本日も肌寒い薄曇り空でスッキリしませんね。
出社途中に基礎工事現場が有ります。
コンクリート打ちが終わり養生の期間ですが、大抵の方は目にも止まらない現状です。
もし貴方が意中の施工者と決断しようとしているなら、住まい造りを成功に導く為にも、住宅会社の現場を再確認をお勧め致します。
さて、
時折にこのブログ欄にコメントを頂いています福田温熱空調の福田社長様の昨日のブログ欄から抜粋してご紹介致します。
以下の様な事がコメントされていました。
農業新聞に中国の北東部の真冬マイナス20度近いところでも室温を8~10℃保てる日光温室よって「無加温」で野菜を栽培している記事を見ました。
何でも北、西、東の壁を土やレンガにして南面だけガラスをいれ太陽の輻射入熱をこの三方の壁と地面の土に蓄熱させるだけで特別な暖房機は使わないということです。
夜間は放熱を防ぐために南のガラス面に稲わらや麦わらをかぶせるだけだそうです。・・・・・・・以下割愛致します。
エコを考える。
近くにある物を使って知恵を出して自然エネルギー【太陽光熱】を採暖し蓄熱をしているのですね。
今日はエコ・省エネブームですね。
地球温暖化防止でどれだけ二酸化炭素を減らす事各メーカーは商品開発にしのぎを削って色々な商品が開発されています。
住宅も同じですね。
中には、断熱性能を高めその結果、無断防住宅までも出来ました。
片や住宅その物は一般的な性能でも多くのエコ商品を組み入れた住宅も有りますね。
最近は太陽光発電を組み込んだ住宅で***万円なんてチラシも見ますがエコについて私共と考え方が異なります。
あさひホームでは無暖房住宅は現段階では考えていませんが、断熱性能を高め最低でも次世代基準はクリアーさせるべきと考えています。
【次世代基準は最低ですね。もう一段、熱損失は少なくするべきです】
その様な住まいを基本に、住宅本体その物の【使われる】部材の機能を生かし、
家庭内で生まれる冷暖房熱【生活をする上で発生する排熱】を最大限に有効活用して再利用する事です。
必ず発生する家庭内熱の有効利用です。
この考え方は上記紹介致しました中国の温室と基本は同じ考え方です。
太陽熱の代わりに生活から生まれる排熱を利用して床下に蓄熱させる工夫をしているのですね。
それが、あさひ独自の完全外断熱で地熱活用の無農薬住宅です。
これをトリプルエコ住宅と命名しています。
【商標登録申請中】
本年石川県優秀ブランド新製品として認定されましたので、これを機会により一層
皆様方に知って頂く為にモニターハウスを募集しています。
お住まいをお考えの方はお気軽に御相談下さい。
エコで快適に暮せます。
まじめな社長の真面目な住まい造り実践会 代表 米田正憲
コメント一覧
まじめな社長です
福田温熱空調
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事