掃溜菊(はきだめぎく) 2006年10月28日 | 初夏から咲く花 ・学名:Galinsoga ciliata ・キク科コゴメギク属。 ・一年草。草丈:10~60センチ。 ・花期:6月~11月。 ・熱帯アメリカ原産。 コゴメギク属の花は世界中に何種類かあり、日本にはこの『掃溜菊』と『小米菊(こごめぎく)』の2種類しかないそうだけど・・・、その2種類がとても似ていて、見分けがつかない。困った・・・本当に困った。 『掃溜菊』は ・全体的に毛が多い。 ・葉の幅が広 . . . 本文を読む