こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです
。
今日は「十五夜」、お月見
。
"15日”の十五夜は45年ぶりなんだそうです

香港にいた時、香港人全員
ってくらいの人が小高い山を目指し、
赤いロウソクを何本も立てて、
アヒルの卵の黄身の塩漬けが入った、妙に脂っこい月餅を食べる、
という習慣に驚きました
。
あまりのロウソクに、時々ボヤ騒ぎになるので
消防車が待機している、ってヤツ
。
最近の日本はあんまり「お月見」を重要視しないよね
。
お月見団子
を売ってるお店も少なくて…
。
手に入れるのも大変です
。
そういえば、前も書きましたが、
名古屋のお月見団子
、も~本当にかわいくておいしいんです

。
今年こそ手に入れようと、9月の初めにネット予約しようと思ったんだけど、
お団子より送料の方が高いのを見て、泣く泣く諦めました…
。
こちら、今満月
、すこし雲がかぶっていますが、なんとか見られます
。
少し気温も下がってきて、虫の声も聞かれ、
少しずつだけど秋が近づいているな、という夜です
。

↑こちら、珍しいオオカミのプリント
。
満月にちなんでご紹介
。
オオカミのくせにかわいくてやさしいお顔
。
それでも子供っぽくないところがさすが、輸入プリントの力です
。
少し小さ目のプラスチックがまぐちポーチです
。
銀杏色も、秋にぴったり
。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした
。
いつも見てくださってありがとうございます
。
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
。
よろしくお願いいたします
。







にほんブログ村
人気ブログランキングへ
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日は「十五夜」、お月見


"15日”の十五夜は45年ぶりなんだそうです


香港にいた時、香港人全員


赤いロウソクを何本も立てて、
アヒルの卵の黄身の塩漬けが入った、妙に脂っこい月餅を食べる、
という習慣に驚きました

あまりのロウソクに、時々ボヤ騒ぎになるので
消防車が待機している、ってヤツ


最近の日本はあんまり「お月見」を重要視しないよね


お月見団子


手に入れるのも大変です

そういえば、前も書きましたが、
名古屋のお月見団子




今年こそ手に入れようと、9月の初めにネット予約しようと思ったんだけど、
お団子より送料の方が高いのを見て、泣く泣く諦めました…

こちら、今満月


少し気温も下がってきて、虫の声も聞かれ、
少しずつだけど秋が近づいているな、という夜です


↑こちら、珍しいオオカミのプリント


満月にちなんでご紹介

オオカミのくせにかわいくてやさしいお顔


それでも子供っぽくないところがさすが、輸入プリントの力です


少し小さ目のプラスチックがまぐちポーチです

銀杏色も、秋にぴったり

“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした

いつも見てくださってありがとうございます

下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります

よろしくお願いいたします












