明日もし君が壊れても

限界は天より高く

同志社戦

2007-08-19 23:23:59 | Weblog
夏の太陽が丘はマジで無理!
いやそれだけの問題ではないと思うけど。
まじでしんどかった。

夜の宴会にはオーバーエイジとして空気を読まずにただ一人参加。
Y野君と話しまくった。かなり収穫はあったと思う。Y野君は本当にいい子だった。すごい同志社が強くなりそうな気がした。
京大も負けてらんねえ。

近国

2007-08-12 23:23:22 | Weblog
今日は近国でした。
100m予選11”12(+0.6)
    決勝11”37(-2.1)
スウェーデンリレー
    2走でラップ21"1

まあ、11”0~1台ぐらいのところで安定してるなあって感じですね。
今はパズルを埋める作業中って感じですかね。ただ、ここにはこれがくるって分かっていてもあんまりつながってないので全体的には微妙な結果みたいな。
いい方向には向いてきてると思うんですけどねえ…。

すばらしい日程

2007-08-10 21:19:33 | Weblog
9月7日 近畿選手権のため和歌山へ
9月8日 近畿選手権(4×100mR)
9月10日~14日 筑波で国際学会
9月14日~16日 (100m、200m、4×100mR)

明日は近国のためにきっちり最終調整します。

アクティブレスト

2007-08-07 22:13:54 | Weblog
K高校の練習のせいで末続筋がめっさ筋肉痛です。
これ、めっさ速くなれるんじゃねえ?
いやたぶんそんなに世の中甘くないって。

話は変わって今日は体育館でミントンしてきました。ミントン!
高校の体育でもやってはいたんですが、やっぱあんまりうまくない。
テニスとも要領違うからなあ。
明日変なところが筋肉痛になってないことを祈るばかりです。

決断

2007-08-03 13:22:52 | Weblog
結局昨日一晩考えた結果やっぱ鳥取に行こうと思います。
一応8月22日~25日の予定。
行くことを決めた一番の理由は、やれることは全てやらないと後悔するだろうという思いから。
この日程を選んだのは近選より前のほうが色々考えた場合にいいと思ったから。
5年間もお世話になっている松井さんや杉本さんにやっぱきっちり恩返しがしたい。4年間色々と助けてもらったうしを日産(でしたよね?)に引きずって行きたい。絶対強くなれる保障はどこにも無いけれど、必ずものにしてみせます。

なので、今日の夕方にうちのボスに休みを取るための戦いを挑みます。研究?そんなの関係ねえ。そんなの関係ねえ。せいオッパッピー

高槻に行ってきました

2007-08-02 23:49:29 | Weblog
今日は研究室からちょっと早めに抜け出して高槻に行って来ました。約2年ちょいぶりぐらいですかね。基本的には何も変わってませんでした。

あ、何をしに行ったかと言うと昨日書いたように、高槻の市民センターに行けば1回300円で初動負荷マシンが使えるんですよ。
2年前よりは動き的なことに関する知識も増えてるので効果は高い気はしました。というか、そもそも走り方をきっちり分かっていなかったらどんなにいい体を作っても駄目なんでねえ…
やっぱり鳥取に行ってみようかという思いが強くなってきました。いつ行くかが問題ですが、学会が終わってからですかねたぶん。できれば、近選までに行っときたいんですけどそれはきつそう

もう少し考えて見ます。

お悩み

2007-08-02 00:38:43 | Weblog
最近6万はたいて鳥取に行こうかどうしようか迷ってます。
そんなに大金をはたいたら何が有るかというと、初動負荷理論を叩き込んでもらえます。

一応高槻に1回300円(交通費が結構高い)の初動負荷マシンが置いてあるジムが有るので練習できる環境には有る。

ただ、悟空は界王様の下で強くなったけど、ヤムチャさんはあんまり強くならんかったように、きっちり理解して身につけられるポテンシャルが無いときついかもしれません。

ただもし、仮にそれで関カレ勝たりとか、日本選手権出れるようなタイムが出るなら迷うことなく6万でも10万でも使えます。

自分に残された時間も限られて来ているので真剣に悩み中です。

潜入失敗

2007-08-01 01:09:56 | Weblog
読みたい本が有ったのでA馬城に潜入しようとしたら、夜の12時にもかかわらず練習してる部員さんがいました。一応日付は変わってたんですけど、何となく気まずいので帰ってきました。