goo blog サービス終了のお知らせ 

下手な横好き

直せない現状で

雪のある風景・・・・・・12滝

<福島第1原発>3号機の除染難航 燃料取り出し見通せず

毎日新聞 12月7日(日)7時30分配信

 東京電力福島第1原発3号機で、使用済み核燃料プールのある原子炉建屋最上階の
除染が難航している。
東電は来年度前半に燃料取り出しに着手する計画だが、除染開始から1年以上が経過しても大部分の場所で放射線量毎時1ミリシーベルトという目標値を達成できておらず、
プールからの燃料取り出しの見通しが立たない状態だ。
廃炉作業が一層遅れる懸念が高まっている。

 福島第1原発事故では、1~3号機で炉心溶融が起きた。
3号機では、遠隔操作の重機を使うことによって最上階のがれき撤去が始まり、
1、2号機に比べて作業が進んでいる。
今後予定されている燃料の取り出しでは、遠隔操作クレーンの設置や、トラブルが起こった場合の修理のため、作業員が建屋最上階に立ち入る必要がある。

 このため東電は、昨年10月から最上階の除染作業を開始。
当初の線量は高い所で毎時100ミリシーベルトを超えていたため、除染後の線量の目標値を同1ミリシーベルトと決めた。
しかし、遠隔操作ロボットを使って壁や床に高圧の水を吹きつけ、表面を削って吸引したものの、先月末に公表した線量は最大で毎時約60ミリシーベルトもあり、
ほとんどの場所で目標値を達成できていなかった。

 私心
選挙も後半を迎えました。

経済面や排気ガス抑制から見れば原子力発電の再稼働も考えられる所です。

しかし先の災害で日本の国土の3%を失いました。
安全を考えれば原子力発電はゼロのほうが良いです。

何処の政党が今後原発について如何に取り組んでいくのか・・・・選ぶ目安に成るのでは。


写真を趣味に高齢者の戯言

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

命を大切に思う者
3号機プール内に燃料全部残ってる(飛散してない)と言うのなら養生材置く直前の写真見せてみろ! 瓦礫少ない場所なら燃料写ってる筈だろう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23589204
3号機プール内にある使用済燃料(プルトニウム)は、吸うと10年後に肺癌を発症する毒です。
今急増してないことを理由に、ばら撒かれていないと言えるわけがない。
数百万人の命を考えたら、真っ先にすべきことは、
政府や東電が使用済燃料残ってると言い張る場所の【目視確認】です。
そのことを念頭において、この動画をみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=HD1UdyGI8zo

現場に居ない保安院がTVで「水素爆発以外に何も起きていない」と言ったのは,
全くのあてずっぽうです。
東電は何の調査もせずにそのあてずっぽうに合わせた。
それがたまたま当たってればいいけど,
状況証拠(鉄骨グニャグニャ,300mまで一瞬で昇った上昇気流)を見ると
外れてる可能性が高い。
使用済燃料の何割かが,発電時と同種の核分裂連鎖反応を起こし暴走して溶け大気中に飛散した可能性が高い
(解説 http://news.digi2.jp/ )。
もし,そのあてずっぽうが外れてて使用済燃料が飛散していた場合,
このままにしておくと,200km圏内の数百万人が10年後に肺癌を発症することになる(移住が必要)。
■一日も早く真偽を見極めるため,3号機プール内の瓦礫の下を早く公開させよう。

■上の動画の情報源→ 東電テレビ会議録画:2012/10/5公開分:本37-6の0:33~
■上の動画の情報源→ http://j55.pw/WutH 内の「本37-6」。0:33~
東電頁を検索で探すには「テレビ会議 161箇所」
説明文見て(発電時と同種の核反応→暴走→溶(プールの使用済燃料が密集して発生))
説明文見て(プール内燃料飛散なら200km圏肺癌。水素爆発だけなら20km圏。100倍差)
プルトニウム汚染甚大かは測定で判断不能(堆積とびとび&測定器は数cm以内でしか反応しないから)
プール内に使用済燃料全部あるか否か見せてくれれば今すぐ判断できる。
肺癌急増か否か結果出る時期までプール内見せない気か! プール内の瓦礫の下を。
全部残ッテルト言い張るプール内燃料いつにナッタラ見え始めるんだ? プール内覆い隠す瓦礫をどけて...
プール内瓦礫撤去予定 一挙に +4ヶ月遅らせ。飛散済を瓦礫で覆隠続けて燃料有無確認妨害。
・5月報告 http://j55.pw/ef4S
・6月報告 http://j55.pw/uL8r
予定さらに1ヶ月遅らせ http://j55.pw/u4hk 飛散済隠続為ワザト落した。
予定さらに5ヶ月遅らせ http://j55.pw/zPUn 秘密保護法で燃料飛散済隠す為か。
予定さらに∞遅らせ http://j55.pw/exLs 取出以前に覆隠す瓦礫手付かずで燃料有無未確認のまま。
現状 http://j55.pw/4am6 養生材置く直前の写真見せろ! 瓦礫少ない場所なら燃料写ってる筈だろう。
チェルノ原子炉で起きた爆発が福島ではプールで起きた。
命を大切に思う者
燃料取出以前に本当に全部そこに有るのか飛散済かの目視確認もできていない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23589204
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20141207k0000m040114000c.html
「東京電力福島第1原発3号機で、(中略)
 プールからの燃料取り出しの見通しが立たない状態だ。
 廃炉作業が一層遅れる懸念が高まっている。」

