ 

『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

キャス・キッドソン生地にデコ & 反抗期の付き合い方

2011-11-10 23:20:46 | バック製作
今日は、昨日の赤ドットバックのリバーシブル面のデコ作業

生地は先日のブログに載せた、
ベージュ地に花柄のキャス・キッドソン
   
この完成された生地をどうデコるか…

この生地、なんにもしなくてもかわいいんだよね~
でもせっかく作るんだから、ちょっと味付けしたい…

…と、あ~でもない、こ~でもない…と考える時間の長いこと



結局、やっぱり柄を生かし、さっぱりとすることにしました
    
山形レースとベージュのレースで。

レースは全部手縫い

ミシンでちゃっちゃ…とやるのが本当は楽なのですが、
やっぱり仕上がりは手縫いが綺麗なので、
ほとほと面倒くさいのですが、ちまちま手縫いしています


でも一日で一枚しかできなかったよ…とほほ

今日は午後からお仕事なので、ここまで~






私の“ちょこっとお仕事場”=学習教室でのこと

月曜日、(反抗期の入り口で)イライラしていた小4のKくん。
来てイキナリ大先生から「今日はご機嫌いいかな~?」と言われ、「5分で漢字1ページ」だって。

大先生の一発先制攻撃

面食らったKくん
普通5分ではできない漢字をちゃんと時間内にさっさと仕上げて、
算数もちゃっちゃと仕上げて、滞りなくとっとと終わったのでした


小学生の扱いが、「さすが」の一言です

その点、私はまだまだ修行中…


でもこの間までぽけ~としていた子が、もう顔にニキビできてる
あんなに大人しかったのに、今では一丁前の口をきいてくる。
あと半年で卒業だもんね。

反抗期=成長

反抗期に付き合うのは大変だけど、ちょっと淋しさも感じる私に、クリック↓していただけると嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村   blogram投票ボタン  人気ブログランキングへ
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリーツ&コットンフリルのトートバック

2011-11-09 21:13:55 | バック製作
今朝も接骨院通いです…
先生に怒られながら…。ううぅっ


今日はチビが4時間授業
(なんやかや結構多い。もっと勉強してください)
帰宅後速攻外に行っちゃったので、私の午後は長いやった

なので、先日プリーツをした
真っ赤なドット生地をトートにしました

ミシンを出して、だだだっっと…。



これもリバーシブルなので、
まだ片面だけなんですけどね…

    
シンメトリーにコットンのフリルを2本、
そしてその外側はたっぷりプリーツをとって

また完成時にプリーツのアップ画像載せます。


そしてこの反対側は…
    
頑張った小花の刺繍です


プリーツ&フリルも、小花刺繍も
どちらも甘さ満載ですが、
ひとつで2つの表情ってちょっと嬉しくないですか





さて、急に肌寒くなってきました
接骨院の帰りに久々にたまプラテラスに寄ってみました。ぶらぶらと…

お店はもうほとんどクリスマス一色
早いよね~

そんな中、つい一目惚れで買ってしまいました
    
陶器でできたほっそりサンタさん

この色遣いとにっこり表情にヤラれて…

うちもそろそろクリスマスの準備しようかな~

でもうちのチビ助、まだ半袖・短パンですよ
どんな暑がりなんだ


↓クリックしてくださると嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に、リバーシブルトートバック完成♪

2011-11-08 21:45:04 | バック製作
久っ々に手掛けたリバーシブルトートバック、
本日完成いたしました~~~

思えば、私のバック作りは このバックから始まったもの
(詳しくは、前のブログ「Handmade Life in Tianjin , China」を見てね)
とても思い入れあるんだけど、
何しろ両面なんやかんやとデコるので
作るのに時間がかかるんだよね~


