あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

アンカレッジ→アンカレッジ空港→シアトル空港→成田国際空港 晴れ

2006年06月30日 23時37分30秒 | 旅行記
↑アンカレッジのダウンタウン内のモールの壁。晴れた空に映えて、綺麗だった。

今日は、アンカレッジ最後の日。観光して、空港からシアトルで成田空港行きに乗り換えた。
AnchorageAnchorage空港シアトルタコマ空港成田国際空港

 朝10時頃、アンカレッジ東部にあるパーク(Anchorage's Far North Bicentennial Parkいつもの寝床でいつもよりちょっと早く起きて、アンカレッジのREIへ。ガソリンストーブ(MSR ドラゴンフライ)、デナリについての書籍(DENALI'S West Buttress)、セールになっていたシャツやインナーを買った。アンカレッジのREIはサイクリング、カヌー、ランニング、キャンピング、クライミングなどがそろう。MSR、サーマレストは日本で買うよりけっこう安かった。MSRのガソリンストーブは日本の50%~70%で買える。

 13時頃、みんなが泊まっているホステル(Anchorage International Hostel-Downtown)へ向かう。レンタカーを返却するため、ホステル近くの路上で車に乗せた荷物をパッキングする。返却は永野さんと藤井さんが行ってくれた。感謝。

 15時頃から、アンカレッジのダウンタウンにはじめて行った。けっこう思ってたよりこじんまりとしていた。外国人やアメリカの観光客向けのお店が多く、日本人が店主のお店や毛皮、セーター、木製品などのお店がたくさんあった。お土産のTシャツや写真、小物を買った。モール(Anchorage 5th Avenue Mall)は、5階建てくらいで、各フロアにファッション、ブックス、ミュージック、ゲーム、アクセサリ&ジュエリー、フードショップが立ち並んで、最上階はフードコート。アラスカやアメリカのデパートの感じが良くわかる。ネイルサロンもあった。流行のCD3枚買った。

 20時頃、ホステルに戻って、いつものサガヤ(New Sagaya Markets: City Market)へ。場所は、このへん。ホステルからは歩いて約10分。ダウンタウンで買うより安いのでお土産用のサーモンを買い込む。会社の同期や友人、お世話になった人にスモークサーモンを買った。

 20時半頃、サガヤに着いたけど、食品類(中華料理や日本料理)がほとんど無くて、Yamayaという日本食屋に行くことにした。Yamaya(赤い屋根)もホステルから歩いて5分くらい。お通し?におひたしが出た。懐かしい味だな。アラスカ丼(鮭とイクラの親子丼)を食べた。$8.50+サービス料。どんぶりと言っても、普通のお茶碗くらいで量は多くない。お味噌汁とお漬物がついた。最後にデザートにオレンジ、コーヒーゼリーやババロアから一つ選択し、ババロアを食べる。お客は日本人ばっかりでけっこう混んでいた。

 22時頃、ホステルに戻ってすぐにバン(タクシー)が来た。みんなの荷物を乗せて、アンカレッジ空港へ。ホステルからは15分くらいで着いた。チケットをアラスカ空港会社に渡して、チェックインを済ます。出発の1時頃までみんな適当にすごす。

 1時過ぎ、シアトルに向けて出発。シアトルに3時間くらいで5時頃(アラスカとシアトルでは1時間の時差がある)着く。成田行きの飛行機までトランスファーの時間が8時間くらいあるので、空港内をしばらく歩いて、出発口で寝てた。

 14時に成田へ出発。映画 キングコングを観た。すごい迫力でマイッタ。眠気が吹っ飛んでしまった。ほとんど眠らなかった。最後に、みんなでいろいろ話した。なぜマッキンリーを目指したのか?印象に残ったことなど。
 
 日本に着くと、YFの阿部さんが迎えてくれた。日本は暑いな...アラスカ マッキンリーの長い旅が終わった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