あさひがのぼり今日がはじまる

あさひやファミリーblog

プロセスをたのしむの巻

2011-06-16 13:37:39 | Weblog
遅寝早起きの初茶がようやく一段落。

一年ぶりの賃金労働をはじめたら、だいぶ陽が延びたといえど家路にたどり着く頃にはもう真っ暗だったりして。
必然的に全てが遅くなり保育園児真っ盛りの我が子は一日あそびまくってつかれて眠たいからお風呂なんて入りたくないし、時間に追われる私は「はやくはやく」と言って急かすしで、お互いのキモチのやりどころが違う方向むいてて何かにつけてわかり和えなかったりで時間がないゆえに多少のズレが生じていたこのごろ。
なんかへん。
と気がついたので、この際だし「母子関係見直し向上強化月間」と勝手に称して勝手にあらたまって見つめ直す作業をしています。


いつの間にかにいっちょ前の発言をするようになって、保育園でのある程度の人間関係にもまれ切磋琢磨して過ごしているわが子4さいといえど一人の人間、の立場に立ちつつも、母歴同じく4年の私の意見を織り込みつつわかりやすくわかりあい受け止めていく事って、未熟者のわたくしには大仕事のようにも感じる‥とおもいそうになったけど相手はわたしがうみおとした人。
お互いの根本の想いをくめば(麻陽はわたしを選んできたくてきてくれて、わたしはめちゃしあわせ。という仕組み)なんてことない。
少し時間はかかるにせよ(少しは時間をかけようと)大丈夫。という、うちゅうのだいじょ~ぶに包まれたので安心して挑んでおる次第です。

早速、風呂も入らず二人して(ヒデは夜勤で留守だった)早寝してみたところそれだけで半分は解消されてる感じ?!(超単純親子)
なんかいいかんじだったので翌日も早寝。明日も早寝だな。
時間も余裕があると一緒にあそべるし、なんかあせんなくていいし。

これからもながい付き合いなのでゆっくりやっていこうかな、なんて思ったりして。[あーちゃんいらん」
「もぅ、あーちゃんとあそばんとくわ。」と何度も言われたりするけどコトバの裏側には理由はどうであれちゃんとキモチが反映してるんだよね。
わたしはわかりたい。
「あーちゃんだいすきだよ」と言ってくれる。
不安になるたび「どこにもいかないで」と泣いてくっついてくる。

大人になってしまったわたしには図り知れないほどの広い世界がひろがってるのかな。
大人になっちゃったけど、あさひを透してその世界をまたのぞいてみたい。
わたしの「いいな」と思うことも伝えていきたい。
「たのしいこと」も。一緒に。
わたしもたくさん殖やそうと。

だから大丈夫だとおもう。

いろんなことがあるけれど、すべては 結果 よりも そこにたどり着くまでに どんなに 大事 で かけがえのない たのしいこと が いっぱいあったか。


それかなぁ~~と、さいきんのわたしはおもうのでした。


ちゃんちゃん


  ~~追伸~~
    もうじき、おまちかね「あさひやのかりがねほうじちゃ」今年もできあがりまーす。
    近日お知らせ予定です。






わがやのイメージ農業

2011-05-12 14:57:22 | Weblog
今年からたんぼはじめました。いま、まさに田植えの真っ最中です。
平行して畑もちょっとひろくなって、やってます。
最近やっと暖かくなってきたので蒔いた芽がつぎつぎとでてきています。うれしいね。 春。
ことしも畑(田んぼも!)は「花盛り」にしたくていっぱい種を蒔きました。


わがやの田んぼは10年以上つかわれていない田で、笹のやぶになっているところを草刈して耕して代搔きして。
いのししのウンチが散乱している場所を機械も何も持ってない我が家はがんばりましたよーー。

たのしいかな、農作業。腰が痛くて筋肉痛もなんのその。
イタイけど。

すこしつづ美しく変化していく風景がうれしくて。いまではすっかりどっからみても田んぼの姿になっています。(たぶん)
やったー!!

ムーンビレッジで作ってた田以来、まるっきり自分たちだけではじめるのははじめて。
教科書も先生(自然農法の)もいないけど、田んぼってこんな感じ。というイメージをたくさん膨らませてはじめています。自然農法ならぬイメージ農法。

よく考えたらなんでもイメージって大事だよね。
どんな生活がしたいか、どんな家族でいたいか。どんな関係をつくりたいか。
どんな自分になっていきたいか。
いつのまにかに、そんなイメージ膨らませて歩んできてるんだもん。みんな。
だから、だいじょうぶ。とおもっています。わたし。
だいじょうぶかな??


いのししのうんちが落ちていたからいのししもやって来るだろうが、
シカのうんちが落ちてるからシカもいようが、
田んぼに水が張ってなかったらモグラが穴掘って住んでようが。
台風きたり、思いもよらぬ自然災害がやってこようが。

今日はかえるの卵が田んぼに産み落とされていました。おたまじゃくし、うれしいじゃん!



きもちをいれてやっています。

わがやのせいかつ。


たのしいイメージ。
すてきなイメージ。
をふやしていきたいです!!
ふくらませよう!!!!





写真のせたーい!こんどチャレンジするぞ。


きのうは大家さんちでいのししの解体をお手伝いしに行って来ました。
食卓にはしし肉がもりだくさん!!けものくさー(おいしいよ)
「肉」といったら猪のわがやです。
今朝は朝からおサルの群れを目撃。はたけ、荒さんでよー

あしたはおてんき。
たいようがたのしみです。



気を取り直して。~洗濯洗剤について~

2011-04-13 16:45:47 | Weblog
我が家の洗濯洗剤を今年から見直そうとおもっていて。

調べていたらおもしろい実験をやっている人がいたのでご紹介!!



普通の薬局などで売っている合成洗剤を使っているご家庭へ!!!!


みなおしあれです。

ぜひ、ご覧ください。

http://portal.nifty.com/2007/03/07/c/index.htm

あたらしいにほんのためにできること

2011-04-11 17:01:37 | Weblog
ただいまーー。

帰国して、3週間。
奈良では今年から田んぼを。10年以上使われていないもともと田んぼだった荒地?ともいえるところを毎日夫婦二人でクワもって田んぼを耕し、草刈の日々。ことしは、田んぼやるよー!初挑戦だよー
無農薬、自然農法でやってみます。遊びに来た際にはぜひ、一緒にどろんこあそびしましょう。
近日中に第一回泥んこ大会開催予定です!!!

あぁ、そこにガンガーが流れていたらなぁ、なんて話しつつ
少しづつ近寄ってくる春を肌身に感じてすごしています。


行けないかと思っていた関東ツアーにいざ出発してまいりました。
伊豆によって、いま、東京の実家に来ています。


関東に来たのは、親族に会いに来たのはもちろんのこと、東日本大震災で気づかされた原発の危険性そして被災地に向けて何か出来ることはないか、そして私たちゆかりの地東京という場所でもアクションを起こしていきたい。という止むにやまれぬ思いでやってきました。

たった今も余震と呼ばれるには大きすぎるとおもえる地震がやってきたばかり。

関西にいると余震もなければ、放射能も見えない世界なのでみんなのほほんとしているように感じます。
日本で私たちの拠点となっている奈良でも東日本へ向けての支援運動と地球環境についてみんなで考える会を開くことを予定していて先日もご近所さんたちと「どうしていこうか」と話し合いしてからこちらにやって参りました。この関東ツアーがおわったら我が家のある柳生の里から代表してヒデが(おそらく数人の有志の方と)現地に支援物資と自分達の最低限の準備を持ってボランティア活動に向かう予定です。
すでに現地へ行った方、行ってない方も、いろいろな情報まっています。よろしくお願いします。



わたしたち、等身大で出来ることを。


私たちと同じような想いを持っている仲間達とちからをあわせて。

こころのどこかで「原発って本当はあぶないんじゃないの?」って思っている人ってきっとたくさんいるとおもう。

もっと意識を高めていきたいから、どうやっていけばわかりやすくて、うけいれやすいのか。
めずらしくむつかしい本なんかを借りてきて読んだりしています。




どうしたって、未来はあかるくたのしいものであってほしい。


それは、みんないっしょだよね。


だから、いまほんとうにたいせつなことをたいせつにできる世界をつくっていこう。


まいにちラジオ聞いてるだけでも涙がでてくるよね。大変なときだよね。日本はとくに。
でも、たいへんなときこそ、大事なときだと思うんだ。
ここから、どうやっていこうか。


みんなで真剣にいきてゆきましょう。



love Earth




原発とはなんぞや。

源八おじさんとタマ はすごくわかりやすい!ぜひ、みてください!!