さて、まず片面
昨日と同じ画像ですが…
    
イギリスのお花柄生地です
鮮やかな水色地に華やかな濃ピンクのお花柄がきれい

柄を生かしたかったので、真っ白なボンボンブレードであっさりデコ


ポッケの内側が… 
    
こげ茶の山型ブレードにゴールデンブラウンのビーズ
物を入れる時ちょっと嬉しいデコ


このトートは底がまん丸なんですね
    
なので見た目以上に物がしっかり入ります
底はしっかり形がつくように、キルト芯がいれてあります。



そしてもう一面
    
濃ピンクの大きめギンガムチェック
側面下部はリバティ花柄生地をボーダー状に切り替え
ナチュラルなコットンレースも平行に。

持ち手近くには、同布で作ったお花を3つ並べて

    
さらにベビーカラーの水色、黄色、青み系黄緑の刺繍
ほんのり淡い色たちですが、3色なので優しいインパクト



両面、甘い仕上がりです

ピンクはカジュアルながら、色のおかげで華やか
お花柄はちょっとしたお出かけにも大丈夫
シーンに分けて使っていただけたらな~、と思っています


久々の完成、嬉しい




今日午前中、洗面所(今は「サニタリールーム」とでも言うのか??)のクロスの張り替えをしました

うちは分譲マンションなんだけど、もう14年と古くてね
で、洗面所とトイレのクロスが汚くて

春の修繕工事の時、オーナーさんに替えてもらうよう依頼したんだけど、全く無視
オーナーさんはこの辺りの大地主さんなんだけど、ケチで有名なんだそう

あたしたちが借りていた中国・天津の家のオーナーさんは、超~リッチで(大きな会社をいくつも経営している)、
結構なんでも要求を聞いてくれたし、
いつも「不自由なことはありませんか」と気を使ってくださっていた
食事にも連れて行ってくれたし、うちの子もめっちゃかわいがってくれた
ああ、懐かしい…

それはいいんだけど、そういうわけで自腹でクロスを購入、自分で張り替えよ

おかげで綺麗になりました


夏はオットが投資に失敗して(今もだけど…)、ボーナスほとんど飛んでったけど
冬は強引にもらう約束を取り付けたので、家の小改造を目論見中の私

インテリアや雑貨の本やネット見るのが、今めちゃ楽しい私に、クリック↓していただけると嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスのお花柄トートバック

2011-11-07 20:58:03 | バック製作
今日も朝から接骨院
おかげで体の痛さはだいぶなくなって、楽

なので帰宅後ミシン掛け
久しぶり~))))))))))

あ、もちろん休憩しながら、ストレッチしながら、ね
    
今日は、先日一生懸命刺繍したギンガムチェックのリバーシブル面、
イギリスのお花柄で作ります

どこのメーカーだっけ
以前調べたら、私は知らんかったんだけど、有名なところのものです


このトートは底が丸いの
だから小ぶりな割に物が入り好評なんだけど、
丸い底付けが難関どころ
    
なので、手抜きせずきちんとしつけしてからミシン掛けします。


おかげで一発で綺麗に仕上がりました~
    
     ↑持ち手は待ち針で仮留め。

生地が甘くてかわいいので、シンプルに
入れ口に白いボンボンブレードだけ縫いつけてあります


ただポッケが…
    
これだけ、やり直す前のデコ
せっかくがんばったんだもんね
それにポッケを覗いた時、ちょっとこんなのあると嬉しいよね、と思い…。


今日は、一先ず形になったので、ここまで~



今日は午後から“ちょこっとお仕事”(学習教室の先生、です)
先週木曜日がお休みだったので、久しぶり
みんな元気に…、んちょこっと反抗期の男子が多くなってきたな~
でも先生、頑張るさ
みんなのこと大好きだもんな私に、クリック↓してくださると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリで久々のキャス・キッドソン

2011-11-06 22:50:03 | バック製作
今日はチビの学校の秋祭りです

母達は全員なんらかのお手伝いに参加しなければならなくて、
当然私にも振り当てられていたのですが、
こんな体で2時間も立ってることなどできず、
泣く泣く不参加を連絡…
係の方、すいません。。。

今年は「友達と周る~」と張り切ってたチビ。
チビの楽しそうな姿も
今までボランティアで頑張って作ってきた“おうち”も見ることができず…
がっくし



でも熟睡したおかげで体はだいぶ楽
じっとしてるのも退屈なので、
先日のギンガムの刺繍を完成させました
    
ホッ
元気な時は刺繍は面倒くさく感じますが、
じっとしてなくてはいけない時は最適ですね…


それから少し裁断もしました
久々にキャス・キッドソン
    
ベージュ地に赤い花柄が華やかです
これは先日頑張ったプリーツのドット生地のリバーシブル面にする予定


明日から接骨院に通いながら、
徐々にまた普通の生活に戻したいな~


それにしても根詰め過ぎるのはよくないですね
ちゃんと休憩やストレッチして体大切にしながら手芸もしたいものです…。
とほほ…



お祭りにはオットが行って、チビと“おうち”の写真を撮ってきてくれました
チビも友達と楽しそうだし、
頑張った“おうち”のステンドグラスがキレイでよかった~~

お土産のお餅を美味しくいただき、「来年はちゃんとおまつり行くぞ」と燃えている私に、クリック↓お願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン3日目…

