goo blog サービス終了のお知らせ 

ありゃりゃの毎日

長女15歳。
次女11歳。
三女9歳☆
と、母41歳(泣)。4人の成長日記です。
ときどき父さんも。

コロコロスイートポテト

2008-05-02 23:25:04 | おかし
モエのお友達が遊びに来たので張りきっておやつにスイートポテトを作ってみました
カップなどが無かったのでコロコロ丸めて焼きました!
これもかわいくてよかった
たくさん出来ていたのに、撮ってた写真を間違って削除してしまったので
残った2つだけを今写真とって載せましたが・・・なんかさみしい

子ども達はこないだリフォームしたままごとテーブルで外で食べてました
が、遊びたいのが先!!
いつまでも食べていたのはリサだけでした

黒糖さつまいもパン

2008-04-08 22:40:33 | おかし
私もパンが食べたいので、牛乳・卵・バター・油無しの食パンを作りました
食パンの型を持ってないので、パウンドケーキ型でちぎりパンみたいになりました。
出来上がりはずっしりもっちり系
やっぱり卵や牛乳やバターは大事な役割なんだな~と思いました…
でもモエリサも父さんもおいしそうに味見してたよ
私も味見の範囲を越えて食べたよ

イチゴ大福

2008-03-07 00:13:03 | おかし
お友達のおうちに遊びに行くので、イチゴ大福を作ってみました
先日の初節句のお祝いの時にお姑さんが教えてくれたレシピで作りました。
とっても簡単です

あんこは市販の茹で小豆の缶詰を、ミキサーにかけてこしあんにして、
ユルユルだったのでお鍋で少し火にかけて水分を飛ばしました。
こしあんは裏ごししなくてもミキサーで簡単に出来ます

150gの白玉粉、砂糖80~100g、水250ccを耐熱ボウルに入れて混ぜ、
ふんわりラップをしてレンジで3分。とりだして混ぜ混ぜ。再びラップをして3分。
片栗粉をしいたまな板の上に広げて、10等分。
あんこ餅を作るように、いちご10個にあんを丸めたものを包んで出来上がり
本当に簡単ですよ。市販のあずきの缶詰なら2つ要ります。
今日はあずき缶1個しかなかったので、もちの材料を半分にして、
小さめイチゴで6個しかできず、モエチャンやお父さんは食べていません
なのでまた明日も作りま~す

ドーナツ串

2008-03-06 00:25:26 | おかし
モエチャンの思いつきによってお菓子作りが始まる事はしばしば
私も好きなのですぐに乗っかってしまいますが
モエチャン母さんが食べられないドーナツを提案ま、いいけど。

ピンクっていう女の子向け雑誌(お正月に修ちゃんの弟よりプレゼント)に
載っていたらしく、ドーナツをイチゴと共に串刺しに・・・


こうやって食べるそうですなんだか楽しそう・・・。

リサはスポンジ系がダメなのでこれもトッピングのチョコスプレーを剥ぎ取るように
上手に表面だけを食べて残しました。
私は食べられないのにいい匂いだけしていてこんなに悲しいのにコイツ~
と思っていたら手が勝手に・・・一口食べちゃいました
そしたらカホチャンの顔は翌日見事に赤くなり始めました
ハ、ハハハ

イチゴ入りきな粉おはぎ

2008-03-04 21:53:18 | おかし
お姑さんが日曜日のお祝いの時、うちでイチゴ大福を作ってくれました。
その時のあんこが余ったので、家にあったイチゴともち米とでおはぎを作ってみました
あんこの量に比べてもち米の量が多かったので、
包み方を逆にして…もち米ご飯であんこを包み、きな粉をまぶしました。
イチゴが5個だけあったので、入れてみたよ

イチゴ大福もあるし、いよや(ごく近所では有名な和菓子屋)にはイチゴ桜といって
桜餅にイチゴが入ったのがあるくらいだから、おはぎにイチゴ入れてもおいしいはず
私は好きでしたがおはぎもイチゴも大好きなリサが、
「え~イチゴ入ってないのがいい」と言って普通のを食べました

でっかいのが11個も出来たのでお姑さんにもあげました。
持って行くよと言ったら、「おはぎ食べるのに、運動しなきゃ食べられない」と、
歩いて取りにきてくれました

うちと旦那さんの実家は、歩いて10分くらいかな。ほど良い距離感です
私は・・・運動もしないで2つも食べました

とろけるプリン

2008-02-20 00:13:57 | おかし
こないだ作った有名店のレシピ・とろけるプリンです。
いつもお世話になってるご近所さんにあげました
何をお世話になっているかと言うと・・・たびたび「お砂糖ください」とか
「小麦粉ありますか?」と言って夕方料理の途中で無いことに気付いた
調味料や食材をめぐんでもらいに駆け込んでいるのです
そういうお世話になりかた今どき珍しくて恥ずかしいですが
今回はその奥さんの方が「お米4号ちょうだい」とを・・・!
5年生の息子さんがボール持ってやって来ました
おお!今日は私がお役に立てるのねと我が家の10㌔2990円の
お米をいばってあげました。
そしたら数日後返して下さった4号のお米は
うちのスーパーで大特価お一人様1袋限りのお米とは
比べ物にならないほどの超・超・超~~~おいしいお米で
あげたことが恥ずかしくなってしまったのです。。。

このままでは申し訳ない、なにか穴埋めを・・・と考え
私に出来ることといったらお菓子を作る事が得意分野かしらと思い
前回家族に大好評だったこのプリンを持っていくことにしたのでした。。。

ボールを持って恥ずかしそうにうちの玄関に来てくれた5年生の彼が
「母さんこれおいしい!お店のよりおいしい!」と褒めてくれたそうです
あ~~。。。よかった

鏡餅でおかき

2008-01-14 17:30:49 | おかし
カビが生える前に早めにお飾り餅を下ろして、バラバラにしたのを干していました。
カラカラに乾いたので今日、おかきを作りました
レンジでチンしてからトースターで焼くと、とてもふんわりでおいしく出来ます。
今年は煮溶かした砂糖にからめたあと、きな粉もまぶしてみました。

砂糖だけのときは、煮溶かすときに片栗粉も混ぜると仕上がりがサラッとして
食べやすくなります(お姑さんより伝授)

みんなで食べたらすぐ無くなったよ

まだ干してあるので、当分おかきを食べられそうです

カスタードプリン

2007-12-28 11:33:11 | おかし
モエの発案でプリンを作りました

冬休みで家にいると、すぐお菓子作りをしたくなるようです
最近けんかの多い姉妹ですが、仲良く協力してました。
            
あ、リサ鼻水。。。これ食べた人は風邪引くね
砂糖の分量を間違えたわりにはおいしかったようですが、
当然私は食べられず・・・

豆乳とゼラチンで作るプリンのレシピもあったので、
次はあれを作ろう。。。

牛乳・卵・油なし、黒糖りんごバナナケーキ!

2007-12-26 16:26:40 | おかし
24日にクリスマスケーキを作っていた時のこと。モエが聞いてきました。
「母さんこのケーキ食べれるん??」
牛乳・卵・油を控えている私にはケーキなどもってのほかですので
「いいや。母さん食べれんよ。」
すると「え?じゃあどうするん?母さん何食べるん???」とモエ。
「母さん食べれんけぇ何にも食べんよ。」
「ええぇ~~~~母さん何も食べんのん
 母さんなんか自分が食べれるもの作って持っていったら?
 じゃないとみんなが食べよる時 寂しくなってくるよ多分。。。」

そ、そうだね。。。モエのあまりの力説に母さんもだんだんその気になってきたよ

この日の朝たまたま料理本の棚から出てきた「みうたさんのノンシュガーおやつ」という
私がかつてピアノを習っていた先生からモエの出産祝いにもらったお菓子作りの本を
指さして「これに母さんも食べれるおやつ載っちょるんじゃないん
と するどいモエチャン。

そうだね、と見てみるとあるわあるわ、牛乳・卵・油を使わないおやつのレシピが・・・!!
母さん感激牛乳も卵も油も無しでケーキって出来るのね

小麦フスマって聞いた事ない材料とか重曹とか家に無いので無視
適当にレシピをアレンジして完成しました母さんも食べれるバナナケーキ!
味はケーキというよりも蒸しパンとかおまんじゅうに近い感じかな。
でもおいしかった~~
モエチャンとピアノの先生に感謝です

ちなみにレシピは 
・ホットケーキミックス200g
・黒糖 大さじ3くらい
・煮詰めたりんご 1/2個分くらい
・水150cc
・レモン汁 大さじ1
これを全部混ぜて、パウンドケーキの型に流し込んで、上に輪切りのバナナを
たくさんのせて、190℃のオーブンで25~30分くらい焼く
です。元のレシピとはだいぶ違いますがちゃんとできたよ