だいじな友人いくみから教えてもらったページを紹介。



・原発がなくても電気がたりなくなることはない
・原発がCO2を出さないのは発電時だけ
・原発の建設、燃料ウランの採掘、輸送、濃縮、加工、放射性廃棄物の処理から
 大量のCO2を排出する
・そもそもCO2を出さないことがクリーンエネルギーであることにはならない
・原発は膨大な熱量で海を加熱している
・この国策は無責任、たまり続ける核廃棄物はこの地球上のどこにも廃棄場所がない
・地震大国日本には、安全に原発を建設できる土地なんてない
・バックアップ火力発電所等が稼働率をあげれば原発は必要ない
・このような国策や安全神話は、お金に魂を売ったものたちによって作られている

二分ぐらいでタマが分かりやすく説明してくれます。

源八おじさんとタマ [みてね」

源八おじさんとタマ001


 源八おじさんとタマ002


源八おじさんとタマ003


源八おじさんとタマ004


源八おじさんとタマ005




「地震に関して、1970年から30年間に起きたマグニチュード5以上の地震の数は、イギリスがゼロ、フランスとドイツが2回、アメリカが322回、日本は3954回。この数字は国会議員の質問主意書の答弁書の数字。こんな地震大国に原発54基とは」

マスメディアが真実の原発情報を流さない理由
→http://twitpic.com/4d4v3f/full



ケニアの子供たちが大きな被害を受けた日本のみなさんのために祈り、うたう
→http://www.youtube.com/watch?v=0L5W5CYkbR4

絵描きの友人gravityfreeが石巻に行ってきたレポートです。
http://www.qetic.jp/blog/gravityfree/




拡散希望

 原子力を「地球にやさしいクリーンなエネルギー」だと子供たちにポスターを描かせる、原子力ポスターコンクール中止要求署名を始めました!ぜひ、多くの方に広めてください

http://i-wind.jp/stop_nuke/index.php

表現すること

2011-03-04 15:54:08 | Weblog
音をきいて、匂いをかいでイメージすること。
あたまのてっぺんから手足のさきっちょまで使って自分の世界と一体になること。

すきなように動くこと。
きもちのいい方に動いていくこと。
想いを無限のかたちにのせていくこと。
わたしからつくっていくこと。
うまいとかへたとか関係ないこと。はずかしがらないこと。

そんなことを少しだけどひさしぶりにやってみた。
あぁ、表現するってなんて気持ちいいんだろう。やっぱりこんな感じがいいなぁ、と自分の生命力?のようなものを感じた。

ここ数年、保守的に現実的にいきてきたから、からだとキモチが解放されてつくりだすうみだすタノシサを再確認できたような。
ちょっとのことをきっかけにまた元気よく動き出すことができそうなキモチになってきた。(今も元気ですけど)

やりたくて仕方なくなる時がするするくるのかもしれない予感がはしる。
時が熟してくるころか。

じんせいはおもしろい。
なみがあるし、やまもある。私の場合やすみもある。


わたしって、どうして今ここにいるんだっけ?って。自分でえらんでここにきたからここまでこれたんですよー、って。

なんか、うきうきするかんじが懐かしくて嬉しい。やりたいことがたくさんでてくる。

なにしよう
できるかな

想いをかたちにのせてゆこう。

そんなふうに最近おもうのでした。



ちゃんちゃん



バナラシでナゾのブツブツ...

2011-02-07 17:00:40 | Weblog
...というと、なんだか恐ろしい感じがするけど、結果オーライ。
バラナシだしね、なんかあるかな?とは思っていたが....

