goo blog サービス終了のお知らせ 

すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

合気道審査

2010-11-07 22:23:09 | 合気道
本日私の通ってる道場で合気道の審査が有りました
私は5級(初級です)を受けました
実は私が合気道を始めたのは級や段を取りたかったわけでは無く
あの不思議な武道の気や力を知りたかっただけなので
全く受けることに気が乗らず
どうしようかなぁと思ってたんだけど
一緒に受けた塾生と
5級の審査内容の技をああでもないこうでもないと考えながら
そして黒帯の有段者にも
丁寧に教えてもらってるうちに
今まで
何となくやっていた技が
結構形になって
途中から面白くなって

審査も
緊張するよ!って言われてたんだけど
物凄く楽しくできました
何事も段階を踏んで一つづつ覚えることも大事だね!

そして5級頂きました

次も頑張ろうっと

日曜日の稽古

2010-10-10 20:55:25 | 合気道
今日の夕方稽古の前に

7kのジョギングに筋トレしちゃって

アホだった

稽古始まる頃にはカラダガタガタ

夕方稽古の日は日中のトレーニングは控えよう

今日は諸手どりの動きが多くって

力の強い黒帯さん達と組んだらまあ

稽古序盤でふらふら

力は男の人にはかなわん

稽古後、腕に無数のアザが出来ましたとさ

11月に合気道の審査があります

私は5級大人は5級かららしい

みんなはまぁ5級はだいじょうぶよ

っていうけど

でもね

折角やるなら自分の納得のいくようにやりたい!

がんばって稽古しないとね





土曜の稽古

2010-10-09 21:42:34 | 合気道
土曜日の合気道の稽古は
黒帯の塾生が講義に担当
今日の先生は
実際に小学校の教師をされてて
教え方がとても分かりやすい

今日は技の動きを流れで捉えることと
一つ一つの動きのポイントを確かめる事の両方

難しい稽古だったけど
格好だけで技の本質、動きの訳を
理解してない私には撮っても勉強になりました

稽古後なぜか親指の腹が痛い
突き指したみたいなんだけど
こんなとこつきゆびするかね?ふつう・・・

いつも通り稽古中はアドレナリンでまくりで
全く痛くなかったわぁ



基本の稽古

2010-09-18 22:09:19 | 合気道
今日の合気道の稽古は基本の動きを
しっかりやるのがテーマ

私のできない所

転換の時肩が力む
腕がちぢこまる

そして決定的な間違いを発見

肝心な時に息を止めていました

一緒に組んでくれた肩に

『今、息止めてない?』

って

はぁ。そういえば止めてました!!

私は仕事中も忙しくて必死になってると

何故か息を止める癖が有りまして・・・

座り仕事なのにたまに ぜーぜー言ってる時が有ります (えへへ


合気道は呼吸が大事だッちゅうのに

私ったらもう

でも力を入れようとするとついつい息を止めて

頑張っちゃうんですよね

力を入れるのに力を抜く

ふむーやっぱり難しいのぉ

稽古の後の自由練習でも基本の動きを教えてもらったんですが

腹から力を指先に伝えて・・・

その力で動かすんだって

なんとなく出来たような気がする時も有ったんだけど

まだまだです

がんばらにゃー

ふらふら

2010-09-05 19:55:32 | 合気道
 
 あちー

  あちー

   あちー

今日の暑さはやばい

ほんとに汗がひたたり落ちてきて


今日の稽古は11時から

ほんとに暑いさなか

め―いっぱいがんばって稽古してると

ほんとふらふらしてきちゃいます

汗の出方も尋常じゃなかった

今日の稽古も相手に重さを伝える稽古がおおかったなぁ

腹から腕に向かって力を伝える

腕の力で相手を落とすのじゃない

分かっちゃいるけど難しい

きっと何かあるはずだぁあああああ

呼吸投げに小手返し、正面打ち一教

今日特にできなかったこと

肩どりで転換

全く手ごたえ感じず一人でただ回ってただけな気が

どうすりゃいいんだろぉ

やっぱり転換

それが出来なきゃ話しにならないよね

コツだけじゃなくて

自分でなにか気付けるように頑張ろう

今日はほんとそう思いました


稽古の後ギラギラ太陽の下

車で帰ったんだけど

信号待ちで二回も寝てしまった

え?

