goo blog サービス終了のお知らせ 

『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

着馴れたスエットシャツの裾をカットしてカスタマイズ

2022-11-06 18:17:19 | お針子ashの生活のあれこれ
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
バッグを作っています

推しは、全体が動物になっているおもしろいバッグや
動物モチーフをアップリケしたポーチです。

    
    

↑こんなような…。


********* ********* ********* *********


秋晴れの気持ちがいい日が続いています。

日曜日でもash家は変わらず、息子が早くから大学へ行き
私も通常通りの生活です。


ただ、ここ数日
いろいろ騒がしい…
“推し”のジャカルタライブの爆破予告、
結局それはイタズラだったけど
スタンディングによるファンの押し倒しでライブ中止。
私の“推し”ではないけれどジャニーズ、タッキーの退社や
キンプリの解散、脱退…。
息子と同い歳の、才能あふれる子の事故死…

心がざわついている状態です…



********* ********* ********* *********



先ほどバッグひとつ完成しました。
明日撮影してブログにupします。

そして11月中旬までにHPもupします。
忙しや~


そんな中、夕食準備までまだ時間があったので
手持ちのスエットシャツの裾をカットしました

私は以前アパレルの仕事をしていましたが、
おしゃれな先輩スタッフさんたちは
裾をカットしたり幅をカットしたり、
自分に合わせてカスタマイズしていたんですね。


でも私は
お直しを自分でしたことは、一度もない
身長164cmなのでほとんどの服がぴったりだし
勇気もない。。
カットして着れなくなったらどうしよう…と思っちゃう。



ところで服って難しくて

気に入っていいお値段で買ったのに着なくなったり、
安いからといって買ったのにずっと着られたり…で…

私にとってグレーのスエットシャツはまさに後者で
こういう寒くも暑くもない季節に
一枚でさらっと着られてとっても便利な一枚。
もう7年くらい着倒しております…
ガンガン洗ってもユニクロだから全然傷まない
ただご近所用。絶対友人と会う時は着ないレベルです


ただ、丈が少し長いのが気になっていた。
短ければパンツにもスカートにももっと合うし
もっとバランスがよくなるのに…

・・・って3年思ってたので
今日思い切ってカットしました。

前後同じ長さの裾を
前だけウエストギリギリにカット!

    



やってみて、思った
もっと早くカットすればよかった
これでまた、さらに着倒すこと請け合い…

    














ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります
どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村  人気ブログランキング   
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!新作〖頭にお花の猫さん」シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする