goo blog サービス終了のお知らせ 

すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

初梅干しに挑戦

2012-07-17 12:20:31 | お料理日記
お料理が好きと言うより
何か作るのが好き
うどんも手打ち
味噌も作ったし
納豆も・・・
パンも手作りで・・・
今年はたまたまデパ地下でいい香りに誘われ
梅を購入
梅干し作る事にしました

ちょっと寝かせて黄色い梅に!って思ってたら
ちょっと熟れすぎちゃったぁ



ちょうど干し終わって漬ける前です

美味しい梅干しできるといいなぁ

元気の素

2012-07-13 22:39:21 | お料理日記
先週またまた
私の大好きなお姉さまたちとお食事とお酒を・・・
毎度毎度絶品料理
今回は世界のカレー
驚きの初体験でした

お料理の準備お手伝いして
まぁ毎度のことですが・・・手際が悪くて怒られたり・・・
テキパキ動くのはいつも口だけの私・・・
あぁごめんなさい



こんなに色とりどりのきれいなカレー
シャンパンも美味かったぁ



タイカレー
なすととり肉いり



インドカレー
奥がトマトとセンダン(お肉の様な食べ応えの不思議な食材)
手前はほうれんそうと小松菜が入ってます



ターメリックライス
ターメリックは体の毒素をはき出す偉い食材です



クスクス
初めて食べたぁ・・・味付けが最高だったんで
めっちゃくちゃ美味くて感動でした



マクロビカレー 日本
なんと味噌で味付け
なのにちゃんとカレーなんです!すごいでしょぉぉ
私はこれが一番気に入ったなぁ



ひとり一回づつねぇなーんて言われましたが
結局私は何度おかわりした事やら・・・
もの凄くいっぱいお腹いっぱい食べてきました

今回は栃木からはるばる来てくれた人もいて
みーんなすごく素敵な人たちばかり
楽しく且つ心揺さぶられるいろんな話題であっと言う間でした

最近関節痛とかで体がぼろぼろだったんだけど
帰りには痛みが取れててびっくり
人間には食べ物から取る栄養が大事なんだぁって実感
心と体の栄養を補えて
また元気に明日を迎えられます!
幸せだぁ

優しい嫁さんがほしいわよ

2012-06-01 08:31:16 | お料理日記
たまには女らしい記事も書かないとね
先日私の大好きなお姉さまに教えていただいた料理
みんな試行錯誤で色々レシピ考えててすごいよなぁ

私なんか定番料理しか作んないもんね

とりハム


とりハムは柔らかくって絶品でした
しかも超簡単味付けは塩だけで胸肉を60度の保温状態で放置するだけ・・・
簡単ならもっと作れよ!って思いますが・・・


豆乳と味噌のパスタ


豆乳と味噌が以外と合う!
しかも味付けはこれもまた味噌だけ!まぁおいしい味噌使わないと微妙だけど

タケノコと菜の花の炒め物と春巻き風


作ってもらった時はエビが入ってて・・
エビ嫌いな私にはちっと苦しい味でしたが・・
でも美味しかったわよ

平日はもうほとんど料理なんてしなくなっちゃってねぇ
作っても麻婆豆腐かカレー、シチューくらいかなぁ・・・
あぁ・・・毎日美味しい料理を作ってくれる優しい奥さんがほしいっす



栄養満点料理

2012-03-26 12:02:33 | お料理日記
今週末はやっとまともにお休み取れて・・・
やりたかった事いろいろ・・・・
あー。全部はできなかった・・・けど
一応やすめた~

そしてお友達にお料理教えてもらいに行ってきました
もともとレストランのシェフだったから
内容はもうプロです・・・私は
教わりながら
お手伝い(いや。足手まとい)
焼き過ぎ!とか遅い!とか怒られながら・・・
私がやらない方が上手にできるのでは・・・って思ったけど
彼女いわく
失敗した結果を見るのも必要だよって
そおだね

というわけで栄養満点の体に優しい料理を教えてもらいました



玄米と野菜のサラダ



おふのぴかた



豆腐とひじきのロールキャベツ
(下に引いてあるのはニンジンのソース)



チョコレートケーキ
(真ん中の白い部分は私の失敗の証です)

ここんとこまともに料理もできなかったので
復習も兼ねて
今週はバリバリ作っちゃうわよ

あぁそして食う・・・
そして太る

うひゃひゃ


栄養満点料理

正月くらいは・・・

2012-01-02 13:08:28 | お料理日記
正月くらいは贅沢しないと・・・
と親せきにお肉屋さんがいるもんだから
高級しゃぶしゃぶ肉がGETできるわけで・・・・
実家から頂いてきました!
すんごい霜降り



豚しゃぶも



1kgずつ買ったからいっぱい持ってけって言われたけど・・・
いやーさすがにそんなに食えんよ
もう・・・田舎の人間は限度と言うものを知らなくて困るのよねぇ

でもまぁ美味かった

あとはプチおせち



彩悪いけど・・・まぁいっか

ほんと今年の正月は喰いすぎだぁ

って去年も言ってたっけ??えへへ

増殖成功

2011-05-04 06:41:08 | お料理日記
増殖成功しました



納豆菌

只今冷蔵庫で熟成中

そんなに臭いもきつくなく・・・

味はどうかなぁ

自分で作った納豆

嬉しいわ

30時間くらいかかったケド

元気に増えた菌が、もうかわいくってかわいくって

次は藁から作りたいのぉ


マクロビ料理

2011-02-27 23:48:31 | お料理日記
今日は佐野に住んでる
素敵なお姉さまの所へ料理を習いに行ってきました
栃木県の佐野市
すごーく遠いイメージだったんだけど
王子から高速バスで一時間
まぁ王子まで一時間以上かかるわけですけどね

でも
2時間以内でこんな自然いっぱいの場所にこれるんだなぁ



山と沢に囲まれたほっとする田舎でした
なんか料亭みたいなお家でした

鹿がひょっこり出てくることも有るみたいです

今日教えてもらったのは



おふのカツ(いっぱい食べてもモタレナイ!)



豆乳オムレツ



豆と菜の花のサラダ



おからケーキ
 
あとはひじきのオリーブあえとか色々

マクロビはついただの菜食精進料理みたいなイメージだけど
ちがう

きちんと食材も陰陽を考えて選ぶ
そして大事なのはホールフード
ご飯は玄米、野菜は皮ごと
その為には安全な食材を入手しなくてはならない

なかなか町のスーパーでは難しいけど
なんちゃってでも良いから
少しずつ体の事を考えて行かないとね
栄養のこと、ストレスのこと、そして人生について
朝早くから行ったのにあっと言う間

今日一日沢山元気を貰えました
ありがたやー

お正月パーティー

2011-01-02 23:01:19 | お料理日記
今日は実家に行って
みんなでお正月のお祝い
我が家のおせちは全て手作り

まだだいたい母が作って
私が飾る掛かり

母の田舎は青森の最北端
おせちと言っても
田舎料理
でも私は大好きです







栗きんとんや昆布に煮豆、タケノコ、八つ頭
縁起ものがいっぱい




我が家のお頭付きは毎年エビちゃん
私はたべられないんだけどね~



お刺身
田舎から調達された贅沢な品々
ヒラメにアワビ、鮭のルイベ



私の大好きなカニちゃん



いかのすし
イカに野菜をつめた綺麗なお漬物


このほかにしゃぶしゃぶとお寿司も有って
いや~食べすぎたのじゃ

いかんいかん

今年も箱根駅伝見ながら

楽しく一日をお過ごしました