goo blog サービス終了のお知らせ 

pukuの気ままなブログ

美味しい食べ物、日ごろ感じたこと、気ままに書いてま~す。
コメントいただけるとうれしいです。

何も考えずに建てたであろう建物

2012-01-19 | 作品

 

以上3点でした。

日本では絶対にありえないことが世界のどこかではおきているのですね。

 

今日の1曲  

稲垣と小柳の声が意外にあうのです。無理のない音程と声質いい感じですよ。

 

 

皆さまの応援が私の励みになります。
ポチっとよろしくお願い致します。m(__)m
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 松江情報へにほんブログ村

※不動産の事なら朝日住宅をお願いいたします。


どこに飾ろうかな?!

2011-12-10 | 作品

昨夜は雪おこしの雷がなって

寒かったですね。

今夜も寒い~

でも心は少しホッとです。

実は・・・

会社に私宛にレターパックが送ってきました。

誰? 

 誰?

友人のYちゃんでした。

家にいるより会社の方が間違いないと

(確かに家を留守にしてること多い!!)

ちゃんと受け取りましたよ。

 赤 ・  ・ 緑

クリスマスの色ですね。

ありがとうです。

こんなプレゼントなら何度でも嬉しい!!

 

 

産直市場でかぼちゃを買ったのですが

みての通り

面取りをして売っていたのです。

 

(味は普通でしたが)

      

寒くなりましたので体調をくずさないようお気をつけください。

 

冬だから聞きたい曲

 

 

 

 皆さまの応援が私の励みになります。
ポチっとよろしくお願い致します。m(__)m
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 松江情報へにほんブログ村

※不動産の事なら朝日住宅をお願いいたします。

 


≪タマちゃんのスケッチブック≫

2011-09-21 | 作品

こんばんは~

いよいよ近づいてきました。

ふるさとだんだん展

 

遠くの方もお近くの方もぜひお立ち寄りください。

私もとても楽しみにしています。

 

 

皆さまの応援が私の励みになります。
ポチっとよろしくお願い致します。m(__)m
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 松江情報へにほんブログ村

※不動産の事なら朝日住宅をお願いいたします。

 


備前焼は何色?

2011-07-10 | 作品

静かな山間にたたずむ大型ドライブイン

備前焼明光窯の見学、

備前焼の名産品を取り揃えている「西の屋菊ヶ峠店」にいきました。

バスから降りると待ってましたとばかりに温泉まんじゅうを手渡されたのです。

黒糖の一口まんじゅうでした。(一口だから余計おいしいのか?!)

備前焼は鉄分を多く含む焼き物で赤茶色ですね。

花をいけても長持ちするそうです。

備前焼を取り揃えました~

 

Ken Nishikiori Bohemian Rhapsody (cover)

 

皆さまの応援が私の励みになります。
ポチっとよろしくお願い致します。m(__)m
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 松江情報へにほんブログ村

※不動産の事なら朝日住宅をお願いいたします。


兎どしのはる

2011-01-01 | 作品
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。



毎年出雲のMさんにいけてもらいます。
(実物の色はもう少し元気な赤ですよ。)
素敵ですよね。
同じ材料で一斉にいけてもどこか違う。
やはりプロの仕事は違います。
渋めの本格的なものからカジュアルなものブライダルのお花なんでも作ってもらえます。
いつもありがとう。


皆さまの応援が私の励みになります。
今年もポチっとよろしくお願い致します。m(__)m
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 松江情報へ
にほんブログ村



雪かきをしなければ家からでることができません。(木次にて)


チェーンをつけたり外したり


出雲ドームも真っ白です。(元旦は恒例のフットサル大会です。)

ご挨拶(*^_^*)

2010-12-31 | 作品
今年はみなさまブログをご覧いただきありがとうございました。
お付き合いいただき感謝しております。
来年もどうかよろしくお願いいたします。
最後に今年デジブックを作りましたので
よかったらクリックし、大きくしてご覧ください(@^^)/~~~

デジブック 『素彫り面』



応援よろしくお願いします。
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 松江情報へ
にほんブログ村


ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。

これは財布?!

2010-12-27 | 作品
みなさんはこの入れ物は何でできていると思いますか?

とても丈夫な素材で、柄はたくさんありますよ。
財布(小銭入れ)とか鍵入れに使いたいなあ~。
名刺入れもいいかも
定期入れにするとデザインをかえないといけませんね。
リクエストがあれば、オーダーしてみませんか?


答えは下記です。
      ↓




応援よろしくお願いします。
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 松江情報へ
にほんブログ村



(答え=畳のふちでできています。)

20★TOWERS MAP★

2010-12-07 | 作品
【スカイビル】
先日、息子と大阪の空中庭園展望台をみてきました。
この日の大阪は19℃もあり少し歩くと汗ばむくらい、
天気もよく外を歩くのは気持ちがよかったです。

上をみあげて写真を撮っていたら
小さな段差に気がつかず足をねんざしそうになりました。
(あぶない、あぶない)


全日本タワー協議会に加入しているタワーをご紹介いたします。
http://www.japantowers.jp/home/index.html