まず、この話は、原子炉内の燃料の話ではなく、
プール内の燃料(使用済燃料と一部の新燃料)の話ですから、
閲覧に来られた皆様、勘違いのないようお願いします。

この記事には肝心なことが書かれていません。

見通しが立たないのは、
燃料の取り出しではなく、
それ以前の、
燃料の保管場所を覆い隠している瓦礫の撤去の方であり、
燃料が本当に全部そこに有るのか飛散済かの目視確認の方です

東電と政府は、
本当にそこに有るのか目視確認もしていないものについて、
取り出し云々の話をしているのです。
いきなり取り出し云々の話をすることで、
「燃料の保管場所を覆い隠している瓦礫の撤去がすでに終わってて
 燃料が全部そこに有ることはすでに目視確認できている」
と国民に勘違いさせることを狙っているのです。

大手マスコミは、本来なら、
燃料の保管場所を覆い隠している瓦礫の撤去がしばらくできないこと、
燃料が本当に全部そこに有るのか飛散済かの目視確認がしばらくできないこと、
そのせいで、もし飛散済だった場合、
そのことが発覚しないまま200km圏の数百万人が将来肺癌になって死んで行くこと
を報道しないといけないのです。

プール内の瓦礫撤去については、東電は、昔から、
撤去開始予定日が近づく度に予定を後ろにずらして開始しない
という行為を何度も何度も繰り返して、
瓦礫撤去の開始を避け続けています。

プール内瓦礫撤去予定 一挙に +4ヶ月遅らせ。飛散済を瓦礫で覆隠続けて燃料有無確認妨害。
・5月報告 http://j55.pw/ef4S
・6月報告 http://j55.pw/uL8r
予定さらに1ヶ月遅らせ http://j55.pw/u4hk 飛散済隠続為ワザト落した。
予定さらに5ヶ月遅らせ http://j55.pw/zPUn 秘密保護法で燃料飛散済隠す為か。
予定さらに∞遅らせ http://j55.pw/exLs 取出以前に覆隠す瓦礫手付かずで燃料見えないまま。

燃料が本当に全部そこに有るのか飛散済かの目視確認がしばらくできないのならできないで、
目視確認できる筈の時期が上のように変遷して来たことを大手マスコミが報道し、
国民に周知徹底しないといけないのです。

仮に、東電が目視確認をわざと避けてるわけではなくしたくてもできないだけ
だったとしても、
少なくとも、養生材を置く直前の写真は、今すぐ公開させないといけません。

これが現状です。
http://j55.pw/4am6
東電は「養生材は瓦礫の少ない所に置いた」と言っているのですから、
燃料が本当に全部プール内に残ってるのなら、
養生材を置く先には燃料が見えていた筈で、
そこを写真に撮って公開すれば済んだ筈です。

それをしないで口だけで言い張ってる姿は、極めて不自然。

東電は、養生材を置く作業のために写真は撮ってると思うので、
私達は東電にその写真を公開させないといけません。

東電はそんな写真は無いと言い張るかもしれませんが、
そのときは、最低でも、
養生材を置く作業をした人を公開の場に引きずり出して、
養生材を置く先がどうだったか証言させないといけません。

写真か証言は可能なことなのですから、
それをやらせずにウヤムヤのままで終わらせていい筈がありません。
米田です
コメント有難う御座います。
谷村社長様お久しぶりです。愛娘さんのご結婚おめでとうございます。私のところは3姉妹でお陰様で全員落ち着きま孫も夫々2人出来ました。気の早い話ですが、お孫さんの誕生待ち遠しいですね。

さて選挙ですね。
確かに少しづつですが変わって来ていますね。

良し悪しはありますが、ともかくもう少し安倍政権に託してみようと私個人は思っています。
それはあくまでも経済面を評価しての事です。

正し自民党政権では既得権益者とのつながりが強く
旧態から体質は残念ですが変わらないのではと思っています。

民主党への期待は・・・・・・これも残念ですが今は皆無です。
谷村
選挙
私も同感ですが、国民の殆どの方は、良しに付け悪気に付け安部政権で停滞していた数々の問題が動き出したことを実感しています。
民主党政権3年間で殆どの問題が停滞したままで、デフレから脱出できないばかりか、一番期待した税の無駄使いを是正する集別けも、中途半端時終わり閉塞感が漂っており、その状態からの脱出が感じられるそうです。
もちろん、消費税や原発問題等、数々の問題は有りますが取り合えず託してみる。と言うところらしいです。
結果は歴史が示すでしょう。

私事ですが、6日(土曜)に娘が結婚しました。
半分肩の荷が下りました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事