goo blog サービス終了のお知らせ 

アリーズ日記

インテリア、カラーコーディネーター日記

ありがとうございました。

2009年02月19日 | Weblog
昨年から、なかなか更新できずにいて
ご心配のメール等もいただき、
申し訳ありませんでした。

仕事のことで、いろいろと考えていましたら
あっという間に時間が過ぎました。

いままで、パーソナルカラーとインテリアの両方の
仕事をしてまいりましたが、
今後は、インテリア、インテリアカラーのみの仕事に
集中することに決めました。

つきましては、ブログもそれに伴い
内容をインテリア中心に作り直すこととし、
COZY ROOMへお引越しいたします。

いままでの内容と重なることもあるかと思いますが、
お時間ございましたら、お立ち寄り下さいませ。

HPの方も、ただ今作り変えております。
そちらの方も、宜しくお願い致します。

スウェーデンで数独

2008年04月15日 | Weblog
帰りの飛行機用に、数独を買いました。

世界中で流行っていることは知っていましたが、ここスウェーデンでも数種類置いています。

帰りの飛行機kLMは、映画も音楽もかなりの数があり、自分で好きな時に好きなモノをチョイスできて、結構退屈せずに済みます。

オランダ経由で少し遠回りしますが、ヨーロッパへは、お薦めかも?

快晴です!

2008年04月15日 | Weblog
今日は、とてもいいお天気です。

ダーラナでのあの雪景色が、うそのようです。おまけに暖かくて春が急に来たみたいです。おまけに夜は、八時半位まで明るくて得している気分です。

写真は、世界遺産の森の十字架です。

途中、電車が止まってバスを乗り継いで行きましたが、感動!!しました。

スウェーデン人たちには、行かなくてもいい。と、言われましたが、私達日本人には感動的でした。森と広い丘、こんなに素敵な場所で永遠の眠りにつけること、羨ましいです。

少しハードな旅に、そろそろ体がガタついて来ました…。

顔にポツポツ吹き出物、普段歩かない足には水膨れができて、明日にでも潰れそうです。

あと少しで旅も終わりです…。

スウェーデンの色

2008年04月13日 | Weblog
色の仕事をしている私の一番の関心事は、ここのキレイな街の色使い。

いろんな色を使っているのに、まとまっています。

それぞれの色がグレイッシュで、リンクしているようです。


日本での日常の生活から離れてまだ数日ですが、いろんな人、景色に触れて、心が揺れています。よく分からないけど、いろんなことを考えさせられているようです。

帰国したら、またいつもの私に戻るのでしょうが…。

さあ、旅も後半です。
今日は、世界遺産にもなっている建築家アスプルンドの森の十字架を見に行きます!

ところで、ロンドンから来たMさんが言ってましたが、今ロンドンではカツカレーが流行っているらしい?です。

ストックホルムへ

2008年04月12日 | Weblog
無事、ストックホルムに帰りました。

心配していた雪も溶け、右側走行にもすっかり慣れ、森と湖の景色を楽しみながらドライブ出来ました。

行きは5時間かかりましたが、帰りは3時間半で戻れました。

ミッションの車は久しぶりでしたが、「運転してる~!」って感じが楽しくて、次に車を買い換えるときはオートマやめようかな…?なんて、考えてしまいました。

それにしても、今までの人生で一番気持ちいいドライブでした!!

明日は、今夜イギリスから遊びに来たJさんの妹Mさんと3人で、お買い物とインテリア見学です。

どこを見てもキレイな色使いに、感動し続けています…。

ファーム2日目

2008年04月11日 | Weblog
昨夜はあれからサウナに入りました。「雪の中にダイブしたら?」と、言われましたが遠慮させていただきました。夏は、目の前の湖に飛込むそうです。
露天風呂もあって、とても楽しいファームです。

たった15人の村に初めての日本人の私達は、とても歓迎されています。

今日は、パパの友人ダグさんが半日かけて買い物とドライブに連れて行って下さいました。

戻ってからは、牧場の羊のフェルトでママと一緒に小物作りにチャレンジしました。

そして、お買い物!
パパとママが大切に育てた羊のマット。グレーのクルクル巻き毛です。ストックホルムで買ったら、すごく高いのでこれまたラッキーでした。

ちょっとかわいそうだけど、羊のマット。そしてママと作った青りんごとハートのフェルト。こんなに素敵なお土産とともに、明日はストックホルムへ帰ります。

明日には雪も溶けそうです。

着きました!ルドビカに…

2008年04月10日 | Weblog
レンタカーは、スウェーデンだからボルボ。

天気予報は、雪のため運転注意…。

ファームは山の中で、地図もない。

何度もくじけそうになりながら、たどり着きました。
オーナーのママに会ったとき、ハグしながら涙がじわ―っと出てしまいました。

でも、すごく素敵なところです。今夜は、羊の赤ちゃん誕生にも立ち会い感動しました!
オーナーもいい人たちで、疲れは吹っ飛びました。

それにしても、辺りは銀世界。明後日に車でストックホルムまで戻れるのでしょうか…?!

到着!

2008年04月09日 | Weblog
ストックホルムに無事到着しました。

今からダーラナのファームに向け出発です。
少し雪も降っていますが、大丈夫みたいです。
気をつけて行ってきます!

久々の再会

2006年09月23日 | Weblog
今日は、名古屋でカラーイベントでした。

イベントがあった同じ百貨店の北欧インテリアショップの店長は、お友達です。
久々に会いました。実は、私も北欧インテリアショップでバイトをしていました。その時のバイト仲間?です。
もうすぐ30歳?の彼は、滋賀県に「湖(琵琶湖)が見えるカフェ」を作るのが夢でした。
私が「カフェは?いつ?」と、いきなり聞くと…。
即答で「来年!やるから。」って。

彼の答えが、嬉しかったです。思えば、あのときのバイト仲間達は、みんな夢いっぱいでした。

Hくん!楽しみにしてるからねー。

誰だってキレイになれる!

2006年07月17日 | Weblog
際立って美人じゃないけど素敵な人。魅力的な人。
いらっしゃいますよねー。

美人ではない私は、そういう人に近づきたい!と
いつも思っていました。

カフェとかでの人間ウオッチングが、大好きで
なぜ、あの人は美人じゃないけど魅力的なのか?

共通点は、
「胸張って歩いてる」
「頭の先から、足の先までバランスがとれている」
「自分をよく知っている」
  (自分を知っているから、バランスがいいのでしょうが・・・)
               
たとえば、ジーンズにTシャツにスニーカーでも素敵な方は
ジーンズでも、一番自分がきれいに見えるライン・ポケットの位置・丈を
知っているはずだし、Tシャツも柄・襟の開き具合・肩のラインがきれいに
身体に合っている。・・・等、髪型も大きなポイントでしょう。

その全ては、バランスだと思います。

カラーコーディネートもインテリアコーディネートも少し離れてみて
全体のバランスを考えることが、とても重要です。

自分で分からない場合は、友人に聞いてみるのもいいと思います。
あなたの知らないあなたが存在するかも?

な~んて、人の似合う色を診断したり、人のお宅のコーディネートは
真剣に考えるのに、つい自分のことになると・・・。

自分のことも、しっかり考えてあげないと・・・。反省

でも、これだけは言えます。

今まで、多くの方々のパーソナルカラーを見てきましたが、
必ず、「あ~キレイ」と思う瞬間がありました。