goo blog サービス終了のお知らせ 

アルヴィス & かぐら 怪獣日記

~ アルヴィス(♂) & かぐら(♀) 怪獣備忘録 ときどき趣味記録 〜

両耳外耳炎の再診

2025-04-15 19:54:49 | かぐら:病気・病院
両耳外耳炎の再診へ🏥

右耳👂
先週真っ赤だったお耳は赤みも取れ、汚れも少なくキレイに。
よって、洗浄のみ。

左耳👂
代わりに、こちらのお耳からは汚れがどっさり〜💦
先週は少し良くなっていたのにねぇ。。。
洗浄と1週間効果の持続するお薬(オスルニア)を注入されました。

なので、またまた1週間後に再診となってしまいました💧

来週もだって。


『ウソでしょぉ。。。。。。』








八重桜開花

2025-04-14 21:09:21 | かぐら:日常
もうすぐ見ごろを迎えそうな公園の八重桜🌸
青空に映える鮮やかなピンク色のお花を見ていると
とても癒されます。




かぐらさん、しばらくモデル業よろしくね。








ピンク色

2025-04-12 21:26:58 | かぐら:日常
ピンク色の絨毯が広がっていました✨✨✨


桜も終わりですね。








お久しぶり〜

2025-04-10 21:00:51 | かぐら:日常
昨日、お久しぶり〜に大好きな彼氏に会え
大興奮だったかぐらさん❣️(勝手に彼氏認定で〜す)





楽しかったね〜。
いつもありがとう❗️








川沿いの桜

2025-04-09 20:31:53 | かぐら:日常
昨日の病院帰りにちょっと寄り道。
川沿いの桜が満開でした🌸











結局両耳

2025-04-08 20:02:14 | かぐら:病気・病院
左耳外耳炎の再診へ🏥

左耳👂
炎症は治まりつつあり、汚れは少し。

そして、右耳👂
2日くらい前から少しカキカキするように。
入口付近に少〜し汚れがあったため軽く拭き取り。
でもカキカキは止まらず。。。
お耳の中も真っ赤に💦 (昨夜はそんなことなかったのに。。。)
これは右耳も外耳炎だろうなぁ。。。
と、思ったらその通り外耳炎と診断されました💧

両耳に1週間効果のあるお薬(オスルニア)を注入され
1週間後再診となりました。
たしか、昨年も年明け暖かくなり始めた頃から夏にかけて
お耳のトラブルが続いたんだよねぇ。。。


『もうヤダっ!!』
そうなるよねぇ。。。








引地川親水公園桜のトンネル

2025-04-07 20:55:56 | かぐら:お出掛け
引地川親水公園へ🚘
満開の桜のトンネルを満喫してきました🌸🌸🌸





例年、この時期は駐車場が大変混雑するため
第1駐車場開場時間に合わせて到着するよう出発。
駐車している間も次から次へとひっきりなしに車が💦
10時半過ぎには臨時駐車も含め満車に。
駐車場待ちの車で道路は渋滞していました。








長久保公園の桜

2025-04-04 19:59:03 | かぐら:お出掛け
長久保公園へ🚘
桜はまだ満開ではなかったですが、芝生広場は大賑わいでした。
(芝生広場にはわんこは入れません)




園内をぐるぐるした後、ちょっと川沿いをお散歩🐾
立派なミモザの木を発見しました。


こんな大きなミモザ、今まで気がつかなかったとは。。。








カキカキ&擦り付けそしてまた外耳炎

2025-03-31 21:30:08 | かぐら:病気・病院
肛門腺が溜まってきたのか、お尻の擦り付けが酷く
グルーミングのため病院へ🏥

が、肛門腺は溜まっておらず。。。
代わりにお耳が汚れていました💦
特に左耳。(またですかぁ。。。)
軽く炎症もしており、1週間効果の持続するお薬(オスルニア)を入れられ
1週間後再診となってしまいました。
お耳は、掻いたりしていなかったし
2週間くらい前に外耳炎治療の最終チェックで完治となったばかり。
なのに、また外耳炎とは💧
お耳、厄介だなぁ。。。
ちなみに、右耳は洗浄のみで済みました。

また、お顔のカキカキや顎の擦り付けも酷いため、痒み止めの注射を打つことに💉
(外耳炎もお尻の擦り付けもアレルギーによるものなのねぇ。。。)
前回の注射から40日が経過。今年3回目のサイトポイントです。


『あれ?しばらく病院はない、って言ってませんでしたか???』

そんなことも言ったねぇ。。。
でも、痒いの我慢できないでしょっ。








白いのは違うらしい。。。

2025-03-29 21:47:21 | グルメ
かぐらさんにイチゴのお土産🍓

食べ慣れている赤いイチゴは何の迷いもなく、ガブっと。


初めて見る白いイチゴには。。。
めっちゃ、警戒心💦


結局、食べませんでした。
ちなみに、桃色のイチゴは美味しそうに食べました。

どのイチゴも甘くて美味しかったですが
今回、この中では桃色の桃薫が一番甘かったです。
ごちそうさまでした。