2011-11-05 21:47:12 | お針子ashの今日のできごと
微熱は下がった模様。

でも腰痛と肩凝りがひどく、熟睡できなくて疲れが取れないため、
しんどい体にムチ打って接骨院へ…。

先生に「きちんと完治させないで体を騙し騙し使うから疲れると痛くなる。
ちゃんと治しなさい」
ときつく怒られる~。

でも痛みが取れ、熟睡できちょっと元気復活。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン2日目…。

2011-11-04 21:59:17 | おうち一人手芸部
今日もダウン。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪でダウン。

2011-11-03 21:57:51 | おうち一人手芸部
せっかくの休日。紅葉もきれいな季節なのに…

風邪が悪化してダウン
一日布団の中…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリーツとフリルレースのトート

2011-11-02 21:57:48 | バック製作
今日は久々にミシン掛けをしよう~

先日お花の刺繍の終わった赤のドット生地、
もう片面もお花だと単調でおもしろくないので、
うんと甘いデザインにすることにしました

プリーツとコットンのフリルレースでミシンワーク

ひたすらアイロンとミシンです。
朝から頑張るぞ~と気合十分


っが、革やったり刺繍したり…、とミシンはちょっとご無沙汰
ちょっとスネちゃったのか、調子がなかなか出なくて…
    
糸調整に随分時間がかかってしまいました。。。



そしてできあがりがコレ
    
左右対称でプリーツたっぷり、
コットンレースも2種使いました
    
赤・ドット・コットンフリル・プリーツ…
と甘いアイテムばっかり

ボタンは、バックにしてからバランスを見て縫いつける予定ですが、
赤×白のギンガムのくるみボタンをチョイス。
これまたかわいさ満点です


トートバックの完成まではまだまだの道のりですが、
どこにもないリバーシブルトートを目指して頑張ります




チビが3・4日前から鼻タレ状態

でも元気だねぇ
親が止めるのも聞かずに、毎日暗くなるまで半袖で遊んできます。


今朝喉にちょっとした違和感があった私
元気なのに午後から急に鼻水が止まらなくなり、どうやら風邪が移ったもよう。。。

同じ症状なのに夜にはがっくり。。。。
普段あまり風邪引かないから、たかが鼻水で大ダメージ

帰宅したオットも珍しく「喉が痛い~

どうやら一家全滅の風邪
皆さまもお気を付けくださいね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りかぼちゃの飾りとハロウィンの思い出

2011-11-01 21:56:10 | おうち一人手芸部
珍しく一日2回更新
それも手芸ほとんどやってない日なのに…。とほほ


昨日ハロウィンでしたね。
学習教室でも子供たちに
「トリックオワトリート!」と思いっきりカタカナ英語で言われて気が付きました
全然忘れてた
やっぱり日本のお祭りじゃないから、自分の中に根付かないよね

でも8年前香港から日本に戻ってきた時、
それまであまりなかったハロウィンが日本に浸透しててびっくりしたよ

がっ、最近また衰退気味?と感じるんだけど…。
それ、子が成長して身近でなくなってしまったうちだけ


一時うちも家中結構飾りものしてましたが、
今はこれだけ…。
    
それもミッキーはいただき物。
(私、基本キャラクターすきではない。ディズニーランド行った時も全く買いません。)


ただね、小さく並んだこのかぼちゃ、かわいくないですか))))))))
    
これ、チビが3歳の時、一緒に樹脂粘土で作ったもの。
目にビーズさした簡単なものなんだけどね

一番手前がチビ作

これを見ると、秋めいてきた陽がさすリビングで、
二人でお話ししながらせっせと作ったあの日を思い出すんだ~

ころっころにかわいかったチビの面影とともに…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする