タイ古式マッサージと整体、

タイ古式マッサージと整体、足ふみマッサージを組み合わせた体のほぐしと癒しを目的とした施術をします。

タイでの生活費 私もタイでの生活に憧れてはいますがこの方は万一の時の病院代

2011-04-24 23:12:57 | 日記

bangkokbanzai メッセンジャーオフラインさんのブログに詳しい生活の状況を書いています。

私もタイでの生活に憧れてはいますがこの方は万一の時の病院代や付き合いのお金

とちょっとした贅沢とかなしの生活ですからそういったのもを入れるとやはり月10万は

見といたほうがよいようです。

 教えてgooに参考になるサイトがありました。

日本での品物があふれまわる生活からタイの生活に馴染むにはかなりの辛抱が要りますよ。

近親者がかつてタイに飛び込んで、相当苦労しました。
現地の人に近い生活といっても、ピンキリです。
またインターンシップされる会社の平均的な住居(工場 or 銀行 or 商社
or 欧米系/日系 で、だいぶ違う)ひとつとっても、日本人はおなじ価格
では斡旋してもらえませんので、同じ生活でも余計にお金がかかります。

等々予期せぬ困難も想定していたほうが良さそうです。

 

タイで暮らすのに必要な生活費役に立った:0件

  • 質問者:yororou
  • 投稿日時:2011/04/12 22:04
  • 困り度:すぐに回答が欲しいです

私はタイの方で9ヶ月間のインターンシップを計画している者なのですがタイでの一ヶ月辺りの生活費はどれくらいなのでしょうか?
私の特徴としては22歳の男性で酒やタバコはしないというかむしろ苦手です。
生活としては出来る限り現地の人に近い生活をしたいと望んでいます。
家賃、食費、光熱費等出来る限り細かく知りたいと思っています。
他にも必需品等をお知りでしたらどうか教えていただけると嬉しいです。

この質問に回答する

<form action="http://c.oshiete.goo.ne.jp/qst/vote.html" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"><input name="qid" type="hidden" value="6664069" /> </form>

このQ&Aは役に立ちましたか?<input alt="このQ&amp;Aは役に立った" src="http://cdn.oshiete.goo.ne.jp/images/2010renew/btn_useful.png?20110420_1" type="image" />(役に立った:0件)

 

回答(3)

<form action="http://c.oshiete.goo.ne.jp/qstevaluate/vote" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"><input name="qid" type="hidden" value="6664069" /> <input name="aid" type="hidden" value="18757824" />
  • 参考になった:0件
  • <input alt="この回答は参考になった" src="http://cdn.oshiete.goo.ne.jp/images/2010renew/btn_good.png?20110420_1" type="image" />
</form>
  • 回答者:kojima806
  • 回答日時:2011/04/14 11:07

まずお答えする前に申し上げます。
タイ在住の方々の中でも考えかたの違いが多少あります。
駐在の方・リタイイヤーの方・バックバァカーの方・タイ人配偶者との方・留学生の方などそれぞれ考え方が違います。
>生活として出来る限り現地の人に近い生活をしたいと・・・
家賃は部屋を探すのも日系の不動産やでさがせば簡単ですが少し高めです。
タイ人などは友人知人のつてとかで探すので家賃3500バーツでかなりの部屋もしくはチョット郊外では一軒屋が借りる
事できます。
光熱費は一カ月一人であれば1000バーツかかりません。
食費ですが一日200バーツ考えておけばいいでしょう。
生活用品を入れても現地タイ人の方に近い生活でしたらI万5千バーツもあれば生活はできます。
ちなみにタイ人の給与ですが
去年16歳の金持ちの娘が無免許で交通事故を起こし死亡された遺族から民事訴訟を起こされてます。
タイの国立タマサート大学の研究員で生前の給与5万バーツだそうです。
又大学出の銀行員で女性ですが給与1万5000バーツです。
高卒の初任給9000バーツから10000バーツです。
我が家はタイ人配偶者との生活で出来るだけ生活を切りつめてますがやはり2万バーツはかかります。
日本での品物があふれまわる生活からタイの生活に馴染むにはかなりの辛抱が要りますよ。

通報する

<form action="http://c.oshiete.goo.ne.jp/qstevaluate/vote" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"><input name="qid" type="hidden" value="6664069" /> <input name="aid" type="hidden" value="18751901" />
  • 参考になった:0件
  • <input alt="この回答は参考になった" src="http://cdn.oshiete.goo.ne.jp/images/2010renew/btn_good.png?20110420_1" type="image" />
</form>
  • 回答者:riderfaiz
  • 回答日時:2011/04/13 09:19

タイ在住者です。
現地の人に近い生活と言われましてもピンキリですよ。
大雑把に中流階級といわれる人たちでも家庭収入が月で
5万バーツから10万バーツぐらい。20代でも給料が
2万バーツから3万バーツぐらいです。日本人が普通に
そのままタイで暮らすとだいたいこのクラスのライフ
スタイルになります。
いわゆる庶民クラスですともう少し下がって、月給
8千バーツから1万5千バーツぐらいになります。

問題は家賃ですね。
バンコクと地方としてかなり違います。
バンコクで都心でアパートを借りると2万バーツはします。
ラムカムヘン大学周辺とかホイクワン地区という安価で
間借りができるところですと月5千バーツぐらいからでも
あるそうですが。もっと周辺地域へ出て行くとか、
地方都市でしたら5千バーツ以下でも借りられます。

食費は朝は屋台で買って職場で食べる、昼は職場の
キャンティーンで食べる、夜は出来合いのおかずを
2~3品、袋に入れて買って帰り、ご飯だけ家で炊いて
食べるというのがバンコク都会の一般的なライフスタイルです。
屋台で買う朝食が20バーツぐらい、職場のキャンティーンが
ご飯35+デザート20で55バーツ、午後にコーヒー(ドリップ)を
40Bで買って、夕食が50バーツ~100バーツ。米は5キロ
150バーツ~200バーツです。たまに日本料理が食べたいなぁ、
タイ人が普通に食べに行く「やよい」で100バーツ、
大戸屋なら250バーツです。

通報する

<form action="http://c.oshiete.goo.ne.jp/qstevaluate/vote" enctype="application/x-www-form-urlencoded" method="get"><input name="qid" type="hidden" value="6664069" /> <input name="aid" type="hidden" value="18751632" />
  • 参考になった:0件
  • <input alt="この回答は参考になった" src="http://cdn.oshiete.goo.ne.jp/images/2010renew/btn_good.png?20110420_1" type="image" />
</form>
  • 回答者:katchin_
  • 回答日時:2011/04/13 08:05

インターンシップの給料と待遇次第です。

タイ社会では、日本人は一般的に高級取り。
個人ではそうとううまくもぐりこまないと、現地の安アパートを借用できません。
うまくすれば、数千円/月(ルームシェア)。
ただし、アパート借用までのホテル代は別計算。バックパッカーの宿で2,3千円。
食費は1日300円。光熱費は部屋代に含まれます。

インターンシップの会社までの交通費は会社負担ですか?
電話代(本体、月次使用料)は会社負担ですか? (何千円かの話です。)
生活開始にあたり、家具はどうされるのですか?
(安いアパートは家具なし。エアコンなし。)

既にインターンシップ先が決まっているならば、これらは素直に従い、
そちらの申し入れを受け入れるべきだと思います。


近親者がかつてタイに飛び込んで、相当苦労しました。
現地の人に近い生活といっても、ピンキリです。
またインターンシップされる会社の平均的な住居(工場 or 銀行 or 商社
or 欧米系/日系 で、だいぶ違う)ひとつとっても、日本人はおなじ価格
では斡旋してもらえませんので、同じ生活でも余計にお金がかかります。


タイ古式マッサージと整体、5/24更新いたしました。

2011-04-19 23:19:28 | 日記

HSTI矯正法、タイ古式マッサージと筋二点療法を組み合わせた体のコリや痛みの軽減、ほぐしと姿勢矯正を目的とした施術をします。
 筋二点療法とは肩こりや腰痛を腕や足の解消点を使って治す療法でもみ返しがなく効果も持続します。強く揉むやり方はだんだんエスカレートしあまり勧められません。
HSTI矯正法とは特殊な器具を使ってゆっくり時間をかけて骨と軟骨を矯正する方法で全く痛みがありません。
この療法を取り入れている施術院は北九州ではまだありません。ネットで検索してその素晴らしさを是非御覧ください。
頭蓋骨等の歪みは全身の歪みを誘発し色々な症状を引き起こします。
しかし普通の人は自分の体の歪をほとんど正確につかんでいないのが実情でそれがどれだけ健康に影響を与えるかをわかっていません。
体の歪みを直して正しい歩き方と姿勢が自然とできるようになることが大切です。 
 こんな悩みに肩こり・腰痛・猫背・五十肩(その場で結果が出ます)・脚痛・腕痛・目鼻の歪み・O脚矯正。他の治療院で効果がなかった方歓迎。美容整形を考えている方相談を。 整体の先生も歓迎。
 今回広告価格70分 2700円。

営業曜日・時間10:30~19:00  

携帯090-9609-9127

日曜は13:00~19:00

新しい体験をどうぞお試し下さい。

遠賀郡遠賀町今古賀 ルミエール第二駐車場横 メルベーユ・カトウB103   エキテンに詳しい地図あります。http://www.ekiten.jp/shop_3070835/

疲れ・肩こり・腰痛・頭痛・冷え性・血行不良・便秘・むくみなど筋肉のこりが原因で起こる症状を足ツボや、マッサージを含むさまざまな手技ローリング療法による施術で体に潤いを与え、悩みを解消させます。店名のとおりしっかりほぐすことを念頭においています。ただしマッサージの強さの好みは人により様々ですのでそのひとにあったもみ方とスピード(これが大切)を心がけています。 ほぐしが重要な理由・・骨格に歪みがある筋肉がカチカチに固まっています。この固まった筋肉が骨を引っ張っていることで骨格に歪が生じます。 

テクニック紹介

解説

親指で圧迫する

親指を使って圧迫します。特に強く押す箇所では、両手の親指を重ねて行います。指先を立てないようにして行います。

親指を回しながら圧迫する

指に圧力をかけながら、円を描くように圧迫します。

手のひらを使って圧迫する

手のひらで圧迫します。施術者はなるべく肘を曲げないようにして体重をのせるようにするとよいでしょう。皮膚の表面から手がずれないように行うことがポイントです。

指でつかむ、もむ、押し付ける

指を数本を同時に使いながら、やわらかくもみほぐしたり、おしつけたりします。

指の腹を使って線を引くように
スライドする

中指や薬指の腹で軽く押しながら、線を引くようにして圧迫します。主に顔などのデリケートな部分で行いますが、筋肉のラインに沿って血行を促します。

肘で圧迫する

少し強めに圧迫する場合には肘を用います。肘に体重を乗せて圧力をかけることで、深く強い圧迫ができます。

前腕でローリングする

手首から肘にかけての前腕を使って、自然な圧力をかけながら回していくことで、肘よりもソフトなタッチで独特の刺激を作り出します。

足底で圧迫する、踏む

太く大きな筋肉を強く圧迫する場合には足を用います。足全体の場合とかかとを中心に行う場合があります。身体がずれないように、必ず手を添えて反対方向に引っ張るようにサポートしながら行います。

ひざで圧迫する

ひざをポイントに当てることで支点をつくり、他の部分を反対側にストレッチさせることによって刺激を与えます。

チョップする

軽くたたくことで、血行を促進し、老廃物を洗い流すように促します。

ふる、ゆらす

関節をやわらかくして、力を抜かせ、同時に血流を促します。

血液を止める

動脈の血管を圧迫することにより瞬間的に血液の流れを止めます。長くても30秒程度ですが、その後ゆっくりと開放することにより、より多くの血液を送り込みます。

祈る

施術の始まりと終わりに行う行為で、仏教とともに発展してきた名残がここに見られます。

座る

 

レシーバーの身体の上に座るようにして支点をつくるテクニックです。

そらすストレッチング

セラピストが全身を使って、レシーバーの身体を伸ばしたり、揺り動かしたりしてストレッチさせます。さまざまな手技がありますが、微妙な体勢バランスやスピードがポイントになります。

ねじるストレッチング

セラピストが全身を使って、レシーバーの身体を伸ばしたり、揺り動かしたりしてストレッチさせます。さまざまな手技がありますが、微妙な体勢バランスやスピードがポイントになります。

のばすストレッチング

セラピストが全身を使って、レシーバーの身体を伸ばしたり、揺り動かしたりしてストレッチさせます。さまざまな手技がありますが、微妙な体勢バランスやスピードがポイントになります。

道具を使う

ハーブやタオルなどさまざまな道具を使って施術に活かします。

指関節で圧迫する

手指や足指などのストレッチで用いるテクニックです。