前回の日記を書いたその晩から戦いは始まった。

夕方からのとろんくんのバースディパーティーに行こうと屋上に上っていったとたん、あさひさん嘔吐し、調子悪そうだったので部屋に戻り...また嘔吐。
まぁ、テンション上がりまくりからくる疲れだろう、とその日はもうゆっくり休むことにして、翌日。
晩もよく寝てたし、無理しないで今日も過ごそう。とのんびりすごして夜になりました。
で、就寝。
夜中。なんだか、体が痒いといってご機嫌ななめで起こされる。
また、蚊がいるのか!(バラナシは予想を超える暖かさでたくさん蚊がいたのです)と電気つけて痒がっているところと蚊ヲチェック。
すると、蚊に刺されたであろうところがなんだかいつもより余計に腫れ上がっている。これは痒そうだと思いバームを塗りながらやり過ごそうとする。
それでも、痒いだの、痛いだの言ってなかなか落ち着かない。
...あれれれれれ???
なんだか腫れが広がってきてるし、刺されなさそうなおへその周りも真っ赤に腫れてきちゃったよ....
そのころにはもう、あさひさんかゆみと痛みに耐え切れず、そして眠いのも増してギャーギャーとわめいてる。
困った...これじゃぁ、バームももしかしたら沁みるかもしれん。ぬらしたタオルを固く絞ってぽんぽん攻撃だ!
「よしよし。もうじきよくなるから大丈夫だよー」
と、発作のような感じになってから戦うこと1時間。
ふあぁぁああーようやく落ち着いてその日は就寝。

実は、翌日はバラナシを出る予定で列車のチケットも取っていて、そのつもりでパッキングも全部済ませていたのだが、あさひのこの状態をみてと、不安を抱えたままの移動は危険と判断して私は移動を延期することを決めた。(移動時間約18時間のなか、具合が悪くなっても途中の駅で降りるわけにはいかないし、病院があるわけでもないので)

翌朝、昨日のかゆみも腫れもすっかり退いていたので安静にしていれば大丈夫だろうと思いその晩。

今度はきのうより早い時間からやつらが暴れ始めた!!!
また出ちゃった!どうしよう。さぁ、大変。
連日の寝不足も増して、わたしもちょっと疲れ気味。
しかも、広範囲に広がってきているじゃないか!!
ぬれタオルのぽんぽん攻撃も嫌がり、のた打ち回り..でも、痛いのも痒いのもどうにもいやだから何でもやる!と言ったので(本人が)水風呂に入れたりして気持ちも体もいくぶんクールダウン。(水風呂といえど、バケツに水入れてそれにじゃぼん)まだ、痒いのは残るけど、だいぶマシになったのか少し落ち着いた様子でダッコ。

さすがのヒデもこれはどうしたことか、となり、その晩は家族みんなで戦い、寝不足に。

原因もわからないしどうしていいのかもわからず、朝になったら医者に行こうと決意。

翌朝には案の定2夜連続でおきたなぞのブツブツはおさまっており、宿の人に相談をしたら町の医者を呼んでくれるという。そこでイチドチェックをして深刻な問題ならば大きな病院を紹介してくれると言う。
約束の時間ちょうどに、身なりのきちっとした安心感のあるお医者さんが来てくれて診察。写真とか見せたりして「こんなになったんだ。」とアピールしたりして。
シリアスプログラムじゃないから大丈夫。といわれ、考えられる4つの原因に対処する薬を処方してくれた。
その薬は、抗生物質と、鎮痛剤、アレルギーの薬と虫下しだった。
私たちは、薬局に向かい抗生物質と鎮痛剤は持っているから、アレルギーと虫下しだけ頂戴。といって、薬を2種類買った。
そして、お医者さんも一番考えられる原因はなんらかのアレルギー反応(疲れなどで免疫力が落ちてきているところ、バラナシ特有の菌が体の中に入ってきたとか考えられるよね。)じゃないかと言っていたこととわたしたちの考えも一致したので、アレルギーと虫下しの薬だけ飲ませてあとはまた様子を見ることにした。

その後、虫下しの薬の影響で下痢が数日つついたものの、あのぶつぶつは見事おさまり、食欲も落ちなかったし、風邪っぽかった症状もなくなり あっぱれ元気に回復して帰りはリッチに飛行機でデリーまで行けることになった!!
18時間の移動が1時間ちょっとで済むなんて!!

しかも、飛行機からはヒマラヤが見れたし、なにより、最初の予定どおりに列車に乗らなくて本当によかったなぁーと思うのであーーる。

わたしたちは、あっという間にデリーについてあっという間にまた飛行機に乗りバンコクへ帰ってきた。

インドに行ったらなんかあるかなぁーーと思っていたものの、この程度ですんで本当によかったよ。

よくがんばった。

わがこよ、たくましくなっておくれ。






太陽コンビ

2011-01-26 14:58:37 | Weblog
黄金井家の2010からはじまったインドの聖地ガンガーツアーも終盤に差し掛かってまいりました。

リシケシより移動をはじめ、ハリドワールにもう一度滞在。
仲良くなったババジやチャイやの亭主。ガンガーに住む友達たちにもう一度会いにいき、1週間弱すごしてまた移動!

今回のハリドワールは楽だった!
前回はあさひさん、体調崩しゲリpだったし、
レストランも肉、卵など一切なしの完全ベジタリアンの町で、外国人も少ないからツーリスト用のレストランも少なく、マサラだらけ。子供の食べるものがなかった。
リシケシからはじめた自炊も板のついてきて、ハリドワールではほとんど自炊してすごせたし、残っていた食材も使い切ったりして荷物の具合もいい感じに。

そして、あさひ初めての寝台列車にのって一路バラナシへ!!

バラナシには夢にまで見た「太一」がいる!
太一に逢える!!!
という一心でたどりついたわバラナシー。
もうそこからは、遊んで遊んで遊びまくっている二人。
もう、だれもとめられないーーー

よかったね。

きょうは、とろんくんの60さいの誕生日!
我が家も早起きして朝、ガンガーへ。
日の出とともに とろんと、ヒデと太一!と、は沐浴し(あさひさん、ハナタレコンコンしてたので棄権)
ボートにのってゆっくり漂うガンガーにゆられ揺られ眠くなり...
これから、夕方からは宿の屋上でバースディパァーティー。いいひだ。

きょうは、早起きできたおかげで一日が長い!!

やっぱり早起きがいいや。あしたからも、早起きだね。と、確認できてうれしい。


ヒデはリシケシであったババとバラナシで再会したり、思いも寄らない出会いがまたまたあったりして面白い。

6年ぶりにきたバラナシはそのころよりも随分過ごしやすくなったような。きれい?になったような。
あんまり覚えていないけど、懐かしい見覚えのある風景にであえてうれしい。
そして、なにより恐れていた寒さが全然ない!のに逆にびっくりしている。
だって、昼間とか暑いくらいだもん。
一週間くらい前は寒さで人が40人くらい死んだそうな。もう、冬は終わったのかな?


私たちが泊まっているところは、ハリシュチャンドラガート(火葬場)のすぐのぼったところで、24じかんひっきりなしに恐らくインド中から死んだ人が運ばれてくる。
あさひも、たいちも、人が焼かれるところを見たり、かんじたりすることは初めてだろうが
「ひとはうまれてしんでゆく」
この、当たり前の循環を目の前にして、
「いつか、うまれかわってくるね」
ということをきっとかんじているんじゃないかな。
インドのそれは、しめっぽくない。

インド人はけっこうやさしい。







リシケシせいかつ

2010-12-17 11:24:20 | Weblog
気がつけば12月半ば。私たちのリシケシ生活もだいぶ落ち着き、非日常だったのがいつの間にかに日常になっている。
わたしは朝ヨガを習いに、家では自炊を始めている。

やっぱり自分で作るご飯はほっとする。

ほとんどスパイスなしのシンプルな野菜ごろごろスープやミルク煮、パスタソースなんかを作ってはよく食べてくれる息子が安心を与えてくれる。

最近はあぼとヒデの仲良し度UPし、母が体質改善に励んでいる傍らふたりでまだ行ったことのないところに探検しに行ってはいいところを見つけてきてハハジと仲良くなったり新しい発見をして土産話をしてくれる。
なんだかほほえましい。
あぼも、私がいないほうが頑張れるみたいで(どの子もそうだよね。きっと。おかあさんいるとあまえちゃう)たくさーーんあるいているみたい。

そういう日常のささいなことで幸せを感じている日々はとても平和で気持ちもおだやか。

yogaおわり、ガンガーを見下ろして陽のあたるところでおそい朝食。
チャイのみながら日記。
きもちいい。

ヨガすると、体があったまるみたいで昨日は夜も足があったかかった。
久しぶりに伸ばしたからだが筋肉痛だわ。わるくない。

帰ったらおじやでもつくろうかなぁ。

インド日記

2010-12-10 12:29:01 | Weblog
RISHIKESHにいます。
麻陽は初インドについて、食欲不振と下痢 もしくは、断食と体内調整に時間をかけ今では毎日たくさん遊び、食べ、元気なウンチもでています。

今回はいうなれば家族の旅 第二弾。一回目は出産のときの3日に及ぶ宇宙旅行。
その間にも、タイに行ったり(これは旅じゃなくて生活ね)ラオスに行ったりはしてるけど旅って感じはこれかなー?というかんじ。

私たちも2度目のインド。でも前回は行ってないところに来たりしているからはじめてみたいなもの。若者二人の気楽なたびから、小さい人と一緒の家族の旅の変化は大きい。

インドはインドだけど、それでも受ける印象はかわる。


「インドにいきたい!」という私たちの想いにあさひは、付き合ってついてきてくれる。もっと遊びたいときもあるだろうし、自由に走り回りたい時もあるだろう。だからここまで来たからには、私たちはASAHITIMEで旅をしよう。そう思ってでてきたけれど、インドについてからも、この小さい人のがんばりを目の前に 私たち家族の仲間として、私もヒデも心からそう思うし、そう日々を過ごそうとつとめている。


午前中は遊びのじかん。
川に行ったり、砂場で遊んだり、ライダーごっこをしたり、ともかくあさひメインの時間でその間に私たちは掃除洗濯、布団干しなんかする。
昼過ぎになると、散歩がてら昼寝の時間。
おきたら、ちょっと遊んで夕方帰宅。
が、いつものパターン。

リシケシにきて友達に再会したり、旅人と知り合いになったりして、ちょっとづつだけど顔見知りもちらほら。日本語の通じる人に会うとあさひもうれしそうにずっとおしゃべり。


今はラクシュマンジュラー橋の近くのアシュラムで最上階の日の当たる広い部屋とひろーいベランダ?屋上のついた部屋も見つけておサルと戦いながらも楽しくやっています。


道を歩けば牛にあたるくらい牛もいるし、ロバもいるし、馬もいる。
犬もサルもリスもいるので、サルにはすこし虚勢をはりつつも出会う動物がいるのはたのしいです。


リシケシに来る前にいたHRIDWARもとてもきにいったいいところだった。
ガンジスが平野部に流れ出るそこは聖地でインド中から巡礼の人がやってくる。そんな町。町中にババジがいる町だったなぁ。
外国人ツーリストが少なかったから良くも悪くもスパイスのきいたゴハンしかなくて私たちはOKでも、あさひの食べるものに苦労したかな。
でも、その気になればガンガーの川沿いで火焚いてごはんつくればいいし、私たちの得意な方法で、自分たちのできることで、その道をきりひらいていけばいいんだなー。って思ったよ。
あの時はあさひもまだ下痢が続いていたし、体調も不安定だったからね。旅に、この生活に慣れてきたらいろんなことができるかな。

毎日、ガンガーのほとりに遊びに行って、そこにすんでいる人たちと仲良くなって、あさひは子供たちや犬とあそび、みんなで切り絵をつくったりして。チャイのんだり、1日中ほとんどそこですごしていたような感じだったな。



とにも、かくにも、わたしたちの旅ははじまりました。

いつでも、どこでも、旅ですが。


この、インドの旅はどうなってゆくのでしょうか。おたのしみ。



みんながげんきでわらってすごせますよう!


じゃーまたねーー

































































































































































































































































































































































































カマキリ日記

2010-10-07 16:05:50 | Weblog
この年になってカマキリを飼うとは。
いま、カマキリに夢中?な34歳です。(昨日からだけど。)

茶工場で働いてるといろんな昆虫やらハ虫類などなどが葉っぱと一緒に茶畑から運ばれてくるのです。

で、いまはおっきくなったカマキリとか、バッタとかかえるとか。

保育園に卵もちのカマキリを持って行ってあげようと思ってつかまえたんだけど、観察しているととっても面白くてとりこになってしまいました。
なので自分で飼うことにしました。

だって、カマキリとかって知ってるし、見たこともあるけど、最近つかまえてもじっくり観察したことないし、何をどう食べるのか、どんな1日を過ごしているのか、とか知っているようで知らないし。
おもしろーいのです。
(ちなみにおおきくなったカマキリはバッタをたべます。ちびの頃は蚊とかちっこい虫とか。)
子供時代以来のカマキリブーム到来です!

観察しているといろんな発見があるもので、
飼っているカマキリは(名前はまだない)きのうは3匹のバっタを食べ、
今日は3匹で交尾をしているバッタ(発見から4時間経過。そんなにながいの??いまだコービ中)がいてその後の発展がみものです。
なんせ、交尾のあとオスはメスにたべられてしまうのですから!!!
虫の世界もすごいものです。どんなだろ~~とおもいをはせてみるのでした。

茶葉とともにやってくる虫たちに首ったけの1日でした。



おしまい