goo blog サービス終了のお知らせ 

『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

再始動はたまごバックから。

2012-01-31 22:03:15 | バック製作
さぁ、また今日から頑張ります
再始動一発目は、たまごバックを作ることにしました


これね、意外にイベントでは評判がいいのです
(作るのは大変なんですが…)。

ブログでは割と評判のいいトートバックは、イベントではなかなか売れません
「かわいい」と手に取って下さる方は多いのですが…
お金を払ってまで…という感じなのでしょうか…
使ってくださる方には、大きさとリバーシブルが使いやすい!と好評なんですけどね~
わからんもんです…はい~



話逸れましたが…。
以前作ったブルー系の紫陽花柄で作ることにしました
    
内生地は、紫陽花柄の一色を取ってこげ茶。
こげ茶に白の小さいドット生地です

表も内側も“大人”仕様です



ところで、季節外れなのになんで「紫陽花」柄


実はイベントでこの柄、とても評判がよかったのです
   
↑これは私が以前作った小ぶりバック。
これ、入口がとても狭く、物の取り出しがもう超~不便
それに、革の扱いがわからなかった頃の作品なので、
ミシン目がきれいじゃないのです

なので自分用にしていたサンプル品。

今回イベントで展示してたら、手に取って下さる方が多く、
久々に使ってみよう、と思ったわけです


っが、今日は裁断だけ~
また明日頑張ろう



今日は朝から学校の本の読み聞かせボランティア
2回目なので緊張したけど、子どもたちがあたたかく迎えてくれ
また静かに真剣に聴いて笑ってくれたので、とてもホッとしました

っが、その後新しく入った本の整理の仕事


これがさ~、寒くて寒くて
学校の図書室が北側の陽がささない暗い部屋で、さらに暖房をつけてなくてね~
3時間の作業で体がすっかり冷え切ってしまい、
家に帰っても調子悪くてね…
生姜紅茶飲んでも、湯たんぽ抱えても寒気が取れなくて、
コート着たまま羽根布団にくるまって1時間、ようやく普通になったくらい

普通になったら鼻タレ喉痛…

完全に風邪っ引き
なので今日は早めに寝ます。おやすみなさい~


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする