花いろいろ

http://blog.goo.ne.jp/ash-flower

紫式部(むらさきしきぶ)

2006年08月08日 | 初夏から咲く花
・学名:Callicarpa japonica
・別名「実紫(みむらさき)」
・クマツヅラ科ムラサキシキブ属。
・落葉低木。樹高:3mまで。
・花期:6~7月。




特徴
・葉全体に鋸歯がある。
・実はまばらにつく。
・葉柄の付け根付近から花柄が出ている。
・可憐な花は、4個の雄しべと長い花柱からなる
・コムラサキに比べて実のつき方がまばら
・枝はあまり垂れない。



写真を撮っている時に、通りかかった方からこれは『紫式部』だと教えていただいた。枝も垂れ下がっていない。




『小紫(こむらさき)』
・学名:Callicarpa dichotoma
・別名:「小式部(こしきぶ)」
・クマツヅラ科ムラサキシキブ属。
・落葉低木。樹高:2mまで。
・花期:6~7月。

実だけですが・・・



特徴
・葉の付け根から中程にかけては鋸歯が無く、中程から葉先にかけて鋸歯が見られる。
・実がボール状につく。
・葉柄と花柄の付け根が少し離れている。
・葉は対生し長い楕円形で先が尖る。枝は中ほどで分枝し先端が垂れる。

この2種類、見分けがつきにくいけど葉の鋸歯で容易に見分けがつけらるということで・・・撮った写真では判断し兼ねる。もう一回確認に行ければいいけど、この暑さの中で山登りは嫌だなぁ・・・


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかりました (マコ)
2006-08-09 17:09:23
ashさん こんにちは

わ~ 紫式部の花は こんなのですか きれい!

紫式部といえば可愛い実にだけ関心がありました。 小紫と言うのもあるなんて賢くなりましたよ。 有り難う!
返信する
母が好きだった・・・ (chiemi)
2006-08-09 19:06:18
源氏物語の作者の名前が付くお花。

母の死後、知りました。

母の入院していた病院の中庭に、

たわわに咲いていました。
返信する
Unknown (ash)
2006-08-10 18:10:55
* マコさんへ *



ムラサキシキブを初めて見たのは、「実」のほうでした。この花を見かけたのは偶然で、それがあの紫色の実の花だと分かった時はちょっと感激しました。





* chiemiさんへ *



とても思い出の深い花なんですね。

chiemiさんのお母様は紫色の花が好きだったのでしょうか。今、桔梗がとても綺麗に咲いていますね。

返信する