アルヴィス & かぐら 怪獣日記

~ アルヴィス(♂) & かぐら(♀) 怪獣備忘録 ときどき趣味記録 〜

新庁舎へ行ってみた

2018-04-30 21:16:58 | その他
昨日、アルヴィス年甲斐もなく大はしゃぎ~ 
今朝もその疲れがまだ残っているようなので
朝んぽは家の前をうろうろ程度で終了。
ゆっくり休ませてあげるために飼い主達外出することに。
と、言っても行く当てもなく。。。
結局、超~近場に決定。
向かった先は。。。新庁舎。
1月4日からすでに供用開始されています。


お買い物や何やらで目の前を通ることはあっても
特段用事がなかったので建物の中に入ることはなかったのです。
(そういう今日もこれといった用事はないんですけどねっ)
5階には庭園、9階には富士山を一望できる展望デッキが設置されているとのことで
展望デッキへ行ってみることに。


正面には遠くに富士山が 


南側はビルの間から海が見ることができました 


それにしても、ずいぶんと立派なハコ造っちゃいましたねぇ。。。 



3時間ほど駅前をぶらぶらして帰宅 
その間、ぐっすり眠れたようでアルヴィスすこぶる元気~ 
なので夕んぽは、辻堂海浜公園へ 

『たくさんお散歩するよっ』
最初に言っておくけど、今日は風が強いから海岸には行かないからね 


『えぇ~、そんなこと言わずに江の島まで歩こうよ』
元気だねぇ。。。
ちょっと寝かせすぎたかなぁぁぁ。

飼い主達はすでにお疲れのため
公園1周~で勘弁してもらいました。






大好物~

2018-04-29 21:33:36 | 公園
返礼品でいただいたお米とししゃもで朝ごはん~の予定でしたが
暑くなるとのことだったので朝ごはんぬきで朝んぽへ 

『どこに連れていってくれるのかなっ』

ついた先は、定番の長久保公園 

『また、ここかぁ。。。』
だって駐車場代かからないんだもんっ 


『ねぇ、海までお散歩しない???』
速攻で却下。
サクッと一周して帰りました。


そして夕方は、いつもの公園へ。
すると、アルヴィスの大好物パピーちゃんに遭遇 
6ヵ月のパグ君です。

『は、はじめまして』
『オレ様が遊んであげようか???』
遊んであげようか、じゃなくて遊んでください じゃないのぉ。

パピー相手に手加減一切なしのアルじぃ。
そんな激しい遊びに大喜びのパグ君なのでした。

パグ君、ありがとうございました。


『たのすうぃ~』

良かったね~ 
また、会えるとイイね。







明日の朝ごはん

2018-04-28 20:04:44 | ふるさと納税
GW突入しましたねっ。
昨年のGW終盤、アルヴィス体調を崩して大変だったので
今年は特にゆっくり過ごそうと思います。


さてさて、久しぶりに返礼品が届きました
新潟県南魚沼市さんより 「南魚沼産コシヒカリ 10kg」


北海道日高町さんより「北海道産ししゃも50尾」(メス30尾 オス20尾)


早速、明日の朝ごはんにいただくとしましょう 
楽しみ~ 


『ぼくのご飯もそれでお願いします!!』
わかってるよん 




悲しい。。。

2018-04-27 22:52:59 | お馬さん
悲しいお知らせが。。。

大大大好きな、スペシャルウィーク君が旅立ってしまいました。


訃報を聞いてまだ信じられない気持ちです。
きれいな流星に端正な顔立ち。
何度会いに行ったことか。。。
非常に悲しい想いであふれています。

たくさんの感動をありがとう。
心よりご冥福をお祈りします。



暑かった

2018-04-25 21:17:42 | 公園
午前中の雨・風がウソのよう 

朝んぽに行けなかった分、アルヴィスの気の向くまま散歩に
お付き合いするつもりで早めに午後んぽに出発~
が、思っていた以上に暑く。。。 
歩く気満々の本犬をなんとかなだめていつもの公園へ。

『せっかく晴れたのにぃ。。。遠くまでお散歩行きたいなぁ』

この暑さ、なめちゃぁいけませんっ 
今日は、ここでのんびりまったりに変更ですっ。

『まっ、しょうがないねぇ』

さすがにこの暑さはまずいと思ったのか
珍しく聞き分けが良かったアルヴィスなのでした。





朝から爆走

2018-04-24 22:00:40 | 公園
ここ数日、毎朝そらちゃんに遊んでもらっているアルじぃです 

『アル君、おはよう。今日も走る???』


『おうっ』

柴犬のアスリート走りに追いつこうと必死に走っている姿は 
とても12歳とは思えません。

アルじぃ、元気だなぁ。。。
朝から爆走、疲れるけどとっても楽しいです 

そらちゃん、いつもありがとうね~ 








半狂乱~

2018-04-23 22:08:14 | 公園
久しぶりにまる君に会いました。
いつも通り、挨拶もそこそこに襲い掛かる遊び始めるアルヴィス。

『おりゃぁぁぁ~~~』
『えっ。。。』
突然の襲撃に固まるまる君。

容赦なしのアルヴィス。

『。。。。。。。。。。』


『勘弁してくださ~い』
『何言ってるんだよぉ、これからなんだからぁ』
もっとソフトに遊べないもんかねぇ。。。

この後、半狂乱状態に陥ったため捕獲 

『ひゃ~たのすうぃぃぃ!!もっとやろうよっ!!』
少し落ち着け~ 


『ふぅ、やっと解放されたよぉ。今日はいちだんと激しかったなぁ。。。』

まる君、いつもアルじぃの相手ありがとネっ 





うめ

2018-04-20 21:31:39 | 公園
もう、梅の実が。。。(結構大きいく育っています)
今年は何もかもが早いですね。


ごっくんされないよう、気を付けなくて 


『青梅、食べちゃダメだからね~』

アルヴィス、自分に言い聞かせているのかな?






白い藤の花

2018-04-19 21:32:50 | 公園
いつもの公園に白い藤花が。。。

いつだったか一部藤の木の植替えが行われました。
藤棚の両脇に残された藤の花と同じ色だろうと勝手に思っていたので
白いお花にちょっとびっくり 
しかも、よく通っているというのに今日気づきました。
公園でお会いするお友達も知らなかったようです。
白い藤の花もイイですね 

以前からある藤の花は満開を迎え、周囲は甘~い香りに包まれています。
午前中はクマバチさんたちがブンブン飛び回っていてちょっと怖いのですが 
それが午後になると一変、クマバチさんたちは何処へ~状態に。不思議です。


甘~い香りに誘われやってくるのは昆虫さんたちだけではなく 
このお方も。。。

『うまうま~~~』

アルンバになるなぁぁぁ 
 

『これ、アンチエイジングになるんだよぉ、
 アルままもた~くさん食べたほうがいいよっ!!』


食べる???
たしか、藤の花の香気成分に抗酸化効果があると聞いたような。
抗酸化効果。。。
この言葉に大いに反応してしまうお年頃なのは確かだけど。。。
余計なお世話だよっ 
と、言いつつも藤棚の下ではたくさん深呼吸をしているアルままなのでした  






天園ハイキング(天園~鎌倉宮)

2018-04-16 22:50:48 | その他
天園ハイキングの続きです。

天園休憩所をスルーし、ごつごつした急斜面を下ります。


振り返ってみるとこんな感じ。
そしてこの写真を撮り終えた瞬間、アルまますっころびました 

あ~、びっくりした。

瑞泉寺と獅子舞の谷の分岐。


ここは瑞泉寺方面へ~のはずだったのですが
予定を変更して獅子舞の谷へ降りることに。
「獅子舞の谷」という名前の由来は
うずくまった獅子に似た奇岩があちらこちらに点在することからそう呼ばれるようになったとか。


そして、ここ獅子舞の谷は鎌倉随一の紅葉の名所だそうです 
紅葉の季節にまた訪れたいと思います。



分岐の道標を最後に道標がなくなるのでちょっと不安になりましたが
なんとか道らしきものを探しながら歩きやっとはっきりとした道に。


二階堂川の源流沿いの山道を下って行くと住宅街へ。
途中、岩肌が反りたったワイルドな景勝も楽しむことが出来ます。



永福寺跡で少し休憩。



鎌倉宮からはバスで鎌倉駅まで行くことにしました 


バスがくるまで少し時間があったので厄割り石で厄払いすることに。


アルぱぱ、過去2回とも上手く「杯」を割ることが出来ず
今回こそはと気合入れ思いっきり投げるも。。。


全く割れず。。。悲しい結果に。


次こそはと誓うアルぱぱなのでした。

ランチは、下山時刻が定かではなかったので小町通りをぶらぶらしながら探すことに。
なんとか、Rans kamakuraさんに入店できました。

腹ペコだったのでDランチをチョイス 
パンもあってとってもボリューミー。
腹ペコじゃなかったら完食出来なかったかも。
Dランチをチョイスされるときはお腹を空かせて行かれることをお勧めしますっ。

久しぶりの鎌倉だったのでいろいろと寄りたいところがあったのですが。。。
鳩サブレーでおなじみの豊島屋さんで
デニッシュパンとキューブあんぱん(こしあん)・ショコラデニッシュ 


そして、鎌倉紅谷さんでクルミッ子をGetして帰りました 
(知らないうちに手に入り難い大人気商品になっていてびっくり!)


どれもうまうまでしたぁ。

そういえば、クルミッ子がブレイクする前は「あじさい」が有名だったかと。 
今ではすっかりクルミッ子の陰に隠れてしまっていますけどねぇ。 
紫陽花に見立てた丸い焼き菓子で、パリサクそして後にちょっぴりしっとりした感じがして
アルままは「あじさい」の方が好きだなぁ 



急いで帰宅し、一休みしてからアル様といつもの公園へ。


『公園でのんびりじゃなくて、お山に行こうよっ』

お山から帰ってきたばかりでへとへとなんですけどぉぉぉ 


『わざわざ遠くのお山まで行くことないと思うんだけどぉ』

確かに。。。



今回、北鎌倉駅~明月谷~勝上献~大平山~天園~獅子舞の谷~鎌倉宮と
2時間45分ほどのハイキングとなりました。
思っていた以上に楽しかったので
これを機会に鎌倉のハイキングコース制覇したいと思います 


おわり