goo blog サービス終了のお知らせ 

『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「かご展」に行ってきました & 部活の洗礼!きっつ~!!

2016-05-04 22:30:22 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日の息子はん、一日部活
4校集まっての練習試合。
朝の7時前に集合、私は5時起きでお弁当作り
っが、5時の時点で台風並みの雨と風
本当に今日試合あるの~」と思いながらも中止の連絡がないので、
息子はんにはレインコートを着せて見送る。

1時間たっても帰宅しないので、今日やっぱり試合あるんだ、と納得
午後、少し学校まで見に入ったけど、
日差しきついわ、暑いわ、風と砂埃すごいわ
いや~、部活って厳しいですね
小学校生活と全然違う~~~
夜の7時にふらふらで帰宅
テーブルと同じくらい茶色く日焼けしています

** * ** * ** * ** * ** * ** * ** *


今日は息子はんがいない間、つまらないことでオットさんとケンカ
男のくせに小うるさいっちゅ~ねん

なので昨日のことなんですが、
吉祥寺で開催された「かご展」に行ってきました

    

ちょっと道から入ったところですが、
吉祥寺で有名なパン屋さんがあるそうです
緑の公園があって、ちょっと雰囲気のいい素敵なギャラリー


    

国立の「カゴアミドリ」さん主宰。
先日、水切り籠にするために竹かごを購入したので。

昭和40年代にプラスチック製品が世に台頭し
手作りのかごが売れなくなり、
籠の編み手が少なくなってしまったそう

今はまた天然のかごの良さが見直され注文が殺到してるらしいのですが、
作り手の減少、高齢化の問題もあり、
受注生産、または入荷待ちの状態だそうです。


それにしても、人の手で作られたものって、
味があって本当に素敵です

材料の木も減ったりで私には手が出ないお値段でしたが、
いつか胡桃の木のかごが欲しいなぁ~、なんて思いました


それにしても、家の近くでこのような展示会があるのって新鮮
これからいろいろちょいちょい行きたいと思ってます



“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思春期息子のエロ回答と中間考査 | トップ | な~んもしなかった、できな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新居・東京生活・息子中学校生活」カテゴリの最新記事