この瞬間で寝れちゃう私って

疲れてる・・・

ほんとやばい感じ

家に帰って
とりあえず30分寝ました

そしたらまぁ

結構回復

今日は色々と傷ついた

筋肉や内臓や体の全てをリペアしてあげないと



今日の稽古&懇親会

2010-09-04 23:37:50 | 合気道
今日は午前中に母の病院に行って
買い物行って
ダッシュで帰ってきました

そして稽古の時間17時
ギリギリセーフ

きょうもまた暑い

土曜日恒例の黒帯の人の交代制稽古

諸手どりのかたちが多かったんだけど

私は諸手と両手どりが苦手
(まぁ全部にがてだけどね)

どう動いていいか分からなくなっちゃうんだよね

上手く転換して相手に重さを与える

ふーむやっぱり難しい

しかも今日は2教ですごいあざが出来ました

男の・・・いや女の勲章です


(あーやっぱり母には言えない)


稽古の後は懇親会でした

いつもながら私は喋りまくっちゃって

うるさかったろうなぁ

ごめんなちゃい

終電で帰ってきました

明日も稽古だぁ


合気道の稽古

2010-08-14 20:47:15 | 合気道
昨日の高熱はいったい何だったんだろう
風邪かもしれないけど
ただ単に
疲れすぎかもなぁ

まあ元気になったし!(やっぱりね)

夕方から合気道稽古に

今日は入り身を意識した技をやりました

今日も難しかったわん

それにやっぱり昨日の熱のせいか
体の動きが悪い

現在マッサージ関係の学校に行ってる塾生から

『今日体調良くないでしょ』って指摘されちゃったぁ


私よりも10歳いも若いんだけど

合気道2段の私にとっては先生


『きちんと体のメンテナンスして労わってあげないとだめですよ』って怒られちゃいました

ほんとしっかりしないとね

合気道の稽古

2010-07-31 20:39:13 | 合気道
私の行ってる道場は土日が稽古日
土曜日は最近2段以上の黒帯の方が交代で指導者になってくれる
これがまた
毎回楽しみでしょうがない
今日は誰かなー
今日は何やるのかなーって感じで
このくそ暑い中
蒸し風呂の様な体育館になぜ行きたいのかって
私の友達はみんな不思議がるんだけど

休めないよねー
休んだらなんか損な気がしてね

これも貧乏性な私だからなのかしらねぇ

そして今日は白帯の人メインで
けいこ後飲み会が有りました
どういう気持ちで稽古に励んでるのか
どうなりたいのか
どうすれば自分は変われるのか
また考えさせられました

私はいっつも騒いじゃって
ウルサカッタカナぁ

まぁこれが私だしね

明日も稽古
がんばります

合気道のけいこ日

2010-07-25 20:41:22 | 合気道
今年の4月から
合気道始めたんです

え?何で?この年で?

という声がちらほら・・・

でも衝動的に始めた事じゃないんです

私の周りにはなぜか武道をしている人が多く
得に合気道
(ふつうは少数派のはずなんだけどね)

人の影響を思い切り受けやすい私は
もうやってみたくて仕方なかったんですよ

合気道ネットで通いやすそうな、自分に有ってそうな道場をリサーチし
家族を説得させて
いざ入門!
とおもうとなかなか踏む込めず
かれこれ五年たっちゃいました

そんな私がふっきれたのは
まぁ勢いです

昨年は失業し、そのあと不幸続きだったんですが
職業訓練校に合格してほんといろんな人に出会い
学校卒業とともに就職!
こりゃいい風吹いてるぜ―
と思って
やりたかった事全部やってやるー
そう思ったら後はあっという間でした

そうは言っても武道、道場と名のつくものは敷居が高い
見学に行った時は
むり!って思ったんですけどね
師範の暖かいお言葉に
つい
やります!と次の日に入会

あっという間に4カ月経っちゃいました
まだまだ何も身について無いけど

道場の人達はみんな魅力的な人ばかり
合気の世界は奥深くて
稽古の度に感動感動!

もうチョーはまってます

心と体のバランス
豊かな気持ちを持てるように
稽古励んでます

今日の稽古は
一教 三教、四教・・・
四教は初めてやったんですが
難しかった
私にはまだまだできなそうですが
一つずつ覚えて行きたいなぁ

この時期の稽古は滝汗との戦い
でも不思議と爽快な気分になれるんです
気の流れが良くなるせいなのかなぁ
全く疲れず
稽古の後は5kぐらいジョギングしてます